すっかり、家の中で寝ることが、慣習になってしまったカイ。昨日は何回、この上をまたいだことか..
昨日は、いろいろあったカイ。フラッシュをたいても、まったく動じない。お疲れのようですね。お休みなさい..
久しぶりに撮れましたカイのスフィンクス座り?
だいたい、足がどちらかに寄る横座りになってしまうので、なかなかこういう姿勢のカイは撮れない。尻尾も伸びていて、なかなかいい感じ..
さて、今日は卒業式。博士後期課程を修了する学生がいるので、アカデミックガウンとキャップを着なければならない。
ここ数日暖かいので、日差しが辛いのか、日陰で休んでいるカイです。
逆光なので、ちょっとウグイス色には見えないかもしれませんが、白い目は、はっきりと見えます。かわいいメジロです。
実は、ワヤン・トゥンジュク梅田一座のブログ「玉川上水の木漏れ日」で、(か)さんの愛犬エース君の「日向ぼっこ」についての記載があり、最後に「黒柴のカイ君はどうなのだろう。」という問いかけがなされた。
http://blog.goo.ne.jp/wayangtunjuk/e/e798dfc27a123756b289926a8cd22c81
で、昨日、天気も良く、久しぶりにカイの昼寝に遭遇した。ご覧の通り、昨日は暖かく(横浜は17℃近くまで上がった。)、カイは、やはり黒いので、日に当たるのを避けて、全身日陰で寝ていた。ただ、うちの奥さんによると、本当に寒いときは、毛布を犬小屋から引っ張り出し、床タイルの上にひき、日向でぬくぬくと寝ているようである。
「さあ、今日も、門番をするぞ!」と、張り切っております。
「どうしてだろう..」といじけているカイ。
アップです。
今晩も、鳴きやまないので、うちの奥さんに家の中に入れられてしまったカイ。今回は、恋の季節ではなさそうだ。どうやら、暗くなるまで、子供たちが公園で騒いでいたらしい。歳とともに、カイの縄張り意識が強くなり、最近良く吠える。昔は、夜吠えても番犬になるとご近所にも喜ばれていた(実際、ご近所に泥棒が入ったとき、我が家の2代目の柴犬は吠え続けていたからね。)が、最近は、ご近所も年をとってきて、気を使わなければならなくなってきた。犬も住みにくい世の中になってきたね、カイ。なぜ、家の中に入らなければならないのかわからないよね..
あまりに外で吠えるので、うちの奥さんに叱られて、中に入れられてしまい、いじけているカイ。ちょっと早い気もするが、どうやら恋の季節らしい。ちなみに、ピンクの毛布はおニューだそうです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ