記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

映画 「MY ARCHITECT」

スレッド
映画 「MY ARCHITEC...
 お正月に妹家族が来たときに、旦那が「ハイビジョンを鮮明に写すことができる大型プロジェクターを購入してホームシアター室を造ったので一度見に来てくれ。」というので、昨日は午後からDVDを何本か持って出かけました。壁に4m×2mのスクリーンに5.1チャンネルの音響システム。迫力ありますね。ミニシアターで見ている気分でした。写真の「MY ARCHITECT」だけのつもりでしたが、妹家族は私に留守番をさせて買い物に出かけてしまい、なかなか帰ってきませんでしたので、もう1本レッドツェッペリンの1970年にロイヤルアルバートホールで行われたライブ映像も見てしまいました。
 「MY ARCHITECT」は、ミース、ライト、コルルビジェに続く建築界の巨匠ルイスカーンの歩んだ人生を、息子のナサニエルカーンがいろいろな関係者のインタビューと11の建築作品を訪れ、描いてゆくドキュメンタリー映画です。フィリップジョンソン、フランクオーゲイリー、IMペイなど有名建築家もインタビューに応えており、見ごたえのある良い映画でした。
 1974年にインドから帰国してペンシルバニア駅で心臓発作により死去。享年73歳。当初身元不明の死体とされて、カーンと判明したのは死後2日経ってからだったそうです。確かガウディも路面電車に轢かれて、浮浪者のような格好だったので最初誰だか判らず手当てが遅れて、事故3日後に死去。やはり享年73歳。う〜ん、似ている。
 私がルイスカーンを知ったのは「私のルイスカーン」という本を1980年に読んだときですが、もうその時はすでに亡くなっていたんですね。
 まあ、あまりベラベラと内容を話しても面白くないでしょうから、興味がある人は見てください。「建築家とは?」あるいは「建築とは?」と考えさせられる映画です。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-01-13 00:34

自宅にミニシアターを持ってるってのがすごい。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-01-14 10:47

すごいね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-01-13 07:39

英会話教室の知人も、蔵を改造してミニシアターを作ったそうです。

7つのスピーカーだそうです。
一度、お邪魔したいです。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-01-14 10:47

いいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-13 08:34

近代建築の大御所の名前、」楽しく拝見さんさせていただきました。

もはや、個人でのなまえでの仕事は、難しい時代になってしまいました。

いつも仕事に息詰まりますと、わたしはグレアム・グリーンの『燃えつきた人間』を読み返します。
こちらも、建築家の天職とはなにかを考えさせてくれる一冊です。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-01-14 10:49

建築家の天職ですか。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり