記事検索

【受験情報・学校情報・教育情報】

https://jp.bloguru.com/hotline-staff

2009年度 中学入試 首都圏倍率速報

スレッド
2009年度 中学入試 首都圏...
首都圏 私立中学校 倍率速報 【東京都・願書締め切り分】

……………………………………………………………………………………

<願書受付締め切り分>
▼東京都
麻布 1016(昨年1030)、開成 1126(昨年1089)
桐朋 522(昨年657) 、武蔵 566(昨年598)
桜蔭 797(昨年561)、女子学院 1234(昨年807)
白百合 189(昨年227)、聖心女子 151(昨年123)
桐朋女子 374(昨年327)、早稲田実業 734(昨年637)
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

オバマ効果? (ラッコ横山)

スレッド
オバマ効果? (ラッコ横山)
「基礎英語」を聞くように勧めていた中1の男子生徒がなかなか腰を上げようとしないため、しばらくその動向をお母さんと一緒に見守っていたところでした。まあ、そのうちに思い出して自分からアクションを起こすだろうと楽観的に見ていました。
そして、昨日、アメリカ第44代大統領 バラクオバマ氏が誕生しました。きっと学校でも子ども達の間で話題になっているのでしょう。特にそのわかりやすいスピーチを理解してみたいのかも知れません。巷ではオバマ氏のスピーチの本が40万部も売れているそうです。すでに学校ではその演説の一部を子ども達が真似ているようです。スラスラ言える子ども達が自慢げに胸を張っている光景が眼に浮かびます。

朝になってお母さんに「基礎英語」のテキストを買ってほしいと言ってきたそうです。
これもきっと【オバマ効果】かも知れませんね。アメリカ経済そして世界経済への好影響だけでなく、子ども達への好影響もすでに起きているようです。それだけアメリカ大統領が世界に与える影響は絶大であることを実感しています。そして今朝の朝刊には彼のスピーチが英文・和訳付きで掲載されていたのにも驚かされました。

(ラッコ横山)
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

見送ることしかできない親 (ラッコ横山)

スレッド
見送ることしかできない親 (ラ...
受験生を持つ親の役を2度ほど経験しました。その2度目は昨年の大雪受験でした。近年にない積雪で試験会場までの道はあちらこちらに大量の雪が集められ、とても首都圏の受験とは思えない風景でした。どの受験生も足取りもおぼつかない、これぞまさに滑ってはいけない現場に遭遇していたのです。さらに、娘は受験数日前から高熱を出し、食事もできずまともに立っていられる状態ではありませんでした。しかし、それでもおでこにはヒエピタ、体のおちらこちらにはホッカイロ、そしてマスクとマフラー・手袋と言った完全防備で、ふらふらになりながらも会場まで付き添った2度目の受験でした。

途中何度も休み休みの移動でしたが、わが子ながらよく頑張って行くもんだなと思いました。果たして自分だったらこのように無理をしても受験に臨むだろうかなどとあれこれ思いながら、何もしてやれない歯がゆさを感じたものでした。会場に着くとさすがに大学受験ともなると親も子も落ち着いたもので、三々五々親に別れを告げて受験会場へゆっくりと向かう受験生、と同時に帰路に着く親、そのまま子どもの帰りをじっと待つ親、まさに静寂の受験風景でした。大学受験は1教科90分や120分という試験時間もあったり、辞書の持ち込み可能な学校もありで、他の受験とはまた異なる長丁場の試験です。たとえ体調が悪くても試験会場へ入るわが子には、背中からエールを送ることぐらいしかできません。そしてそこから先は子ども達だけの真剣勝負の世界なんだと痛感した受験でした。

この2週間、しっかりと背中を押してあげましょう。

(ラッコ横山)
#その他

ワオ!と言っているユーザー

首都圏で1番早い 2010年度 『入試合同相談会』

スレッド
首都圏で1番早い 2010年度...
東急線みなとみらい線で通える 私立 中高一貫校

▼2月22日(日) 横浜・新都市ホール(横浜そごう9F)

▼2月23日(月) 渋谷・エクセルホテル東急

(参加校)
鴎友学園・小野学園・神奈川学園・実践女子学園・昭和女子大学附属
聖セシリア女子・洗足学園・玉川聖学院・田園調布学園・戸板・桐蔭学園
東京都市大学等々力・トキワ松学園・武相・森村学園・八雲学園・横浜女学院
横浜創英・横浜雙葉・立正
 ※個別入試相談開催

http://www.int-acc.or.jp/tm-soudan/"_blank">☆ 詳しくはこちらから
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 中学入試 倍率速報 1 (東京・神奈川)

スレッド
2009年度 中学入試 倍率速...
2009年度 中学入試 倍率速報1 (東京・神奈川 締め切り分)

(エリア)(分類) (学校名) (試験日) (定員) (出願数) (2008年) (差異)

▼東京 男子校
筑波大附属駒場中学 2月3日 120 882 879 3

▼神奈川 男子校
浅野中学 2月3日 270 2153 2228 -75
栄光学園 2月2日 180 623 763 -140
慶應普通部 2月1日 170 ※ 756
サレジオ 2月1日 100 475 512 -37
聖光学院 2月2日 185 815 728 87

▼神奈川 女子校
鎌倉女学院 2月1日 120 499 657 -158
湘南白百合学園 2月1日 60 233 294 -61
清泉女学院 2月2日 70 282 288 -6
日本女子大学附属 2月1日 90 329 283 46
フェリス女学院 2月2日 180 522 456 66
横浜共立学園 2月2日 150 447 406 41
2月4日 30 700 641 59
横浜雙葉学園 2月2日 90 257 236 21

▼神奈川 共学校
慶應湘南藤沢中等部 2月2日 120 ※ 713
東海大学付属相模中学校 2月1日 110 406 433 -27
2月4日 50 558 567 -9
※未発表

首都圏で一番早い 「2010年度 入試合同相談会」(東急線みなとみらい線で通える 私立中高一貫校)はこちらから
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2009年 志望別各コース 2月開講

スレッド
2009年 志望別各コース 2...
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

鎌倉学園中学校 のHPで紹介されました

スレッド
鎌倉学園中学校 のHPで紹介さ...
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

年賀状 (ラッコ横山)

スレッド
年賀状 (ラッコ横山)
正月の楽しみの一つに年賀状があります。毎年いろいろな種類の賀状に感心し鑑賞しています。我が家では、その素晴らしい作品を各々が持ち寄ってみることにしています。

そして、今年の特徴はシンプルな中にも粋な雰囲気があるものや、地味だけど温もりを感じるものが多いのが特徴でした。年々、パソコンで上手に制作されたものが増えていますが、毎年一番の宝物にしている一枚があります。それは、小さな葉が添えられてあって、師と仰ぐ方が直筆で新年のお祝いを筆で書かれたものです。毎年大きく変わるものではありませんが、思わずうなってしまう一枚です。いずれぜひやってみたいとは思うのですが、まだまだ技術や精神が伴いません。

ラッコ横山
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

初詣 (カーネル笠井)

スレッド
初詣 (カーネル笠井)
昨年の世相を表す一字の漢字は『変』でしたが、私には昨年はまだ“何かが変”の変ぐらいに思えて、今年こそが本格的な“変化”や“変動”の一年になるような気がしてなりません。そんなことを考えながら初詣に行ったので、あれこれと願い事を考えていたのに結局は“家内安全”と“全員合格”の2つだけになってしまいました。

昨年の初詣は、1月5日に川崎大師に行きました。5日だというのにまだ人出が多く、本殿にたどり着いてお参りするまでに2時間近くもかかってしまいました。ところが、願いの効果はてき面だったようで、昨年初頭の願い事はすべてかない、何かが大きく変わったような気さえしました。本当にご利益というものがあるのかも知れないとさえ思えたのでした。

もしかすると、2時間も並んでからお参りができたという事実が自分の中に何かを芽生えさせたのかも知れません。あるいは、ちょうど若者達が何時間も有名店の前に並ぶのと同じで、何となくそんな心理になるのかもしれません。しかしながら、毎年これだけ多くの人が初詣に来るのにはそれなりのご利益が本当にあるのかも知れませんね。

そんなことを思い出し、どうやら今年はもう一度有名な神社にお参りに行くことになりそうです。
                            カーネル笠井  
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

中学受験 / hotline (ホットライン)

スレッド
中学受験 / hotline ...
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり