「モクレン」をアップしたら「こぶし」もかな・・・、
ということでアップ・・・。
これ「こぶし」ですよね。
なんかいまいち自信がないのですが・・・。
おれは花ビラが開く寸前のようです。
「モクレン」とほとんど同時くらいに咲きますが、
「モクレン」とは味わいが異なります。
「モクレン」が清楚な雰囲気なら、
こちらはちょっとやんちゃな感じがしますね。
昨日、どこにでも歩いていくという方とお会いしましたが、
3時間4時間は当たり前、
7時間かけて歩くこともあるという・・・。
すごいとあきれるというより、
そんな暇人がこの世にまだいることに驚きました!!
世の中まだまだ広いと感じましたね。
>クリックで大きくなります<
24度にもなった日から一気に12度の世界・・・。
喉が痛いという感覚。
いきなりこれだけ下がると喉をやられる。
幸い午前中だけで午後には元に戻りました・・・。
それにしても風が北風だった。
なんだか季節の変わり目に翻弄されてる感じ・・・。
3月もあっ!という間に半ばを過ぎて、
コンサートもいよいよ目前に迫ってきて、
いろいろ憂鬱なこと多発・・・。
毎度おなじみながら大変ですね。
いろいろいっぺんに考えていると、
時間の観念が狂ってきて、
これまた初歩的な間違い連発・・・。
いきなり自分で縛り首をしてる感じだ。
ため息の出るようなコーヒー固め飲みですな。
ハクモクレンが満開ですね。
他のブロガーさんのところにも紹介されていますが、
今の時節に乗り遅れまいとアップ・・・。
このハクモクレンを見ていると、
どうもお酒の匂いを感じる・・・。
この無垢な白さが、
なんとなく清酒のイメージを醸し出すのかなぁ・・・。
>クリックで大きくなります<
昨日は暑いくらいの気温でした。
20度を軽く超えましたね。
ここまで上がるとちょっと暑さを感じます。
いわゆる「暑いな・・・」って気分です。
昨日はなにかあったかな・・・。
大忙しなのは変わらず・・・。
それ以外は・・・。
花粉症が楽・・・が続いています。
夜に降った雨が朝には上がっていました。
この時期の雨はやむとたくさんのしずくを残していきます。
そしてそのしずくの中をのぞくと、
しずくの中の街が見えます。
おーっ!!
しずくの中の街も春爛漫のようです・・・(^◇^)
しずくの中の街にも花粉症ってあるんですかねぇ・・・。
>クリックで大きくなります<
昨日から曇り空。
気温は高くてストーブのいらない一日でした。
公園に行くとワンさんが走り回っていました。
ぬいぐるみのようなワンさんです。
走っているところを撮影すると、
ちょうど体が宙に浮いたようなところが写りました。
小さいながらもなかなかの躍動感。
ちょっとブレましたが強引にアップ・・・。
毛がムクムクしていてぬいぐるみのように可愛いワンさんでした。
>クリックで大きくなります<
昨日は春らしいお天気でした。
ストーブもいらずポカポカ陽気・・・。
しかし花粉大王の攻撃は容赦なく、
というところでした。
ところが花粉症はかなり軽減された状態になってきました。
ブロガーのYasuさんに推奨していただいた、
「クリスタルヴェール」を使用したところ効果絶大・・・!!
鼻水の大幅軽減となりました・・・。
これなかなか効果ありですね・・・(^^)v
今日の写真はヒヨドリが飛んだところを撮影したものですが、
この写真を見ると腕を広げたように見えるんですよね。
ほんと始祖鳥の感じですね。
けっこう鳥も原始の姿を残してるように見えます。
まあ、ちょっとびっくりでしょうか・・・。
*昨日は多忙のため訪問することも、
返信することもできませんでした。
>クリックで大きくなります<
料理研究家のセニューラ恵美子先生より、
「中華風ココナッツ団子」をいただきました。
なんとなく長ったらしい名前ですが、
とにかくいろんなものが混ざってるんですね。
なんだか手あたりしだい混ぜた感じです。
ご本人はちゃんとにレシピがあると言っていましたが、
話を聞いていると、
「それってなんでもありやんけ!!」
と思わず突っ込みを入れたくなるお話でした。
小麦粉のでんぷんと浮粉、白玉粉・・・。
中にはカスタードクリーム、エバミルク、コンデンスミルク・・・。
とにかくこの団子の中には、
いろんな味が混ざっているのです。
もちろんココナッツも入っているのです・・・。
さて、食べた後の感想は・・・、
なかなか歯ごたえに重量感があって、
いろいろ混ざったためか甘さ控えめ、
後味の残り具合が非常によかったです・・・(^^)v
セニューラ恵美子先生・・・、
しゃべる時はもう少しゆっくりお願いします。
メモが間に合いません・・・。
昨日はよく晴れました。
気温14度・・・。
しかし、気温ほどは暖かく感じません。
風が北風のせいですね・・・。
いまだ寒い3月で変わらず・・・。
今日のようなお天気になると、
花粉大将軍が出張ってくるんですよね。
午前中は鼻水地獄・・・。
午後からは目がムジュムジュかゆかったです。
先日はセキレイをアップしましたが、
そのかわいらしさに目尻を下げてしまいましたが、
このコゲラもまたかわいいですね。
ただコゲラのほうが目つきが鋭い感じはしますが・・・。
気に張り付いてコツコツ嘴で叩いてました。
こぶしくらいの小さい鳥ですが、
気を垂直に登るところは技師ですね・・・(^。^)
>クリックで大きくなります<
昨日は久しぶりに晴れました・・・。
朝から晴れたなんてどのくらい久しぶりだろう・・・。
しかし晴れたわりには寒かったですね。
それでも太陽の光を浴びるって気分が違いますね。
ただ今日は乾燥もしていたようで、
花粉症悪化の気配ありでした。
鼻水が出て、
でもこれが一番問題、目がかゆかった・・・。
久しぶりの晴れでカメラを持って、
外に出てみました。
そうしたら木の枝に可愛い鳥が・・・。
素早く撮影すると、
可愛い目をしたセキレイが写っていました。
なんだかぬいぐるみのように可愛いですね。
つぶらな瞳というのでしょうか・・・。
パッチリとして可愛くて魅力的ですね。
頭をなでたくなります・・・(^^♪
しかし、実際は動きが早くて、
とてもついていけませんでした・・・。
>クリックで大きくなります、
昨日一日だけの晴れって感じでしょうか・・・。
気温15度という予報にもかかわらず、
けっこう寒い一日でした。
低温状態が続きますねぇ・・・。
このお天気というのは、
2010年春の珍事じゃないかなぁ・・・。
そんな寒い中でも、
しっかり芽を出していますね。
これはなんだろう・・・。
ネコヤナギというのかなぁ・・・。
似たようなのがあるから分らなくなりますね。
真っ白いフワフワの毛で守られてるって感じです。
これだけ寒いと、
あったかそうだなぁ・・・、
と思ってしまいますね。
>クリックで大きくなります<
昨日はとんでもないお天気でした。
とにかく真冬並みの寒さでした・・・。
しかも時ならぬ春の大雪。
けっこうすごい降り方でしたよね。
しかし、春の気配はしっかり出てきていて、
ドウダンツツジの芽がしっかりと出ていました。
なんだかみんなで手を挙げて、
合図を送ってるようです。
この寒さの中励まし合ってるようですね。
>クリックで大きくなります<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ