*小紋ふぐのお造り
薄造りは難しくて!
食後に検索したら、冷凍してから造れば薄造りがうまくできるそうです。
でも、せっかくの新鮮なふぐ、すぐに食べたいですよね。
*小紋ふぐの骨せんべい
私が3枚におろしたから、立派な骨せんべいができました。(*ノω・*)テヘ
もう少し揚げたらよかったかな?
ちょっと背骨が硬かったけど、とても美味しかったです。
*中居君の金スマでしてた糖質カットダイエット本から稲荷ぎょうざ
今さら、糖質カットダイエットもないんだけど、焼け石に水なんだけど…
コレ、気に入ってます。(*^^*)
*紅しょうが入り鱧天
*お大根の1本棒漬け
*崎陽軒のシュウマイ
551も美味しいですが、これも美味しいです。
ちょっと小ぶりですが。
なんか鰹節の味がするんですが、気のせいかな?
ウルトラの東京のお土産です。
出張のたびにお土産を買ってきてくれて、Spesial thanksです。
子供の頃、父親が出張のたびにお土産を買ってきてくれたというから、
そのDNAでしょう。
いいDNAです。\(^o^)/
*豚ミンチとキャベツ、シメジ、生しいたけの炒め物
コレをアレンジしました。
甘口でとても美味しかったです。
*大根サラダ、ホタテ貝柱で
*お酢の物(鯖のきずし、きゅうり)
「スフレチーズケーキ」
~リンゴ酒を合わせたカスタードクリームとシナモンを利かせてキャラメリゼしたリンゴ入りの「キャラメル・アップル」~
とろとろのレアチーズケーキタイプ
リンゴの酸味があって、とても美味しかったです。
中にリンゴのコンポートが入っていて…(*^^*)
ウルトラの東京みやげです。
滅多にお土産にならないsweets!
たまにはsweetsがうれしいですね。
Special thanksです。(*^^*)
naming通り、Frozen to go!
とても美味しかったです。
*鯛のアラ煮
真鯛も今ですね。
アラが安く出ています。
アラ煮、大好き!
私は甘めに炊きます。
今回はお豆腐と。(*^^*)
牛蒡も美味しいけど、お豆腐のほうがクセが無くて好きです。
骨についた身を綺麗に食べます。
わたし、「猫またぎ」です。ネコちゃん、m(_ _;)m
*さごしの酢味噌和え
*明方ハムのサラダ
*ほうれん草と竹輪のごま和え
ウルトラの東京出張、予定より帰りが遅くなったので、
お先に失礼でした。m(_ _;)m
ウルトラが東京出張なので簡単に
*タラスパ
我が家特製、柴漬け+海苔のタラスパ
今回は辛子明太子でなく、普通の明太子でしたので
柔らかな味で、これもまたとても美味しいです。
*海鮮マリネサラダ
(ハマチ、鯛、新玉ねぎ、レタス、トマト、カニカマ、お大根の一本漬け)
紅はっさく
見たのも買ったのも初めてです。
普通の八朔(右)と比べたら、ビミョウに皮が赤い、オレンジ色に近いです。
味は八朔より甘いです。
八朔の、ピンピンした酸っぱさはなく、まろやかな酸味!
八朔より、紅はっさくのほうがmy favoriteになりました。\(^o^)/
それにしても柑橘類の種類、多いですね。
覚えられないわぁ~。
*筍のたいたん
ウルトラが掘った筍\(^o^)/
超貴重品!口が腫れそうで
糠でアク抜きしなくてOK!
掘って4時間あまりでお腹の中へ!
柔らかで美味しいのは言うまでもない。
お昼のお弁当でお腹いっぱい!
またまた晩御飯の支度の時間になってもお腹が空かない。
先日もそんなこと、書いたなぁ~。(*ノω・*)テヘ
で、またまた簡単なものです。
*紋甲イカの明太子和え
*土筆の卵とじ
最後の土筆の佃煮です。それを卵でとじました。
また来年のお楽しみです。
*葉ごぼうの葉っぱとおジャコのたいたん
*お大根1本漬
*鯖の棒寿司(お昼の残り)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ