今日は一日よく晴れました。
夜になって、
他のブロガーさんの記事に、
月が載っているのを発見・・・。
さっそくカメラで撮影。
なんだか久しぶりの月って感じですね。
撮影した月の写真がこれ・・・。
けっこう月の表面って凸凹って感じですね。
>クリックで大きくなります<
これ・・・!!
いつまで休むつもり・・・。
はとリンの目が怒ってる・・・。
まだ不完全体調。
連休中に全回復する予定・・・。
予定じゃなくて決定・・・!!
この天候にやられた感じだ・・・。
体調を崩す人が多い中の一人になってしまった。
コンサートが目前に迫ってるのに・・・。
だめだなぁ・・・。
と、しばし反省・・・(ーー゛)
返信はもうしばらく待ってください・・・
>クリックで大きくなります<
今日はいいお天気になりました。
朝から快晴でしかも暖かい。
お昼を過ぎると汗ばむくらいになりました。
風景全体が明るく輝いてくると、
元気が出てきますね・・・(^o^)丿
低温傾向はとりあえず収束したんでしょうか・・・。
陽光を燦々と受けた葉っぱの緑が輝いてますね。
こういう陽を受けた緑の葉というのは、
ほんとに季節をよく感じさせてくれますよね。
体調はもう一歩のところまで回復。
山が楽しみになってきた・・・(^o^)丿
>クリックで大きくなります<
今日の朝は思いっきりの雨。
大雨洪水警報が出てるところもあります。
午前中で止むとはいっていますが・・・。
かなり快方に向かってきていますが、
もう少しってところでしょうか・・・。
今日は連休前ということもあり、
なかなか大忙しの日・・・。
今日もブログはお休みします。
このい花、水仙の一種ですかねぇ・・・。
黄色い模様が入ってるんですね。
>クリックで大きくなります<
まだまだです・・・。
絵柄もなんだか病人っぽいですね。
パソコンを長く見ていられないので、
返信ができません・・・(ーー゛)
今日は快晴のいいお天気。
太陽の光燦々でした・・・。
しかし、風が北風ですね。
今の時期は朝、風が吹くというのは、
あまりないのですが、
今年は北風が吹いています・・・。
京都銘菓「粟田焼き」をいただきました。
粒餡で醤油味。
モチモチしていてなかなかおいしいです。
初めて食べました。
もともと京都の名門陶窯地で焼かれた陶器が衰退し、
跡型もなくなったことをしのび、
このお菓子に名前をとどめたということです。
京都というと「八つ橋」って感じでしたが、
このお菓子もなかなか味わいですね・・・(^^♪
昨日今日と反頭痛がひどく、
絶日不調です・・・。
他のブロガーさんのところへ訪問ができていません・・・。
治るまで少し時間がかかりそうです・・・。
この写真はチューリップのしずくを撮影しようと、
マクロレンズを向けたところ、
しずくの前にほんとに小さな虫の赤ちゃんを発見・・・!!
体がまだ透き通っている。
見た感じはバッタ系のようです・・・。
しずくの世界からこちらの世界へ、
今飛び出してきたように見える・・・。
飛び出してきちゃって大丈夫かな・・・。
つぶらな黒い目が印象的ですね。
これは肉眼では全く見えないほどの大きさ・・・。
マクロレンズでのぞいて初めて見える。
驚きの世界・・・!!
>クリックで大きくなります<
大きくしないとよく見えないですね・・・。
昨日も寒い小雨模様の一日でした。
今日はどうなるでしょうか・・・。
少しは気温が上がるという予報ですが・・・。
この時期に、
このお天気というのはちょっと厳しいですね。
連休は大丈夫かとつい考えてしまいます。
新緑の山を目指す予定なのですが・・・。
この花の名前を教えてください。
以前他のブロガーさんのところで見た記憶があるのですが、
忘れてしまいました・・・。
ちょっと面白い形状なので写真に撮ったのですが、
名前が分らないのです・・・。
>クリックで大きくなります<
昨日も雨・・・寒い。
今日も小雨模様で寒い・・・。
春の日差しが恋しくなりますね。
晴れた日に、
日差しを受けたチューリップを撮影してあったので、
アップ・・・。
寒いだけに暖かさを感じますね・・・。
>クリックで大きくなります<
昨日はコンサートへ向けてのリハーサルがあり、
朝から大忙しでした・・・。
くたびれて寝るのみです・・・。
では・・・。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ