記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

眠れるのも恵み

スレッド
ゴールデンゲートブリッジ ゴールデンゲートブリッジ



カリフォルニアへのフライトは常に夜の最終便を選んできた。

今回は10年振り以上となるが、
7:45AMのフライトで出立。

はたして早朝の5時台なんて起きれるか不安だった。

前日の予行練習では見事に失敗。
睡魔に勝てずに二度寝したら飛行機が飛んでいる時刻となっていた。

そこでこの日は二つのアラームをセット。
何としても起きねばならない。

すると、どうだろう。

不思議なもので朝の3時に目が自然と覚めてしまい
以後、眠れなくなってしまった。

いつもはあんなに眠いのに、、、
2時間以上もあるのだからゆっくりと寝れば良いのに、、、、、

起きれない不安感がそうさせるのか、
ついにアラームの世話にならないまま床を這い出る。

大して眠くもない。
そのまま5:45AMに迎えに来たタクシーで空港へ向かう。

心配や不安があると人は眠りたくとも眠れなくなるらしい。

朝まで起きずに熟睡して来たこれまでの私は
しっかりと支えられていたのを知った。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

教会の携挙

スレッド
2014年のミス・イスラエルに... 2014年のミス・イスラエルに選ばれたモール・ママンさん。
18歳になった彼女は昨日、兵役義務のため入隊しました。
イスラエルの女性はたくましい!
ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。
http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/4364275


「教会の携挙」
マタイ24章36~42節、Ⅰテサロニケ4:13~5:10
~マタイ福音書連続講解説教75~


主イエスが地上に再び帰ってこられる(再臨)前に
信者を迎えに空中まで降りてこられる(携挙)。

それでは、一体その携挙に与るのは誰なのだろうか。
聖書は「教会」が携挙の対象であると教えている。


Ⅰ 教会とは何か

教会について、聖書には二つの概念がある。

1.見えない教会・普遍的教会・
霊的に新生した信者が構成員:マタイ16:18

2.見える教会・地方教会・
洗礼を受けて教会員名簿に記載されている人
(新生していない人も含まれる):マタイ18:17

携挙されるのは「見えない教会」であり、
これを他の聖書用語では

「新しく生まれた人」
「心の割礼を受けた人」
「神の子供とされた人」

等表現されている。
つまりはイエスをメシアとして信じ受け入れた人たちのことである。

その「見えない教会」の頭はメシアであり、
私たちは体を構成している肢体である(コロサイ1:18)。

その教会に加えれたとき、
頭なるメシアにつながった手段は

「聖霊によるバプテスマ」を
受けたときであると教えられている。

「なぜなら、私たちはみな、ユダヤ人もギリシヤ人も、
奴隷も自由人も、一つのからだとなるように、

一つの御霊によってバプテスマを受け、
そしてすべての者が一つの御霊を飲む者とされたからです。」
(1コリント 12:13)

このことはAD30年のペンテコステの日に
教会が誕生した際の歴史的経緯とも共通している。

*福音書時代は「教会」とは
将来に存在する組織体概念であった:マタイ16:18

*復活したイエスは
将来の「聖霊によるバプテスマ」を約束された:使徒1:5

*その聖霊のバプテスマを
弟子たちが受けて歴史上の教会が誕生した(使徒2章)

*その歴史第1号のエルサレム教会は、
見えない教会であるとともに見える教会でもあると言える。

*ところが、使徒2章にある教会誕生の記事には
「バプテスマ」が見出されない。

*しかし、使徒11:15~16で
その「バプテスマ」が言明されている。

*よって、当時の弟子たちも聖霊のバプテスマによって
メシアの体なる教会に加えられたことが分かる。

*以後の信者たちも、
’In Christ’「キリストにある」立場、
キリストの体なる教会にバプタイズされる(INTO)のは、
聖霊の働きによるものである。

*信者となったものがその経験的事実を象徴として
可視的に行う儀式が水によるバプテスマ(洗礼)である。

*携挙に与るのは教会であり、
旧約時代の聖徒や艱難時代の聖徒は含まれない。

*聖書の教える「教会」はペンテコステ以前には存在していないのだから。


Ⅱ 教会は携挙される

1) その目的:ヨハネ14:1~3

「あなたがたは心を騒がしてはなりません。
神を信じ、またわたしを信じなさい。

2 わたしの父の家には、住まいがたくさんあります。
もしなかったら、あなたがたに言っておいたでしょう。

あなたがたのために、わたしは場所を備えに行くのです。

3 わたしが行って、あなたがたに場所を備えたら、
また来て、あなたがたをわたしのもとに迎えます。

わたしのいる所に、あなたがたをもおらせるためです。」
(ヨハネ14:1-3)

*信者を主イエスが迎えるために来られる

*それは主イエスが帰られるところ(第3の天)に
我らを連れて行くためである

*ここは葬式のたびに引用される聖句であるが、
本来は死者を天に迎えることではなく携挙を教えている聖句である。

2) その携挙プログラム:Ⅰテサロニケ4:13~18

①イエスが天から降られて来る
父なる神の許しを得て主が天の御座を離れ、地球の上空に来られる。

②号令の声
最高司令官(メシア)が作戦(携挙)遂行のための命令を発する

③御使いの声
御使いのかしら、
すなわちミカエルがメシアの発した号令の言葉を復唱する

④神のトランペット
これは大艱難時代の7番目のトランペットではない。

当時のパウロの思考にあったのは
ラッパの祭りの際に最後に長く吹き鳴らされるラッパのことである。

tekiah gedolahと言われるもので、
Ⅰテサロニケ4:16と同じラッパである。

これが引き金となって、以後の携挙プログラムが執行される。

⑤キリストにある死者のよみがえり
“In Christ”、
見えない教会の肢体を構成している死去した信者が
先ず最初によみがえる

⑥生きている者たちが栄光のからだに変貌される
続いて存命中の信者が栄光の体に瞬時に変貌される。

その瞬時を表しているギリシア原語は”Atom”であり、
原子級の細微な瞬間で体のすべてが変貌されることを意味している。

⑦空中にいるイエスのところまで⑤と⑥とが引き上げられて主とお会いする
そして主とともに第3の天まで凱旋するのである。

信者となっても携挙に与る優良クリスチャンと
携挙に漏れてしまう落第クリスチャンとの二通りがある

と読み込む人もいるようであるが、それは聖書の教えではない。

キリストの体に聖霊によってバプタイズされた信者は教会の一員であり
すでに有機的にキリストに結びついているのである。

そのキリスト後自身がご自身の体である教会を天に迎え入れるために
来て下さるのである。


#救済

ワオ!と言っているユーザー

貴重な情報も家庭集会から

スレッド
これを服用すれば膝の痛みも治る... これを服用すれば膝の痛みも治るってホントかしらん?
日本へ帰国する際のお土産。

最近では実用的なものが喜ばれている様子。

私の母親を始め膝の痛みを深刻とせざるを得ない
高齢者が幾人かおられる。

彼らにコスコのグレゴミンサンを持って行く。

今日のタコマの家庭集会で耳より情報を仕入れた。

同じコスコでのグレゴミンサンでも
別のメーカーのものを服用したら効果覿面で痛みがピタッと止んだという。

既に買ってあるものは返品して
そのブランドのものを仕入れることにしよう。
#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

誕生会は修学旅行のノリで

スレッド
シャイな子達はなかなかこちらを... シャイな子達はなかなかこちらを向いてくれない


この日、我が家には6人の男の子たちが泊まりに来てくれた。

そんな人数を収容するスペースはないので
裏庭に2つのテントを設営して寝てもらう。

11歳になる長男の誕生日を祝うためである。

先ず家内は昨夜作ったブラウニーを彼の教室に届けて
クラスで誕生パーティーを祝ってもらう。

下校後、6人の友人たちが我が家に来ると
彼らのスタイルの遊びが始まる。

それぞれがI padを取り出しての
オンラインゲーム(^O^)/

夕食は家内がレストランに連れて行き
その後は

学校校庭での鬼ごっこを
夜も老け行く9時頃まで。

帰宅した後は家内が作ったケーキをカットし
お気に入りの映画を夜半まで見るというもの。

テントでは2ー3時頃まで寝ていなかったそうな(^_^)
誕生パーティーなら親たちもあまりうるさいことは言えない。

私たちが経験した
修学旅行のミニ版といった経験だろうか?
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

聖書の教える死後の世界

スレッド

ハデス

新約聖書において使われている死後の世界を描写する言葉。


①新約聖書のハデスと旧約聖書のシェオールとは
同じ場所である。

詩篇16:10と使徒2:23とを比較

②義人も罪人も行く場所
イエスもハデスに行かれた
使徒2:31

③二つの区分のある場所
ルカ16:19ー31
不信者は狭義のハデス、信者は「アブラハムのふところ」へ行くことになり
双方合わせて広義のハデスである。

④不信者には特に辛い場所である
マタイ11:23、ルカ10:5

⑤ハデスの方向性は常に下向き
マタイ11:23、ルカ10:5

⑥霊魂は意識を持って存在している
ルカ16:19ー31

⑦一時的な場所でありやがて消滅する
黙示録20:11〜15
#救済

ワオ!と言っているユーザー

獲物を「後ろに」して

スレッド
獲物を「後ろに」して


シアトルのダウンタウンの街角。

時は午後2時59分となっていた。

この道は午後3時になると駐車禁止となる。

その1分前に牽引トラックが獲物を待ち構えていた。

あたかも無抵抗の蝶々を見下ろすカマキリのように。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

生まれて始めて酢を飲んだ

スレッド
「元気 酢」という名前。 純オ... 「元気 酢」という名前。
純オーガニックという所に惹かれた。



ポートランドのあのカレーレストランで
販売促進していた

飲む酢
を買ってみた。

胃腸のために良いのだという
効能をその会場で教えていただいた。

別段、胃腸に何ら問題は感じていないが、
試飲した時、イケル! と思った。

フルーツの味と酢とが実によく溶け合っていて
スッキリ、爽やか。

コカコーラよりもうまい上に
健康に良いなら買わない手はない。

ここ数日間、コップに3杯ほどを飲み続けている。

ベルビューのシーベルか
シアトルの宇和島屋でも販売されているそうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

暑くなってきました

スレッド
暑くなってきました 暑くなってきました
 
この月曜、シアトル地区は暑くなってきました。

といっても、30度の猛暑で打たれている日本ほどではありませんが。

我が家の子供たちは早速水遊び。

でもすぐに
心配性なオヤジに大声を上げられた。

「ぬれたシャツを着替えなさい。
カゼ引くよ!」
#子育て

ワオ!と言っているユーザー

大艱難時代への導入プロセス~その2

スレッド
イスラエルでは今夕からシャブオ... イスラエルでは今夕からシャブオット(七週の祭り)です。
ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。
聖書本文とメッセージ・ノートはこちらから:

http://www.hosannamin.org/whatsnew/view/491474

「大艱難時代への導入プロセス~その2」
マタイ24章9~14節
~マタイ福音書連続講解説教74~

大艱難時代に至るまでの世界の様相の預言を学んでいる。
先回は時間順に並べられる9つの事項を確認した。

①終末のしるしとしての世界大戦(1914と1939に成就)
②イスラエルの再興(1948年・イスラエル共和国成立で成就)
③エルサレムのユダヤ人統治(1967年・6日戦争勝利で成就)
④北の同盟軍のイスラエル侵攻(エゼキエル38:1~39:16)
⑤世界統一政府の樹立(ダニエル7:23~24)
⑥世界10帝国の成立(ダニエル7:23~24)
⑦反キリストの勃興(ダニエル7:23~24)
⑧偽の安全保障(Ⅰテサロニケ5:1~3)
⑨イスラエルとの7年間の契約締結(ダニエル9:27)
~これは7年間の大艱難時代開始のしるしとなる。

今回は順番には並べられない、3つのその他の事項について。
これらも聖書が世界異変として末の世に起こると預言している。

Ⅰ 暗黒が世界を覆う(ヨエル2:31)

太陽、月、星からの光が遮断されて地上は暗黒に包まれるという。
これまでの歴史で2回ほどそのような暗黒が記録されている。

一つは、10のエジプトの裁きの一つ(出10:21~23)であり、
他は主の十字架の際の暗黒(マタイ27:45)であった。

これらは神の厳しい裁きの現われであった。
大艱難時代に突入後も、その後4回の暗黒が世界を襲うことになっている。

Ⅱ エリヤの帰還と活動

1)「見よ。わたしは、 主の大いなる恐ろしい日が来る前に、
預言者エリヤをあなたがたに遣わす。
彼は、父の心を子に向けさせ、 子の心をその父に向けさせる。
それは、わたしが来て、 のろいでこの地を打ち滅ぼさないためだ。」
(マラキ4:5~6)

「主の日」の前に、つまり再臨と大艱難時代前にエリヤが到来する。
彼の働きは家族の絆を強めること~愛の冷える時代に回復を目指す

2)「見よ。わたしは、わたしの使者を遣わす。
彼はわたしの前に道を整える。
あなたがたが尋ね求めている主が、 突然、その神殿に来る。
あなたがたが望んでいる契約の使者が、 見よ、来ている。」
(マラキ3:1) 

先駆者としてメシア初臨前に到来が約束された人物、
それが、B.ヨハネである(マタイ3:1~6、11:7~10)

B.ヨハネはエリヤではない;ヨハネ1:19~23
エリヤ自身はメシア再臨前の将来に到来する;マタイ17:9~13

3)聖書がB. ヨハネがエリヤだと言及したと誤解されやすい箇所

A. マタイ11:11~14:主イエスの証言から

「バプテスマのヨハネよりすぐれた人は出ませんでした。
しかも、天の御国の一番小さい者でも、彼より偉大です。
バプテスマのヨハネの日以来今日まで、天の御国は激しく攻められています。そして、激しく攻める者たちがそれを奪い取っています。
ヨハネに至るまで、すべての預言者たちと律法とが預言をしたのです。
あなたがたが進んで受け入れるなら、実はこの人こそ、
きたるべきエリヤなのです。」

メシアは御国の良い知らせを告げていた。
もしユダヤ人がそれを受け入れていたら、御国(メシア的王国)は成就していた。

そのとき、B.ヨハネはエリヤの役割を果たし、修復の働きを完成したことになる。
ところがイエスは拒絶されたので将来にメシア王国が延期されることとなり、

エリヤも将来到来せねばならなくなった。
それはイエスの再臨前となる。

B. ルカ1:13~17:天使の証言から

「御使いは彼に言った。「こわがることはない。ザカリヤ。
あなたの願いが聞かれたのです。あなたの妻エリサベツは男の子を産みます。

名をヨハネとつけなさい。
その子はあなたにとって喜びとなり楽しみとなり、多くの人もその誕生を喜びます。

彼は主の御前にすぐれた者となるからです。
彼は、ぶどう酒も強い酒も飲まず、まだ母の胎内にあるときから聖霊に満たされ、

そしてイスラエルの多くの子らを、彼らの神である主に立ち返らせます。

彼こそ、エリヤの霊と力で主の前ぶれをし、
父たちの心を子どもたちに向けさせ、

逆らう者を義人の心に立ち戻らせ、
こうして、整えられた民を主のために用意するのです。」

ヨハネはエリヤの霊と力で活動すると預言した。
それは、メシア再臨の先駆者エリヤの雛形・タイプとして

メシア初臨の先駆者の働きをヨハネが担うとの預言である。

Ⅲ 第3神殿の建立

1)大艱難時代中間期に第3神殿が建立している

ソロモン神殿、ゼルバベル神殿に継ぐ3度目の大艱難期の神殿である
4箇所の聖句がこれを裏付けている~ダニエル9:27、マタイ24:15、
Ⅱテサ2:3~4、黙示11:1~2

2)そのとき、モーセ律法による祭儀制度が復興している;イザヤ66:1~6

しかし第3神殿には神からの認証が与えられていない
神はそこには住まわれない(1)
神が求めているのは信仰であり、建物や犠牲ではないから(2)
人身供養、豚、偶像を神が拒否していたのと同様に
そのレビ的な祭司制度を受け入れない(3)
神の声を聞かずしてメシア信仰に至らなかった不信仰の行為が神殿建立の現れ(4)
信仰者・レムナントはその祭司制度には参加しない(5)
新しい神殿は裁かれて終わり、そこでの礼拝は喜ばれない(6)

3) 第3神殿の建立の可能性

A. 1967年6日戦争以後はその舞台が整った
ユダヤ人によるエルサレムの統治が再開した
神殿のための調度品の準備がエルサレム旧市街ですでに始まっている
アロン系祭司(Cohen)対象に祭司職の訓練も始まっている
ユダヤ人の家系ID記録文書はAD70年以降消滅しているが、
レビの家系のIDだけはその苗字から判定できる

B. 現在神殿の丘にはイスラムの岩のドームが完成しているが、、?
岩のドームが移動することはあり得ない
第3神殿が神殿の丘以外の場所に建てられることもあり得ない
岩のドームが除去されるか、その隣に並列されるかのどちらかであろう

C. 建立の時期
大艱難期以前か、その前半の3年半の期間の何れかである
結論として神の求められる礼拝について考察しよう

1. 人の熱心さだけが神の認証を保障しない
•第3神殿建立に見るようになユダヤの民は飛びぬけて宗教熱心である
•しかし、その熱心さは真の知識に基づいていない~ローマ10:2~3
•「神の義」に従わず、「自分自身の義を立てようとした」のがその原因

2. 神は「霊とまことによる礼拝者を求めておられる」;ヨハネ4:24
•「霊」~聖霊に導かれる礼拝であり、人の策略や資金によらない
•「まこと」~聖書の言葉が正しく解かれ、神の御心が明らかとされる礼拝
•それは神からのクレジットを稼ぐことでなく、聞くことから始まる。

「信仰は聞くことから始まり
、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。」
(ローマ10:17)
#救済

ワオ!と言っているユーザー

聖書の教える死後の世界

スレッド

死者の場所

❶シオール

ヘブル語で死者の行く場所としての固有名詞である。
旧約聖書には64回出て来る語句。

①義人も罪人も死ぬと行く場所


②信者よりも、不信者にとって恐ろしい所



③区分されたスペースのある所
「よみの底にまで燃えて行く」(申命記32:22)
「よみの深みから救い出して下さった」(詩篇86:13)

④方向性は常に下方であることから、地球の中心部にあると
考えられる



⑤霊魂には意識のある場所


⑥神の支配のある場所
#救済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり