美女と野獣をみたあとのランチは、姫のリクエストでくら寿司へ。
まぁ~、ランチなら回転寿司でもいいかぁ~!
まぁ~、姫のよく食べること、食べること!
9皿食べたあと、「胡麻香る担々麺」をペロリ。\(◎o◎)/!
ブタにならないなら、いくら食べても安いもんなんだけどね。
ちょっと心配です。
という私も姫につられて8皿食べてしまった(1皿は姫とわけっこしたけどね)!
二人で2224円のランチでした。
美女と野獣
姫のリクエストで。
前日、わたしはアニメ版で予習して…
ミュージカルの映画なので、さっさと話を進めて!と退屈な場面もあったけど…m(_ _;)m
姫はくいいるように見ていました。
音楽や踊りの好きな人にはとても楽しい映画ですね。
華やかで、happy endで!
吹き替え版をみたけど、声優陣が素晴らしくて!
さすがの映画でした。
アッ,そうそう
美女はあのハリポタのハーマイオニー!
すっかり美女になっていました。
エマ・ワトソンです。(*^^*)
2017/4/23 Sun.
通算でカウントしてみました。
(暇やなぁ~!)
ブログを始めた2006年からカウントして、多分…118本目です。
10年余りで。
@11/年くらいかな?
2017/4/22 Sat.
除草剤、撒いたけど…
どこまで効果があるかしら?
「最速10分で効く!」ってほんとかな?
もう24時間以上経ってるけど…
少しは茶色くなった気はするけど…
「効く」って枯れることだと思ってたのは間違いのようだわ。
我が家は「最速」じゃないみたい。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
背びれの毒を取って内蔵をとった状態で、
まだピチピチ動いていたオコゼ、ついつい手が伸びました。
ちょっと自分でお造りにおろすのは無謀かと思ったけど…
頑張りました。(*^^*)
皮がぐにゅぐにゅしてるので引きにくいし…手こずったけど
どうにか3枚におろしました。
立派なアラができたけど。(*ノω・*)テヘ
(オコゼの画像はweb上から拝借)
*オコゼのお造り
吉甲のようにはいかないけど…
味はいうことなし!
薄造りは出来ないけど、コリコリしてとても美味しいオコゼでした。
*オコゼのから揚げ
小さなオコゼは唐揚げに。
美味しいのはいうまでもありません。
名の通り鬼のような、下品な顔だけどね。
*オコゼのアラのから揚げ
毎度ながら私がさばくと立派なアラができます。(*´ω`*)
*新じゃがの丸々揚げ煮、鶏ミンチのそぼろ餡かけ
*ほうれん草の胡麻浸し
*ラディッシュの浅漬け
雲南黄梅
黄色で、大きさも形もよく似た花です。
でも全く科も違います。
この日はwalkingアプリがうまく起動せず…
walkingを休んでいる間にバージョンアップして、更新したんだけどうまく作動しなくて。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
約25分位かな?
2キロくらいのwalkingだと思います。
ウルトラの大阪土産で晩御飯でした。(*^^*)
*柿の葉ずしヤマトの今月のおすすめ寿司「ちらし」
筍も入っていて、「今」の味!
*柿の葉ずしの王道の鯖と、鮭
いつ食べても美味しい!
*回鍋肉
551の豚まん、シューマイがあるかと思って回鍋肉を準備してたんですが…
今回は551はなかったです。
残念!
*絹さやの卵とじ
柿の葉寿司ヤマト
相引川沿いのwalkingコース、5つの橋があります。
前日は4つ目まで。
この日は5つ目まで!
3キロ越えました!\(^o^)/
昔はあちこち回って4キロは歩いたんだけど…
まず3キロからです。
walking速度も少し、速くなりました。
a
ウルトラが大阪出張だったので、簡単な晩御飯です。(*ノω・*)テヘ
*豚肩ロースの照り焼き風
炒めて、甘辛いタレを絡めるだけ
*小紋フグときゅうりのポン酢醤油和え
*ほうれん草と生しいたけのバターソテーの和物
胡麻和えとか、花かつおかけとかのマンネリのほうれん草メニューだから、
ちょっと工夫しました。
バターと生しいたけが合うので、とても美味しかったです。
いりごまをかけようか迷って…
かけたほうが色彩的にもよかったかもね。
*ラディッシュの浅漬け
濃いピンクの牡丹桜と
うっすら白がまざったかわいいピンクの牡丹桜
massで咲いてとても綺麗です
青空に映えています
いつものwalkingコースの一つに相引川沿いのコースがあります
コースの中に橋が5つ
この日は4つ目まで行きました
3キロまであと一歩!
春らしい気持ちのいいwalkingになりました
a
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ