記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

1年で2日だけ営業するJRの駅「津島ノ宮駅」

スレッド
1年で2日だけ営業するJRの駅... 1年で2日だけ営業するJRの駅...
2015/5/10 Sun.
子供の守り神、津嶋神社のお祭りが8月4.5日にあります。
もう30数年前、我が家の愚息たちも連れていきました。
お祭りの時、約250メートル先の海上にある本殿に橋がかかります(普段は橋の板が外れていて渡れない)。
その二日間だけ、この「津島ノ宮駅」にJR予讃線の普通列車が停まるんです。
1年で2日だけ営業!\(◎o◎)/!でしょ!

今年はこの駅が開業100年!で、その記念で営業しました。
2015年は年に3日の営業となるわけです。(^_-)-☆
いろんなイベントをしていました。
花摘みの帰りに寄りました。(*^^)v
#アウトドア #祭

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-05-11 20:48

二日だけ止まるというのが希少価値ですね。
それだけでも降りてみたくなりますよね。

100年の時を刻んでなを健在・・・。
あと100年続くのかなぁ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-11 21:09

日本で一番営業日が少ない駅だそうです。
2/365です。
今年は3/365となるわけで、いろんなイベントをしていました。

Little 姫はミニSLに乗って大喜びでした。(*^^)v

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-11 21:10

機関車トーマスだった!

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2015-05-11 22:04

お祭りに合わせて止まるんですか
その二日間は貴重な日なんですね
その二日間に鉄道オタクが集まるんでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-12 07:26

真夏に例祭が2日間あるんですが、そのときだけ臨時停車します。
もう100年だそうです。
その記念で5/10にも臨時停車しました。(*^^)v

多いでしょうねぇ。
海風が気持ちいいんですが、汗だくになった記憶があります。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2015-05-12 00:42

紫雲出山の桜見の帰り久々に湾岸線を走ったのですが、津嶋神社付近は4車線のバイパスが出来ていました。変わりましたよね。仁尾から屋島まで湾岸線と瀬戸大橋線でほぼ真っ直ぐ帰れるのが分かりました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-12 07:28

綺麗な道になりましたね。
走りやすいです。

この日は、往復とも善通寺ICでした。

ワオ!と言っているユーザー

とおりすがり
とおりすがりさんからコメント
投稿日 2015-05-12 14:21

是非訪問したいです

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-12 17:32

夏季例祭の8/4,5だけ営業する駅です。
大混雑でしょう。
是非、お越しください。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2015-05-12 15:06

貴重な営業日に行くことができて良かったですね。(^_^)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-12 17:33

次は150年でしょうか?
わたしにとったら、もう最初で最後の記念営業日になりますね。
いいチャンスを逃さず、よかったです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり