ブログの内容がいつも似てしまう、を解決します!
2月
18日
少し前ですが、ブログ相談会の時に
このようなご質問をいただきました。
「ブログが似たようなテーマや
似た内容になってしまいます」
あるお役立ち記事を書こうと書いてたら、
「あれ…?この内容って先週も書いてたよね?」
将来、叶えたいことの記事を書いてたら
「あれ?また私、同じこと書いてない?」
わかりますー---!!
私もよく「あ、この間も書いてたな(笑)」
って思う時あります。^ ^;;
「ブログの記事が、似たようなテーマや
似たような内容になってしまうことがよくある」
そのようなお悩みを頂いた時は
私はいつも、このようにお伝えしています。
伝えたいことや自分が持っている想いは
何度も何度もブログに書いて大丈夫です!!
同じことを書いていると、読者さんに
「また書いてる!」とか
「何度も書いててしつこいな」
なんて思われがちですが
同じことは、何度でも書いてもいいんです!^ ^
いや、伝えたいことは
何度も何度も書いた方がいいと
私は思っています!!
なぜか?というと・・・
ブログの読者さんは
ブログを『読んでいる』というより
『見ている』から。
そうなんです!
「読んでいる」ではなく
「見て」いるんです。
きっと、みなさんも同じかな、と思います。
慌ただしい24時間の中、
スキマ時間のほんの数十秒、いや数秒で
ざざざー--っとブログを「見て」いませんか?
ということは、読者さんに
「あれ?〇〇さん、この間も同じこと書いてたよね?」
って思われることは、ほぼゼロです^ ^
だから、大丈夫!
例えば、私の場合はよく
「ブログを書くと、心が整理され
書き続けると、人生が変わっていくよ」
という内容を書くことが多いです。
伝えたいことは
『ブログを続けよう!』なので
バリエーションを変えながら
日々のブログ記事で伝えるようにしています。
「ブログが続くように」の記事は
例えば、こんなカンジです。
・ブログを書くことは、自分の心と対話することになるよ!
・集中してブログが書ける時間帯を見つけよう!
・ブログを書いているなら、常にネタ帳を持ち歩こう
・時間がある時は、記事を数日分まとめて書いちゃおう!
などなど、これだけでも4日分の
『ブログを続けよう!』についての記事を
書いていることになります。
「ブログは続けましょう!」は一緒でも
まったく違う視点から書いているので
同じこと言ってる!は感じないかな?
あまり考え過ぎずでOK!
だって、あなたのブログは
あなたが自由に書いていいのですから♡
あなたが伝えたいこと、叶えたいこと、
あなたが持っている想いは
たくさんあるはずです。
何度も、書いていきましょう!
そうしてやっと読者さんにも
伝わっていきますよ♡
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
【私らしく自信に満ちあふれた人生を手に入れる!自分育てコーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh
【もっとありのままの自分でブログを書いていきませんか♡2ヶ月ブログサポート】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ
☆ブログサポート
佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
