今日もいいお天気。
湿気が少ないので結構いいかも・・・。
昼間は暑いですが夜になるとどうでしょうか・・・。
昼咲き月見草を撮影しました。
けっこういい感じですね・・・、
って自分でいうもんじゃないかな・・・(^。^))
>クリックで大きくなります<
今日は6月2日。
写真は昨日のものですが、
朝陽の光が味のある色彩を演出してました。
柔らかな色の組み合わせがいいですね。
緑のもみじの葉がまたいい主役とも脇役とも・・・。
朝の光は常になにかドラマチックですね。
お日様は朝、昼、夕方と、
その都度なにかお土産を置いていきます。
常に北風が吹いてるので撮影はブレとの戦い・・・。
短時間での撮影はこれが一番面倒です。
いまの時期にこれだけ北風が毎日吹くというのは、
やはりおかしいですね・・・。
>クリックで大きくなります<
6月、第一日の終わりは夕暮れでした。
それにしても寒いですねぇ・・・。
夜になると上着を着ないと寒いです。
風邪ひきそうでごろ寝もできないですね・・・。
梅雨空ではなく、
雲がある夕暮れ色でした・・・。
あまり綺麗な色が出なかったです・・・(_ _)/
>クリックで大きくなります<
今日の朝は太陽が出ていたので、
よく光ってます。
しずくに見える格子窓からに出てきたのかなぁ・・・。
こういう名前のバンドもあったっけ・・・。
>クリックで大きくなります<
なかなか咲かなかった、
近所のアジサイがようやく咲きはじめました。
梅雨の花ですね・・・。
寒い梅雨になるのかな・・・。
>クリックで大きくなります<
今日から6月。
一年の半分に来ました。
それにしても低温状態が続いてますねぇ・・・。
朝晩はほんと寒い・・・。
風が北風ですよね。
6月の始めということで、
ちょっと羽ばたいた写真をアップ。
ムクドリが飛んだ瞬間です。
羽がきれいですね・・・。
大空を自由に飛べるってやはりいいな・・・。
力強く羽ばたいてる姿って良いですよね。
これで6月を勢いつけて始められますね・・・(^^)v
>クリックで大きくなります<
今日は一日中曇っていて寒かったですねぇ・・・。
上着を着ないと寒くていられなかった。
今年はこんな低温状態を繰り返すんですかね・・・。
昨年は放棄されていたツバメの巣。
今年は帰ってきて卵を温めているようです。
なんだかちょっと嬉しくなりましたね。
もうしばらくすると雛が顔を出すんですよね・・・(^^♪
>クリックで大きくなります<
コンサートでチェロとギターのデュオで、
フォーレ作曲の「夢の後に」を演奏。
この曲はもともと歌曲で、
その詩の内容は、
>夢で出会った美しい女性との幻想的な世界が描かれ、
夢から覚め現実に残された主人公の哀しい叫びが無情にも響き渡る<
という内容がうたわれていようです。
元の歌曲よりチェロの独奏曲としてのほうが有名になった感じですね。
チェロの音色によくあってる気がします。
しみじみさせる曲ですね・・・。
少し前にアップした葉が茶色に変色した木です。
結局切り倒されてました。
切り株を見ると結構太い木だったことが分ります。
回りに枯れた気はないのにこの木だけが枯れたようです。
ちょっと信じがたい状況ですね・・・。
今日は寒いですね・・・。
慌てて着込んでます・・・(゜o゜;)
>クリックで大きくなります<
大きくしても仕方ないかも・・・。
コンサート終了・・・。
雨が降らずに済んでよかった・・・。
ちょっと肌寒い曇ったい一日でした。
昨日の花の写真にコメントお寄せいただいてありがとうございます。
今日はこれにて休ませていただきます・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ