最近、よく横倒しで寝ていることが多い。まあ、腰痛がないということかな..
ビングオーグレンダール、番の孔雀置物である。時代は1962年から1970年の間で、作家は、雄がダールヤンセン、雌がクヌモラーである。どこにしまったか分からなくなり、行方不明であったが、今度、横須賀市立美術館の展覧会に出展することになったので探し出した。これらは、1998年にコペンハーゲンの郊外にあるリングビー町で行われたオークションで落とした。初めてオークション参加で熱くなり、競り合って2個とも落とした。思っていたよりも高かったので、オークションが終わった後、熱くなったことを少し後悔したことを今でも覚えている。
実は2個ともHPにアップしていない。古いものを手に入れてからと思っていたが、なかなか出てこなく、出てきても、だいたいトサカが欠けているかリペアもので、結局、購入していない。まあ、落としておいてよかったかもしれない。
マーキングされています
公園の倒木は片付けられましたが、どうやら、その周りの木も何本か切られるみたいです。倒れたら危ないですからね..
ガスストーブを片付けて、テーブルを出し、アンスリウムをショーケースから下ろし、夏バージョンに模様替え。ついでに、ニャン師三尊像と招き猫2匹もお供に下ろしました。
上から
横から
なんと、蜜柑の葉にアゲハの幼虫が..
まあ、今年は蜜柑はなりそうもないので、見逃しました。鳥に見つからなければいいけど..
一昨年前にうちの奥さんが冷蔵庫にあって(というか忘れていた)植えた「ゆり根」が、今年もこんなに大きくなりました。今年も花がたくさん咲くかな..
カイと紫陽花
百日紅の下にある我が家の額紫陽花
只今、我が家の紫陽花が満開です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ