ババショフと愚息に留守番をたのんで、
四国脱出です。
いいお天気!
ゴルフ日より!
ゴルフ遠征で神戸市北部へ
ストレスの解消になるのか、はたまたストレスの塊になるのか。
たのしみです
A
*甘エビフライ
先日のお造りにした甘エビの残りを冷凍してあったので
頭も殻もついたままフライに
何の違和感もなく、痛快丸かぶり(*^^*)
とても美味しかったです
*サゴシのたたきのマリネサラダ
これも先日のサゴシの塩たたきの残りで。
玉ねぎ、きゅうり、人参とマリネサラダに。
これも残ったたたきを冷凍してあったもので。
*トマト
この日はウルトラが、先輩方とeatout.
そうなれば家にあるもので。
お買い物に行かなかった。(*^^*)
こんな調子でいったら、貯金できるんだけどなぁ~。
結局、今日はたっぷり買ったから同じこと…(*´ω`*)
*親鶏かしわのキャベツ焼き
道の駅の空の夢もみの木パークのかしわはとても美味しいです。
噛みしめると旨味が溢れてきます。
*鯖のきずし
ウルトラの希望でした鯖の塩焼きのときの鯖です。
片身をきずしに。
〆鯖用は、やはりお造りには無理だそうです。
理由はいわなかったけど、やっぱり鮮度でしょうね。
アニサキス、お酢では死なないんだけど…生々しいきずしはOKなのにね。
不思議!
*お茄子と厚揚げのたいたん
*さぬきのめざめとハムのごまドレッシング和え
さぬきのめざめ
普通のグリーンアスパラより長くて太い。
サクっとして歯ごたえがあって甘くて美味しいです。(*^^*)
*さぬきのめざめの豚バラ肉巻き焼き
茹でなくても焼くとOK!とTVで言ってたので。
茹でないから、グリーンアスパラの味が濃く、ジューシーでとても美味しいです。
*甘エビのお造り
兵庫県産。
オニイチャンに「日本海?瀬戸内海?」と聞くと瀬戸内海でした。
ちょっと小ぶり。
名の通り、甘くて美味しいですね。
ファルコンさんのアドバイス通り、頭はから揚げ用に保存しました。(*´∀`*)
*長芋と梅干し和え
長芋はジップロックに入れて叩く!
手の痒みが減っていいですね。
*セロリときゅうりのモミモミ
浅漬けの素でモムだけ!
簡単で美味しいです。
サッパリします。(*^^*)
コレ、魔法の調味料ですね。
ナンカ入ってるけど、頭ひねって調味料の割合を考えて自作するより、断然おいしい!
まろやかにするのが怪しいけど、お出汁かな?
まぁ~、無添加でなくてもいいやん、美味しいから。
何着(枚?)になるかな?
楽しみです。
5本、捨てられた!(*^^*)
やっと冬物と夏物の入れ替えです。
ウルトラの夏物のポロシャツ&Tシャツ、合計45着?枚!
私より多いやん!
赤系5,ピンク系2
黄系、柄6
紺・ブルー系5,
白系13、白ボーダー系5
紺系ボーダー4
Tシャツ5
ボーダー、好きやねぇ~。
はてさて、どこまで断捨離できるでしょうか?
わたし、断捨離は苦手なので、ウルトラの決断にかかっています。
25着くらいになったらいいんだけどなぁ~。
ちなみに、ネクタイは柄物5本、捨てました。
候補は6本だったけど、1本、リバース!(´;ω;`)
ネクタイハンガー5本(×6)にスッキリ収まりました。
これ以上、増やさないで欲しい。
クールビズで、ネクタイは5月からしてないのに…
*香川県産サゴシの照り焼き
前日の朝に揚がった地のサゴシ
まだこの日もお造りで食べられそうなくらい、綺麗!
照り焼き、とても美味しかったです。
塩焼きでも美味しそう!
*お茄子とナンキンの揚げ浸し
今年初の揚げ浸しです。
大好き!
お茄子と油は合うのが怖いくらい、美味しい!
*スナップエンドウのホタテ貝柱マヨ和え
*ブロッコリーの卵とじ
この日は赤がなかったなぁ~。(´;ω;`)
2017/5/15 Mon.
夕方にwalkingでした。
屋島レクザムフィールドの外周マラソンコース900メートルを3周したから
競技場までの往復の距離を足すと4キロになるかと思ったけど…足らなかった、残念!
外周コースには植樹が。
まだ小さいけど、年月が経ったら茂ってきれいになるでしょうね。
マツバボタンしかわからない。(¯―¯٥)
検索しなきゃ!
あ
あさイチでお魚やさんに行くと、朝に揚がったばかりの地のサゴシがありました。
とても大きくて!
お造りはうまく皮が引けないので、塩たたきにしました。
大きなサゴシだけあって脂も乗っていてとて美味しかったです。
だのに…ウルトラはお造りばかりで嫌だ、鯖の塩焼きがいいとのたもうた!
私、鯖の塩焼きが苦手です。
生とかきずしは大好きなんですが…味噌煮とか煮付けは苦手です。
だから食卓には上がらなかったんですが。m(_ _)m
〆鯖用の新鮮な鯖があったので、塩焼きに。
片身は毎度のきずしにしましたが。(*´∀`*)
*サヨリの大葉巻フライ
地のサヨリもありました。
急にフライが食べたくなって。
ブロッコリーの軸を芯にして大葉とサヨリで巻いて。
とても美味しかったです。
*ブロッコリー、トマト、にぬきのサラダ
*筍のたいたん
もう最後の筍でしょう。硬かった!イマイチでした。(´;ω;`)
これからは淡竹ですね。
*お茄子ときゅうりの浅漬
帝一の國
ポイントがたまったので、映画でした。
無料なら惜しくないでしょう。
コレ、馬鹿げているけど面白かったです。
表現は漫画だけど、
言いたいことは納得の映画でした。
やはり人を動かすのは人ですよね。(*^^*
あれだけ宣伝でTVに出まくったキムタクの「無限の住人」
コレに負けたんだぁ~!
なんか大コケらしい。
可哀想な気もするけど…仕方がないよね。
ウルトラは
別々の映画を楽しみました。
2017/5/14 Sun.
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ