記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『焼き穴子の酢の物』

スレッド
『焼き穴子の酢の物』 『焼き穴子の酢の物』 『焼き穴子の酢の物』 『焼き穴子の酢の物』

関西では焼きアナゴ、関東では煮アナゴが好まれます。

関西から岡山、広島、瀬戸内圏は焼き穴子が主流。

以前、東京の従兄達を岡山に案内して焼き穴子を食べてもらったら 「硬い!」 と言われた。

関東の人たちは、やわらかく煮た、煮アナゴに慣れているので硬く感じたのでしょう。

この画像のアナゴは淡路物の真穴子の 「焼き穴子酢の物」 です。

焼き、煮物、天ぷら、酢の物、寿司では蒸し穴子、どれも美味しい。


    ★穴子の刺身も美味しいですね。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『生牡蠣』 今季初物!

スレッド
「岡八」 の生牡蠣です。 「岡八」 の生牡蠣です。 「さかなでいっぱい」 の殻付生... 「さかなでいっぱい」 の殻付生牡蠣 お酒は 「雁木 ひやおろし」 ... お酒は 「雁木 ひやおろし」 「一の蔵」 珍しく、「長いもの短冊」 珍しく、「長いもの短冊」 「白菜漬け」 「白菜漬け」

ぼちぼち生牡蠣のシーズンが、牡蠣好きには嬉しい季節がきました。

この画像は、「岡八」 と 「さかなでいっぱい」 の生牡蠣です。

産地を聞きますと、地元兵庫は播州赤穂坂越(さこし)産との事です。

赤穂市坂越は 「坂越牡蠣」 の産地で有名です。

身が大きくて、ぷりっとふっくらしており、甘みと旨味が強いのが特徴です。


   ★まだ10月ですが生食用を出荷しているのですね。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ほとんど刺身状態 『青森産〆サバ』

スレッド
『青森産〆めサバ・380円』 ... 『青森産〆めサバ・380円』 生姜醤油でいただきました。 『くみあげ豆腐・180円』 こ... 『くみあげ豆腐・180円』 こちらも生姜の薬味でいただきます。

かこもの料理です。

鯖がだんだ脂が乗り美味しくなってきました。

シメ鯖ですが、酢は軽く〆ただけで、ほとんど刺身状態です。

強めに〆た方が好きな人との好みが分かれるところですが。

この青森産、脂が乗りとても美味しかったです。


 ★他にはあっさりと生姜醤油で食べる 「くみあげ豆腐」 です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

マグロのハンバーグ

スレッド
マグロのハンバーグ マグロのハンバーグ マグロのハンバーグ

さかなでいただきました。

ここのメニューとしては珍しい料理です。

マグロで作ったハンバーグ。

マグロのくせもなく、ほんわりしていてとても美味しい。

本来はソースですが、カボスを掛けて醤油でいただきました。

まさに和風ハンバーグ、日本酒と相性抜群!


 ★周りのお客さんも釣られて注文してました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

十月桜?冬桜? いま満開です!

スレッド
十月桜?冬桜? いま満開です! 十月桜?冬桜? いま満開です! 十月桜?冬桜? いま満開です! 十月桜?冬桜? いま満開です! 十月桜?冬桜? いま満開です! 十月桜?冬桜? いま満開です! 十月桜?冬桜? いま満開です! 十月桜?冬桜? いま満開です!

投票のあとに少し校庭を見学させていただきました。

住吉小学校の校庭の一角に咲いてた桜です。

この時期に咲く桜が何なのか知識が無くて判りません。

秋咲きは、一般的には、十月桜と冬桜が有名でが・・・

十月桜はピンクがかっていて、花弁が10枚や八重のものもあると聞いていますが・・・

十月桜かも、花名は分かりませんが、楽しく観賞をしました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

阿波山田錦で醸した3年古酒!

スレッド
『長珍 阿波山田錦65 純米無... 『長珍 阿波山田錦65 純米無濾過生詰 仕込み第十六号』 「平成22酒造年度」 酒造年度... 「平成22酒造年度」 酒造年度からいきますと3年古酒になります。 麹米・掛米とも阿波山田錦100... 麹米・掛米とも阿波山田錦100%使用。 精米歩合:65%  日本酒度:... 精米歩合:65%  日本酒度:+9.0  酸度:2.0 裏ラベル H22BY 平成22... 裏ラベル H22BY 平成22年度醸造酒 22年度醸造を蔵で1年ほど寝か... 22年度醸造を蔵で1年ほど寝かせての出荷です。

この酒は蔵で1年、かこものマスターの自宅の車庫で2年間寝かした3年古酒です。

それも温度管理が出来ない酒にとっては劣悪管理の車庫というから驚きです。

マスター曰く 「同じ酒でも劣化する酒とまろやかで酒質があがる酒とがある。」 という事です。

恐るおそる飲んでみましたが、これがいい!

さすが! 長珍(ちょうちん)です。


  ★これは酒質が上がったほうの酒です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

神戸市長選と東灘区市議補選

スレッド
投票所はすぐ近くの住吉小学校で... 投票所はすぐ近くの住吉小学校です。 神戸市長選と東灘区市議補選 神戸市長選と東灘区市議補選 神戸市長選と東灘区市議補選 神戸市長選と東灘区市議補選

昨日、両選挙の投票に行ってきました。

両選挙も知り合いと友人が候補者として立候補されました。

お一人は当選、もう一方は大接戦の末、あと一歩及びませんでした。

期待したのですが、残念でした。

もうひとつ残念なのは投票率です。

神戸市長選の投票率は、36.55%(前回31.51%)前回より上がったものの、

有権者の関心の低さ、戦後18回ある市長選の中では、9番目の低さだった。


#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

これが アワビ稚貝殻の廃利用!

スレッド
アワビ稚貝殻を利用した作品です... アワビ稚貝殻を利用した作品です。
アワビ貝殻の両面を磨き、樹脂加工したものです。
型はオーバルタイプです。 サイ... 型はオーバルタイプです。
サイズは12ミリから30ミリ近くまで。
いろんな色を付けてみました。 いろんな色を付けてみました。 いろんなタイプの型も造りました... いろんなタイプの型も造りました。 いろんなデザインの商品に合うよ... いろんなデザインの商品に合うように。 こちらは中に小粒の本真珠を入れ... こちらは中に小粒の本真珠を入れてみました。 樹脂で固めるときに、気泡が入ら... 樹脂で固めるときに、気泡が入らないようにするのが技術です。

この画像が松山にある、コスモ海洋牧場(株)と共同で商品化を計画したものです。

コスモ海洋牧場から依頼の話がありました。

「水槽養殖段階で出た死貝の貝殻を有効に利用が出来ないものだろうか」

アワビの綺麗な貝殻の色を生かした商品を考えようという事に。

これがそのときに試作品として弊社が作ったものです。

アクセサリーのペンダントやブローチ、タイピン等、キーホルダーやストラップなどに、


   ★使える商品か、いろんなデザインを試作しました。


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

「過去に囚われず 未来に囚われず・・・ 」

スレッド
『而今 純米吟醸 八反錦火入』... 『而今 純米吟醸 八反錦火入』  木屋正酒造   三重県名張市本町
小さな地酒の造り酒屋です。
広島産の八反錦で醸した火入れで... 広島産の八反錦で醸した火入れです。 三重県の代表名酒になりました。 三重県の代表名酒になりました。 精米歩合:55%  日本酒度:... 精米歩合:55%  日本酒度:+1  酸度:1.7  アミノ酸:1.3  酵母:自社酵母  
25年10月の蔵出し酒です。

「過去に囚われず 未来に囚われず いまをただ精一杯に生きる」

ご存知! 『而今(じこん)』 仏教用語で 「今の一瞬」 の意。

木屋正酒造が 「この一瞬にかけて酒を造る!」 という意味を込めて命名。

旨味濃厚でフルーツのような甘味と酸味、火入れながら生を思わせるような麹香。

いま、人気絶頂の三重県の名張の名酒! 美味い! の一言です。


  ★最近偶然ですが、口にすることが増えてます。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

関西十王(杵築高校)同窓会に出席

スレッド
関西十王(杵築高校)同窓会に出... 関西十王(杵築高校)同窓会に出... 関西十王(杵築高校)同窓会に出... 関西十王(杵築高校)同窓会に出... 関西十王(杵築高校)同窓会に出... 関西十王(杵築高校)同窓会に出... 関西十王(杵築高校)同窓会に出... 関西十王(杵築高校)同窓会に出...

杵築高校同窓会の第32回関西十王会が大阪中津のラマダホテル(旧・東洋ホテル)で開催。

おいさんも毎回、招待をいただき出席させて頂いています。

今回も地元、大分県杵築市から校長、同窓会長、恩師の方々が来席。

また、関西大分県人会、国東高校、竹田商業、大分工業の会長らが出席。

母校杵築高校や故郷杵築を思い浮かべながらの楽しい思い出話が飛び交います。

会員の皆さん、遠く故郷から離れてこの関西で元気に生活しています。


  ★来年もみなさん元気な姿で合いましょうと散会しました。


#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり