念願の「うなぎ 大川」へ行ってきました。(^_-)-☆今日(もう昨日ですね)は明日からお盆休みで何かと主婦は忙しくなるので、早い出発でした。
10:30、天使家集合出発!
リッキーちゃんも今日はOKでした。(^_-)-☆先ず、ベーカリー「ココモンド」でパンを買って、「ハウディークラブ」でお好み焼きを食べて…すべてメタボ柿原さんのお薦めコースです。
次は「菓楽」へ行く予定だったけど、お腹がいっぱいだから先に念願の「うなぎ 大川」へ!
先日行ったら台風でお休みだったのでリベンジ成功。(*^^)v期待を裏切りませんでした!!!(^_-)-☆
裏の養鰻池から取ってきた鰻をその場で蒲焼。
焼きあがるまでしばらく待ちます。
肝・串焼はやく20分かかります。
待ってる間、優しい大将がいろんな話をしてくれました。・稚魚は坂出沖で自分が獲ってくる
・鰻は冬眠する。冬に寝させないと死ぬ
・肝串焼きは、肝と胃だから美味しい
・肝吸い(肝入りのお吸い物)は生だから、朝のうちにいわないとない
・ご飯を持参するか、予約したらご飯を炊いてくれて、隣のまたまた小さいプレハブ小屋で焼きたてを食べられる
・ビールは360円そんな話をしていると、いい匂い!いい音!
焼きあがりました。
私は蒲焼大2匹(多分、@800円と思います。間違ってたら訂正してね)、肝・胃串焼き2本で4680円でした。最高に美味しかった!
メタボ柿原様の仰るとおり!
肉厚で、軟らかくて、脂ぎってなくて…
もうどこのも食べられないわ。
お薦めです。天使ちゃんが動画で紹介してくれてます。
ソチラも見てくださいね。
今夜の我が家は 「鰻御膳」となりました。(^_-)-☆
(晩御飯のページ、更新が滞っていて繋がってません。(^^ゞ)「菓楽」にも行きました。
今日はすべてメタボ柿原様の追っかけでした。(^_-)-☆
先日、讃岐うどん探訪をしていたときに立ち寄ったGSに植わっていました。
優しいお店の女性が切って、天使ちゃんにくれました。
挿し木で簡単につくようです。天使ちゃんはなんでもお花を育てるのが上手なんですが私は下手で…
「根付いてからちょうだい」と言ったんだけど
「ハイ、自分で挿しマイ」といってお裾分け。(~_~;)
つくかなぁ。
まだ花瓶に活けてるんだけど…
昨夜、ウルトラのLCの家族例会がありました。
高松市の南部「マツノイパレス ザ・チェルシー」 という結婚式場でありました。
今、人気の結婚式場だそうです。
白を基調に、ガラス、鏡をふんだんに使って明るくて、綺麗なところでした。(^_-)-☆ライオン、家族、100名余りの参加です。
お子ちゃま向けに花火やヨーヨー釣り…
毎回ながら例会運営委員会の方々のご努力は素晴らしいです。今回は懐かしいベンチャーズ・サウンドの演奏、フラダンス…
夏らしい宵となりました。
我が家はひできんぐも参加。a daughter-in-lawと姫は里帰り中で不参加です。
可哀相にひできんぐは、ウルトラの後ろについて挨拶回り、名刺交換ばかりでした。
まぁ、しかたがないか!お料理は…まぁ美味しかったんだけど、出てくる順番が変で…
昨日、「ミラノのおかず屋さん」という変わったネーミングのイタリアン・レストランへ行きました。ネーミングに反して、オシャレなお店でした。(^_-)-☆
ミラノの細い露地を入っていくと、そこにお店が!
というsituationでしょうか?
単にビルの立地の問題でしょうが、そんな風なデザインです。久しぶりに仲間が集まって「夕涼み会」だったのです。(^_-)-☆
3500円の「イタリアン御膳」というディナー・コースでしたが、とても美味しかったです。
小品が次々と出てきて、楽しい晩餐でした。
飲み放題1000円をつけて4500円!
ゆっくりおしゃべりも出来て、お安くて美味しい満足な一夜でした。(●^o^●)詳しくは ココを見てください。*編集、気に入らない!(ーー;) 時間がなくて…*
昭和堂 第3弾です。
先日行った時、お試しでいただきました。讃岐三白(和三盆糖・さぬきの夢2000・宇多津の塩)を使ったお菓子です。塩を使ってるだけあって、中の乳餡、塩味がしました。
ハチミツの甘さと塩味。
なかなかマッチしていましたよ。
甘すぎず、美味しかったです。(^_-)-☆ただ皮がね。
ババショフがおぶったん(お仏壇のこと、大阪弁)のお供えしてたもんだから、軟らかくなっていました。
本来はもっとしっかりした硬さでよかったんだと思います。残念!
昨日の「お菓子の家 昭和堂」の第二弾です。地元の酒造メイカー「綾菊」の大吟醸を使ったゼリー。
全然お酒の味はしなかったです。
ちょっとガッカリ!
昨日は9:00pmに爆睡しました!(^^ゞ
前日の土曜日はゴルフだったので早い夕食で、その日も食後直ぐに爆睡!8:00pmごろだったかな?
10:00pm過ぎに再び起きてブログッたのですが、昨夜はそのまま朝まで…歳は否めません、(~_~;)↑先日3日、ペザサスさんに連れて行ってもらったケーキ屋さんです。
田舎にあるのに流行っていて、なかなかオシャレなお店です。「桃のレシピボール」(630円)を食べたのですが、大きい!
ソフトボールくらい!
中に小さな桃が丸々入っていて、それをくり抜いて、中に桃やスポンジケーキ、カスタードクリームがギッシリと。
もう、お腹いっぱい!
半分しか食べられなかったです。
半分は4日の朝、ゴルフに出かける前に食べて行きました。(^_-)-☆美味しかったんだけど、食べにくい!
ぺティーナイフで桃を切って小さくしないと…桃も硬かった!もう少し熟しているほうがいいですね。
でも熟していたら果汁が出てきてケーキがだめになるのかな?「利休」はババショフへのお土産。
「わぁ、何が入ってるんだろう?」とワクワクしながら食べていました。ココ も見てくださいね。
志渡CC,西コース7番ショートホール。まずウルトラとO氏は右へナイスオン。
次にひできんぐは左バンカーへ。(セカンドはピン上へナイスオン)私はL-teeから114ヤード、少し打ち上げ。
ピンがセンターよりちょっと手前だったので110ヤードのつもりで8iで。
ピン手前へ。行ってみると(カップはティーグランドから見えません)、ピンそば!
バーディー・チャンスでした。(^_-)-☆結果、O氏、ウルトラはショートしてパー。
ひできんぐもバンカーからナイスオンでパー。
私!
BIRDIE!\(~o~)/
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ