記事検索

【受験情報・学校情報・教育情報】

https://jp.bloguru.com/hotline-staff

世相 (母の目線)

スレッド
世相 (母の目線)
今の日本でおきている株安・円高の影響が
自分の生活にどう関係してくるのかよく分からず、
漠然とした不安感を抱いていました。
そんな中、昨日・今日と続けざまに出会った出来事に、
心が痛みます。

昨晩は塾での仕事を終えて乗った電車が人身事故をおこしました。
消防や警察がかけつけ、
線路上で停車すること45分間、
居たたまれない思いでした。

そして、今日も夕方
新橋駅で起きた人身事故のため
大幅に電車が遅れていました。

途方に暮れての選択だったのでしょうが
電車の中に重いため息が充満していました。


            福井
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

孤独に打ち勝つこと (ラッコ横山)

スレッド
孤独に打ち勝つこと (ラッコ横...
「ハニカミ王子」こと石川遼選手が初のツアー優勝を果たしました。しかも、最終の18番ホールではまさかの池ポチャ。もうそれまでと思われてもよい状況でしたが、なんとミラクルショットが多くのギャラリーの度肝を抜きました。ウォーターショットはスーパーショットになり、ピン側3mに寄る素晴らしいものでした。
17歳1か月での優勝は、彼の凄さを物語ります。優勝インタビューでその少年らしさを垣間見ることができて少しほっとしました。
「本当に何度も泣きたい場面がありました。誰でもいいから助けて欲しかった。」正直な感想でしょう。
たとえボールが池に落ちようが、遠くOBになろうが、コース内ではだれも助けてくれません。それどころか、大人のスポーツと言われてきたゴルフ界の中にあってはまだまだ年少者の立場。多くの課題やプレッシャーに打ち勝っての優勝は特別なものだと思います。

中学受験もいわば孤独との戦いです。試験会場では誰も助けてあげることはできません。それどころか側で見守ってあげることもできません。たった一人で試験問題に取り組み、合格点を越える得点をとらない限りは志望校合格が勝ち取れません。

これから先は子ども達が自分で壁を乗り越え、自分で前に進まない限り、夢は自分のものにはなりません。大人の手を離し、自分でしっかりと前に進みましょう。(ラッコ横山)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 首都圏主な私立中学の説明会日程

スレッド
2008年度 首都圏主な私立中...
<東京都・男子校>
▽ 学習院中等科 (東京都豊島区・JR 目白駅・地下鉄 雑司ヶ谷駅)
学校説明会 11月29日(土)

▽ 暁星中学校 (東京都千代田区・JR 地下鉄 九段下駅)
学校説明会 11月8日(土)

<神奈川・男子校>
▽ 栄光学園中学校 (神奈川県鎌倉市・JR 大船駅)
オープンスクール 11月8日(土)

▽ 聖光学院中学校 (神奈川県横浜市・JR 山手駅)
学校説明会 11月1日(土)

<東京都・女子校>
▽ 桜蔭中学校 (東京都文京区・JR・地下鉄 水道橋・本郷三丁目・後楽園の各駅)
学校説明会 11月8日(土)・15日(土)・17日(月)

▽ 学習院女子中等科 (東京都新宿区・JR 高田馬場・地下鉄 四ツ谷 各駅)
学校説明会 11月22日(土)

▽ 女子学院中学校 (東京都千代田区・JR 市ヶ谷・地下鉄 麹町・半蔵門 各駅)
学校説明会 11月6日(木)・11日(火)・13日(木)・15日(土)

▽ 白百合学園中学校 (東京都千代田区・JR 飯田橋・地下鉄 飯田橋・九段下 各駅)
学校説明会 11月5日(水)・8日(土)

▽ 聖心女子学院中等科 (東京都港区・地下鉄 白金台)
学校説明会 11月8日(土)

▽ 東洋英和女学院中学部 (東京都港区・地下鉄 六本木・麻布十番・乃木坂 各駅)
学校説明会 11月15日(土)

▽ 雙葉中学校 (東京都千代田区・JR 地下鉄 四ツ谷駅)
学校説明会 10月29日(水)・30日(木)

▽ 立教女学院中学校 (東京都杉並区・京王井の頭線 三鷹台駅)
学校説明会 11月8日(土)

<神奈川・女子校>
▽ 日本女子大学附属中学校(神奈川県川崎市・小田急線 読売ランド前駅)
学校説明会 11月3日(月・祝)

▽ フェリス女学院中学校 (神奈川県横浜市・JR 石川町駅・みなとみらい線 元町中華街駅)
学校説明会 11月8日(土)

▽ 横浜共立学園中学校 (神奈川県横浜市・JR 石川町駅)
学校説明会 11月8日(土)

▽ 横浜雙葉中学校 (神奈川県横浜市・JR 石川町・みなとみらい線 元町中華街駅)
学校説明会 11月1日(土)

<東京都・共学校>
▽ 慶應義塾中等部 (東京都港区・JR 田町駅・地下鉄 三田・麻布十番 各駅)
学校説明会 11月15日(土)・16日(日)

▽ 成蹊中学校 (東京都武蔵野市・JR 京王 吉祥寺駅)
学校説明会 11月8日(土)

▽ 成城学園中学校 (東京都世田谷区・小田急線 成城学園駅)
学校説明会 11月15日(土)

▽ 玉川学園 ミドル
(東京都町田市・小田急線 玉川学園前駅)
学校説明会 11月22日(土)

<神奈川県・共学校>
▽ 慶應湘南藤沢中等部 (神奈川県藤沢市・小田急江ノ島線・市営地下鉄・相鉄いずみ野線 湘南台駅)
学校説明会 11月15日(土)
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

入試まで あと 3ヶ月!

スレッド
入試まで あと 3ヶ月!
<玉川学園・ミドル>

 急に冬の気候になってきました。
皆様、くれぐれもお風邪など召しませんよう
ご自愛くださいませ。

 →うがい、手洗い、顔洗い!

 hotline(ホットライン)一同
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

電車が延びると時間も延びる!? (ラッコ横山)

スレッド
電車が延びると時間も延びる!?...
今朝は高田馬場へ行くため電車に乗ろうと駅に向かったのですが、電光掲示板に電車の発着時間が表示されていませんでした。これは電車に遅延が発生しているときのお決まりの画面なのです。

首都圏ではこのところ私鉄各線の相互乗り入れが盛んに行われています。普段はとても便利に感じるのですが、いったん何かのトラブルが発生すると、全線に影響が出るというとても恐ろしい事態と背中合わせなのです。

今や東急田園都市線・神奈川県大和市の中央林間駅から東武線・埼玉県北葛飾郡の南栗橋駅まで、全長98.5kmを結ぶ長距離運行となっています。そしてこれが大きな危険をはらんでいることに気がつかなかったのです。
それは一昨年のことです。中央林間の教室を22:00過ぎに出た生徒が23:00を回っても帰宅しないと連絡が入りました。本来なら15分程度で到着するところが1時間近くもオーバー、これはただならぬ事態とすぐに駅に走りました。
考えられることは次の通りでした。

・まだ電車に乗らず、中央林間駅の周辺にいる
・電車に乗ったものの、そのまま寝過ごしたまま電車に運ばれている
・何かのトラブルに巻き込まれている

そこでまず、全線の駅員さんに捜索願いの放送を流してもらいました。が、30分たってもリアクションは無し。つぎにもしも寝過ごしているとしたら、終点の南栗橋駅に着くのは、翌1:00近くということを想定し、ご自宅と連絡をとりながらもしもの場合に備えて引き取りの段取り。しかし、0時を回り何の進展もないため、一応警察署へ向かいました。
捜索願の記入欄に沿って生徒の名前、特徴などを記入し始めた時でした。お母さんから連絡が入り、今、無事に帰ってきたとのこと。やはり寝過ごしてしまったそうです。気がついたのは地下鉄の青山辺り。地下で携帯もつながらず、そのまま反対側の下り電車に乗って戻ってきたそうです。
無事で何よりでしたが、もしも寝過ごしたら、2時間も熟睡できるのです。

電車が延びると睡眠時間そして探す時間も延びるのですね。
         ラッコ横山
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

心の体力を養う (ラッコ横山)

スレッド
心の体力を養う (ラッコ横山)
相鉄線各駅で毎月発行される小冊子に【相鉄瓦版】があります。手のひらに納まる大きさ、わずか50ページ弱、宣伝広告が少なく、見聞に乏しい自分にとって読み応えのあるちょっと優れものになっています。

いつも相鉄線を利用するたびに手にとって読むようになり、早1年がたとうとしています。
10月号では「子どもと楽しむゲイジュツの秋」特集です。タイトルに引かれ読んでみると、造形活動で子どもの心の体力が養われるという話しがありました。子どもにとって描きたい、形にしたいと思うものを自分で考え創意工夫することは、完成した後で味わう喜びや達成感は格段に大きいそうです。そして、完成に至るまでの過程で大なり小なり悩んだりすることが、心の体力を養うことにつながると記されてありました。
「心の体力を養う」ちょっと初めての表現です。久しぶりに心に染み渡る表現だと感じました。

長く多くの人々に親しまれてきた有名な雑誌が廃刊になっていきます。読み応えのあるものが少なくなってきているように感じます。小さくても重量感のある小冊子もなかなかのものです。

ラッコ横山
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

梅干を食べない子供達1 (カーネル笠井)

スレッド
梅干を食べない子供達1 (カー...
先日、子供達と話していてびっくりしたことがあります。3人の子供達と食べ物の好き嫌いの話をしていました。そして梅干の話になると3人とも“大嫌い”だったのです。しかも、1人はまだ生れてから一度も梅干を食べた事がなく、残りの2人も1、2度食べただけで、それ以来は一度も食べてないと言うのです。


私は、2年程前から朝食と夕食のときには必ず梅干を食べるようにしています。梅干といっても昔ながらのものは実は私も苦手で、ほとんどがハチミツ漬けにしたものです。しょっぱい物、酸っぱい物はともに好きなのですが、これが重なった梅干はどうしても好きになれませんでした。どうしてなのか不思議なのですが。ですから、おむすびに入れたもの、納豆と混ぜたものぐらいしか食べられなかったのです。健康に良いということはわかっていたので、カツオ梅などいろいろと試しましたが、長続きしませんでした。最近になりハチミツ漬けのものが出回るようになり、これなら何とか食べられるので、あまり効果は期待しないで朝と夕に食べるようにしたのです。

ところが、この梅干でも効果はバツグンなのです。まず、以前の私は蚊にさされるとそのかゆみは2〜3日も続き、赤いはれは1週間も残りました。ですから蚊は大の苦手だったのです。それが昨年あたりから蚊にさされてもかゆいのは5〜10分足らずで、その後はかゆみも2度と感じず、蚊にさされたことを忘れてしまうほどです。さらに年に1〜2度ひいていた風邪もここ2年ひいていないという変わりようです。

これだけ効果のあるものを子供達にも食べさせない手はありません。このことを考えているお母さん方も多いようで、子供達のお弁当にもいろいろな悪戦苦闘が見られます。次回はこれを紹介しますので、それらを参考に一緒に良い方法を考えてもらえたらと思います。。
                               カーネル笠井
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

10ヶ月前 (母の目線)

スレッド
10ヶ月前 (母の目線)
今年も2ヶ月余りとなりました。
手帳の中身も来年用とダブルで持っています。

今年の手帳には新年にたてた今年の目標のカードが入っています。
「早寝早起き」
守れていません。
11時過ぎにこうやってPCに向かって書き込みをしている姿は
1月に思い描いていた私ではないのです。
早寝をして朝1時間早く起き
家の周りを30分散歩、そしてメールチェック。

目標をそのままで終わらせないよう、
今晩は早めに休んで、明日は15分早く起きます。

        福井
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

あと100日 (カーネル笠井)

スレッド
あと100日 (カーネル笠井)
 入試まであと100日になりました。過し方により、長くもなり、短くもなります。悔いのないように過しましょう。

 そして、1月になると千葉県や埼玉県の私立中学校の入学試験や、遠い県の東京会場入学試験が始まります。これらの入試を利用した首都圏受験生の“試し受験”も定着してきました。「行くつもりもないのに受験する必要がないよ。」と考える子も多くいますが、これを受ける必要がある子とない子は半々のような気がします。

 合否のでる本当の入学試験は今までに経験した模擬試験とはやはり緊張感がちがいます。この緊張感に慣れる必要のある子といきなり試験を迎えた方が力が出せるタイプの子に分かれるのです。

 子供自身だとまだまだ経験が少ないのでどちらが良いのか本当の判断はつきません。ここは必ず指導員に相談して下さい。そして、ほとんどの男子はこの必要があるのが現実だと思います。
                               カーネル笠井
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

移りゆく季節感 (ラッコ横山)

スレッド
移りゆく季節感 (ラッコ横山)
温かい秋です。巷では半袖の人も少なくありません。温帯から亜熱帯気候に移り変わっていくのでしょうか。なかなか着るものも秋冬ものへとはいかないようです。今日も電車やバスはエアコンが稼動しています。少なからず子ども達への何らか影響はあるはずです。秋の運動会でも顔が真っ赤に日焼けしています。暑くてとても疲れているようです。本来、秋の運動会はもっと爽やかだったはずです。また、雪に触れる機会の少ない子ども達も増えています。あのパウダースノーの感触や新雪の不思議な感覚、さらには霜柱、氷柱など、冷たくても冬ならではの風景が徐々に消えていくようで残念です。

ラッコ横山

----------------------------------------------------------

【復習するほど正答率高く】

Q:テストで間違えた問題について間違えた後で勉強していますか?
A:当てはまる 16.3%、どちらかと言えば当てはまる 37.0% どちらかと言えば当てはまらない 30.7% 当てはまらない 15.6%

・テストで間違えた問題を後で勉強しているかどうかと、国語・算数の正答率の関係
(算数)
・当てはまる 約80%
・どちらかと言えば当てはまる 約70%
・どちらかと言えば当てはまらない 約60%
・当てはまらない 約50%
(国語)
・当てはまる 約80%
・どちらかと言えば当てはまる 約75%
・どちらかと言えば当てはまらない 約70%
・当てはまらない 約65%
※全国学力テストから
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり