昨日、朝6時頃のカイです。外は明るいのに、まだ雨が降っているので外にでないカイ。1枚だけにしようかなと思ったのですが、3枚ともそれぞれ表情が面白いので、全部アップします。
風が強く、犬小屋に雨が降り込んでいたため、昨晩はドアが開くまで、勝手口の外で待っていたカイ。ゴミ捨てで、うちの奥さんがドアを開けた途端にそのままスルッと中へ。で、ただ今、熟睡中。
昼寝ではありません。朝6時頃の寝姿です。よく寝ているな..
気持ちよさそう..
暑くなって、移動..
昨日は晴れて、暖かかったですね。ということで、久しぶりにカイのお昼寝です。
カイが今食べている、シニア用ドックフードである。これにしてから、体重がなんと8.3㎏(いままで、9.5kg前後をキープしていた。なお、10㎏を超えると、薬の代金やシャンプー代金が高くなる)になり、もっと量を増やすようにと、獣医さんから注意されてしまった。確かに、糞の量も多くなったような気がする。前の方が、栄養分が多かったのか..。
ところで、柴犬を飼っているわが妹は、うちのカイの激やせをみて、消費税が上がる前に、自分の犬ガク用のドックフードを、さっそくシニア用に変えて、たくさん買い溜めをしたらしい。ちなみにガクの体重は、同じ柴犬でも15㎏もあり、ダイエットは必須のようである。
のどかですね。散歩していると、桜の花びらが、ひらひらと落ちてきます。カイも思わず、大きなあくび..
玄関のドアからこちらを覗くカイ。はやく、暖かくなるといいね。
前回、この構図がわからないというコメントがありましたので、説明します。
まず、カイは、いままで、家に入ることが基本的に嫌いでした。颱風や南風で大雨のときには、仕方がなく2階の勝手口に入り、おとなしくしていました。しかし、この冬から、寒い夜は夕方になると、2階の勝手口のドアの前で中に入れろと催促して、自分から進んで入るようになったのです。そして、うちの奥さんが早朝、ゴミ捨てに外へ出ると同時に外へ飛び出すのです。これは、今も昔も変わりません。ですから、普段、私が朝起きる頃には、すでにカイは外にいるのです。
しかし、この日は、外が雨だったので、外には出ず、そのまま勝手口で丸まっていたようです。そして、私が起きてきたので、あいさつ代わりに、のびをしたということです。しかし、のびをするには、勝手口はせまいので、脚立の下に顔を出して、ご挨拶です。
なお、勝手口の前の脚立は、彼にとっては人間の世界との境界線で、脚立よりこちらには入ってきません。ツナはつないでませんので、脚立の横あるいは下からこちらへ入ろうとすれば、簡単に入って来れるのですが、来ません。皆が寝ていても、毛布をバケツから引っ張り出して、勝手口で寝ています。こんなところで、よろしいでしょうか。
ところで、昨日は、鈴木さんの「デミタス・コスモス」のオープニング・セレモニーでしたね。テ―プカットはうまくいったかな..
朝、外が雨なので、いつまでも外に出ないカイ。そして、のび~
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ