大分は中央町にある 「喜多留」 です!
ここの人気日本酒セットが三種類呑み比べです!
この日の呑み比べはこのお酒です♪
『獺祭 純米大吟醸 精米歩合 三割九分』
『花陽浴(はなあび) 純米大吟醸 無濾過生原酒 精米歩合 四割八分』
『聖(ひじり) 純米大吟醸 中取り 精米歩合 五割』
★どれも純米大吟醸なだけに旨い! 花陽浴が特によい♪
赤ダルマの大将が手作りで作ったカラスミです!
ボラの卵で作るのが高級珍味のカラスミです!
卵を持つ時期に大量にボラを仕入れ作ります!
市販のカラスミより辛くなく生カラスミのように食べやすい♪
★お酒がススミます♪
大分県の南、佐伯の鶴見に上がった天然さばです!
豊後鶴見さばと言い、あの関さばにも勝るとも劣らない味です♪
脂が程よく乗り、甘味がありとても美味しい♪
★最近は養殖サバが出回っていますが脂が乗りすぎてしつこいですね!
久しぶりに大分市内唯一のデパート、「トキハ」 に行きました!
デパ地下で95歳になった母が大好きなものを買いました♪
穴子押し寿司(古市庵)、いなり寿司(まるみや)、ちらし寿司(長山食品)、えびチリ(河原)
★穴子、ちらし寿司、エビが大好きな母です♪
あまり甘いものは食べませんが、これは美味しい♪
いきなり2個を食べました!
★珍しいことです!!!
高級なイカ、アオリイカ!
そのミミとゲソがデパ地下で売っていたので即全てを購入!
塩をして天日干しをします! 時々裏表を返します!
この時期は一日干せば十分です!
★軽く炙って食べます♪ 酒の肴には最高です♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ