記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

終戦のために原爆が必要だったのか?

スレッド
終戦のために原爆が必要だったの... 終戦のために原爆が必要だったの...

今年も原爆記念日となりました。

なぜ米国は降伏必至の日本に原爆を出さなければならなかったのか。

その真実を私たちは知る必要があると思います。
すごいわかりやすい筆致で書かれている文章を見つけましたので紹介します。

「日本人が知らないといけない黒歴史」
石井希尚著
http://blog.livedoor.jp/marre/archives/%E5%8E%9F%E7%88%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
#時事問題

ワオ!と言っているユーザー

ホテルに帰ってもすることがあるから

スレッド
ホテルに帰ってもすることがある...


カラカラ天気のSacramentoは気温もうなぎ登りで摂氏で40度近くあったはず。

ベイエリアに移りバークレーやアタメダでは日中でも雲に覆われていることが多い。

ひんやりとした空気が広がり体感では25度ほどか。

アラメダとはサンフランシスコ市の対岸にある小さな島でオークランド空港の隣に位置している。

その島を縦断してるのがパークアベニュー。

中心街の通りであるが、今日もここで一日の仕事が終わった。

夕食を終えてから街を散策してみると映画館が身に付いた。

映画を1本見るのもいいなぁとも考えたがホテルに直行することにした。

現在取り組んでいるプロジェクトの中の1つにEラーニングがある。
藤本先生と言う方が宗教改革500年を記念して書かれた図書をテキストにインターネット講座を開いているもの。

この本がすこぶる良く引き込まれていってしまう。
映画よりも引き込まれる。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ドラえもんの教え

スレッド
ドラえもんの教え


★ドラえもん名言10選★

1、今の時代が気にいらないと
  こぼしてるだけじゃ
  なんにもならない
  ぼくらのすんでるこの時代を
  少しでもよくするため
  がんばらなくちゃ

2、君はこの先 何度も転ぶ
  でもその度に立ち上がる強さも
  君は持っているんだよ

3、どんなに勉強ができなくても
  どんなに喧嘩が弱くても
  どこかに君の宝石が
  あるはずだよ
  その宝石を磨いて
  魂をピカピカに
  磨いて魅せてよ

4、いちばんいけないのは
  じぶんなんかだめだと
  思いこむことだよ

5、なにかしようと思ったら
  そのことだけに夢中に
  ならなくちゃだめだ

6、人にできて、きみだけに
  できないことなんて
  ことあるもんか

7、過ぎたことを悔やんでも
  しょうがないじゃないか
  目はどうして前に
  ついていると思う?
  前向きに進んでいくためだよ

8、いっしょうけんめい
  のんびりしよう

9、障害があったら
  のりこえればいい!
  道をえらぶということは
  かならずしも歩きやすい
  安全な道をえらぶって
  ことじゃないんだぞ

10、いいじゃないか
  遅れても
  最後までがんばれ!
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

アバ、父よ

スレッド
アバ、父よ

「隠れたところで見ておられるあなたの父が、あなたに報いてくださいます」(マタイ6:4、6、18)

創造者-絶対他者なる至高の神を父と紹介されたのはユダヤ数千年の歴史の中で主イエスが初めてのことでした。

神の名前すら恐れ多くて発音することをはばかり、書き記すことさえしなかったユダヤ人の文化の中にあって画期的なことです。

しかもその父をアラム語の「アバ」と呼ぶように言われたのです。言葉のしゃべれない赤子が最初に発する音声です。

それほどに気安く身近なお方として創造者なる神が私たちに紹介されている。

今日も1日の各場面で「アバ」と呼んでみよう
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

MIKUMIで御国の心地して

スレッド
MIKUMIで御国の心地して MIKUMIで御国の心地して MIKUMIで御国の心地して


Last night there was no space at Mikuni Japanese restaurant. So I had to eat at a Mexican restaurant a few blocks away. Tonight I found a table for dinner at Mikuni, at last I got to enjoy Mikuni; it was heaven. Yahoo
Thank for My server, Matt 杉本薫, helped editing this English for me.

昨夜は私一人分のスペースさえなく満席のためMIKUNIを出て泣く泣くメキシカンレストランへ。
今晩こそテーブルを確保してもらい夕食にありつける。
ようやく御国の心地す。

サーバーのマット杉本薫さんが上記の私の英語を直してくれました。
#レストラン

ワオ!と言っているユーザー

イスラエルの習慣

スレッド
イスラエルの習慣



サムライインキュベート代表の榊原健太郎さんの言葉です。

2014年には、日本を飛び出し“第二のシリコンバレー”と言われるイスラエルに事務所を開設。世界進出を狙うベンチャー企業を育成している人で注目しています。


イスラエルの”天才が育つ”10の習慣

「たくさんの問題(アイデアの元)を発見する」
「問題(アイデアの元)を楽しむ」
「問題解決のための議論が大好き」
「常に本音、建前無しで話をする(上司であっても)」
「すぐに行動をする(今すぐ、今日レベル)」
「テクノロジーで解決する」
「失敗を高く評価する(失敗すればするほど高評価)」
「家族で起業を褒める(大企業に入るよりも)」
「家族のプライオリティが最も高い(毎日午後6時には帰り、毎週金曜全員集合)」
「一日一生の考え方(いつ死んでも悔いのない生き方」
#ビジネス

ワオ!と言っているユーザー

バション島でまったり

スレッド
バション島でまったり


この日はバション島へ行ってきました。

出発が遅れてしまいフェリーに乗船した時には既にお昼を過ぎてしまっていました。

私の訪問を首を長くして待っていてくれるJさん。

彼のところを中心に3〜4軒回るのですがJさんがうまくコーディネートをしてくれたがゆえに他方々がすべてJさん宅に集まり、一気に仕事を終えてしまいました。

おかげで帰りのフェリー乗船は通常通りの時間帯に追いついたのです。

彼らには私の日本での滞在や家族のことを話しました。

彼らもそのビジネスや家族のこと、また不動産が急騰していることなど話してくれます。

そのような雑談ができる間柄の人に囲まれていると地元に帰ってきたなぁと言う感覚が生まれるようです。
#ビジネス

ワオ!と言っているユーザー

平城京

スレッド
平城京 平城京 平城京

先週のこととなりますが日本滞在の最終二日間、奈良で過ごしたことを記したいと思います。
有名な世界遺産の神社仏閣を見て回った他に、平城宮跡を自転車で回りました。

再建されている朱雀門を抜けて大通りを北上すると大極殿に至ります。
その間の広大な広野はかつ田畑だったそうですが数十年前に国が買取、現在も発掘調査が行われています。

710から70年余、都であった平城京の奈良。

そこの天皇の住居と政務の中心地に立ったのです。

大極殿にも、広大な宮の跡地にも観光客をほとんど見かけません。

おかげでゆっくりと1300年ほど前の都に思い馳せながら地元観光ガイドの方の説明を伺うことができました。

説明の中であった藤原京•平城京•長岡京•平安京と都が遷都していった1つの理由に大きく納得しました。

その要因とは「水」

平城京では平城宮を北にして南へ流れる下水道が各街路をめぐらしその総延長は710キロを越えたそうです。

ところが時に干ばつで水の流れが悪くなると都にはたちまち流れない下水道に取り残された汚物が蔓延します。

その悪臭たるや、、、おお、人々は耐えられず水はけの良い京都北西にある長岡京に移ったとか。

その長岡京は水はけが良すぎて川の氾濫も頻発する土地柄ゆえに再び遷都。

水の多く流すぎない塩梅の良い平安京で一千年以上も都が続くことになったという話。

水をキーワードにこうもすっきり整理された話を聞くと強烈すぎて消して忘れません。

奈良訪問での最大の収穫となりました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

死んだ芝生も語る

スレッド
晴天が続くダウンタウンシアトル... 晴天が続くダウンタウンシアトル
ビーコンヒルから



このところシアトル界隈はは晴天が続いています。

雨が降らないので家々庭の芝がすっかりと生気を失い
茶色の絨毯と化しています。

芝刈りをしない手間が省けた分だけ得をした感覚です。

日本への帰国前からとなりますので既に4週間も芝刈りをしていません。

本来なら毎週でもしなくてはならない時期なんです。

「子育てに手がかかる」

「従業員教育に腐心し大変だ」

「顧客のクレームが面倒でならない」

これらは全て手間のかかるもので正に面倒と思えなくもないのですが、
見方を変えればあなたとの間の関係が生きたものとなっているしるしとも言えるのでは?

もしあなたに期待出来なかったりコミニケーションの取れる関係性がないなら、面倒もない代わりに死んでいると言うものでしょう。

枯れた庭の芝を見ながら今日も子育てや顧客サービスができることを感謝しようと思いました。
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

毛染めでイメチェン

スレッド
毛染めでイメチェン 毛染めでイメチェン



このところだいぶ白髪が目立つようになりました。

年相応の外見であると思っています。

心機一転、毛染めをすることになりました。

そのように計画していたわけではないんです。
g
ヘアカットをしてくれた美容師さんが今日はお客がなくて暇だ暇だと言っていたので、「それなら毛染めしてくれる?」とその日食帯閃いて決めました。

さて、何色に染めたかって?

それは私に会ってからのお楽しみ、、^_^
#家庭

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり