記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ブログスレッド

「この木なんの木気になる木」

スレッド
木の名前は判りません。 20c... 木の名前は判りません。 20cmがこんなに大きくなりました。
3本の内、2本が天井に!
天井に付いた2本は成長を止めて... 天井に付いた2本は成長を止めています。
この2本は切った方がいいのか思案中です。
下から新しい芽が出て成長してい... 下から新しい芽が出て成長しています。 新しい木は元気がよく成長してい... 新しい木は元気がよく成長しています。 こちらのは 「アロエ」 です。... こちらのは 「アロエ」 です。
大分から持ち帰り、もう7年目になります。
このアロエも大きく成長していま... このアロエも大きく成長しています。

平成7年の神戸大震災直後に三ノ宮で何気なしに買った木です。

震災の混雑と失望感で木でも育てようという気持ちがあったのか・・・

早いものであれから18年が過ぎ、年が明ければ19年目を迎えます。

買ったときは20cm足らずの木が、これだけ大きく成長しました。

鉢も成長に連れて4回代えました。 (ホームセンターではこれ以上大きな鉢はありません)

2本がベランダの天井についたら成長が止まり、下から新しい芽が出てきて大きくなっています。

成長が止まる前の昨年に、何故か3本とも花を咲かせました。


    ★植物の生命力も凄いものがあります。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-11-07 07:46

葉の姿から見ますと、ドラセナの仲間の「パラオ」ではないかなとおもいました。
ドラセナ類はあまり花を咲かせないだけに、観察出来てよかったですね。

ワオ!と言っているユーザー

zakkah
zakkahさんからコメント
投稿日 2013-11-07 14:15

震災後に求められました由。
当時の事を思いますと、種類は違いますが、
ドラセナと言えば「幸福の木」(ドラセナマッサンギアナ)。。。同じドラセナ属ですから、まさに「幸福の木」ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり