まだ明けきらぬなか、露天風呂です。 すっきり晴れた露天風呂もいいですが、早朝の冷気の中ではいる露天風呂もいいですね。(●^o^●) 歓喜庵の露天風呂は24時間OK! 離れの月庵にも露天風呂があります。(^_-)-☆ ほんと、隠れ宿にピッタリ!
2日目の11/2は歓喜庵 に泊まりました。私たち12人の貸切! 本館の歓喜庵、離れの月庵、星庵に泊まりました。(^_-)-☆ 9/12人は念願の石鎚山登頂。(*^^)v 3/12人は内子 、道後温泉観光でした。 夕方、再び歓喜庵で合流して宴会です。 紅葉真っ盛りの石鎚山は凄い人出! 下りのロープウェイは行列で整理券が出る有様。 1時間半くらい待って、真っ黒の中を帰館。 先ずは白濁湯の温泉 で疲れを癒して…さぁ、宴会開始! とても美味しかったです。 打ち立てのお蕎麦は、お蕎麦苦手なわたしでもOK.(^_-)-☆ 「今 打ったとこだから先に食べてぇ〜♪」と言われて。 細麺で、おつゆは冷たくて美味しかったです。 牛フィレステーキがちょっと硬かったけどね。 ただ、黙々とワタリガニに取り組んだので…宴会が盛り上がりませんでした。 食後は離れに再集合して…遅くまでお喋りが続いたのです。 歓喜庵HP
内子座 (左)と金丸座 (右)に行きました。 金丸座は金毘羅歌舞伎で有名な、現存する日本最古の芝居小屋で、国指定の重要文化財です。 内子座のほうが小さくて、素朴な感じです。 道路が直ぐ前にあるので、金丸座の歌舞伎興行のときの華やかさはないかもですね。 金丸座は何度も行ってますが、施設の見学は初めて。 奈落もみて、ますます金毘羅歌舞伎大芝居のファンになりました。(^_-)-☆ 来年も行くぞぅ!
成就社1450mにある白石旅館に泊まりました。 山の食事−石鎚山成就社「白石旅館」です。 建物やお風呂など、施設は山の旅館ですが、食事がとても美味しかったです。(^_-)-☆ スタッフも感じがよくて。 成就社には3軒の旅館があるのですが、たまたま一番上に載っていたのと、昨年のday tripの記憶で選んで…大正解でした。(*^^)v ↓岩茸! 高い山の岩にこびりついているのを採ってくるそうです。 そのお酢の物が珍しくて、美味しかったです。 おでんも追加して、再会を祝して宴会でした。(●^o^●)
西日本最高峰・石鎚山は、土小屋(面河渓)から登るコースと、西条市の下谷の石鎚登山ロープウェイ で登るコースがあります。 私たちはもちろんロープウェイ! 石鎚山は *西日本最高峰 *日本七霊山のひとつ *日本百名山のひとつ です。(^_-)-☆ 約8分で1300mの山頂駅へ。 そこからは歩いて約30分で成就社、1450mへ。 観光リフトもあるのでそれを利用しましたが、結局はその展望台から成就社へはまた歩いて… 石鎚神社成就社におまいりして旅館到着! 一日目の晩を迎えるのです。(^_-)-☆
11/1〜11/3、小学校以来の幼友達が大阪、奈良、東京から集まり、石鎚山に行きました。 11/1は石鎚山成就社1450mで泊まり、再会を祝して乾杯、宴会でした。 山の旅館のの食事でしたが、とても美味しかったです。 11/2、登山開始。私は膝痛で登れませんでしたが、数名は鎖で登頂! 西日本最高峰1982mに立ちました。(*^^)v 山頂の紅葉は終わっていましたが、そこから見下ろす山々は錦絵さながら。 全山紅葉だったそうです。 私は見られなくて残念でしたが、観光もまたよし。(^_-)-☆ みんなが登山中、内子、道後温泉を楽しんできました。 11/2は麓の歓喜庵に泊まり、またまた宴会。 11/3は金毘羅さんへもどり、お参りはせずに「讃岐うどんツアー、第二弾」。 3店を制覇しました。 今日は後片付けもダラダラで… またゆっくり編集してアップします。 【画像はweb上から拝借】
金毘羅歌舞伎をする、金丸座の舞台見学です内子座より さすがに立派 【追記】 奈落や、天皇陛下がご覧になるお席に座ったり。 歌舞伎観劇、狂言観劇とは違った楽しみでした。 来年、このメンバーで金毘羅歌舞伎にいこうと話がまとまりました。(^_-)-☆ ホテルパックを予約しなきゃ! いい席がとれるかな?