記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

「紅葉」変化帳・・・「九」

スレッド
「紅葉」変化帳・・・「九」
昨日の朝はものすごかったですね。
大荒れという天気の代表みたいな感じでした。
ものすごい雨と風。
竜巻が起こってもおかしくないと天気予報では言ってました。
今の時期としては気温も急激に上昇・・・。
なんだか体がだるかった・・・。
やはりおかしな気候って続いてますね。

いよいよ「紅葉」変化帳も終わりの二枚。
もの好きもここまでくると偏執狂かって話も・・・。
そんなことはありません・・・、
ものごとは上には上がいますから・・・(^_^;)
大一点張りの前回から中景くらいに引いたところで・・・。

だいぶネタが切れてきた一枚って感じですね・・・(-。-)y-゜゜゜

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「紅葉」変化帳・・・「八」

スレッド
「紅葉」変化帳・・・「八」
このシリーズもここまでくるとちょっと飽きてきますね。
自分で飽きてきちゃしょうがないのですが・・・。
ネタ切れっぽい状態でもあるんですよね。
あと終点まで三枚。

今日はどんと一点もので勝負。
なかなか美形のもみじではありますね。
これで残りあと二枚。

昨日は暖かな一日でしたが、
夜から雨の予報もいまだ降ってはいません・・・。
だいぶ降る時間がずれてるんでしょうか・・・。

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「紅葉」変化帳・・・「七」

スレッド
「紅葉」変化帳・・・「七」
昨日は比較的暖かな一日で、
夜になっても気温はそれほど低くはなりませんでした。
こういう暖かさは雨の前兆ですね。
明日から雨が降るようなことを天気予報では言ってます。
少し乾燥してるからちょうどいいお湿りなのかな・・・。

今日の一枚は、これまたほんとの純和風の色合い・・・。
こんな感じ着物ってありますよね。
こういう感じを着物の柄にしたんじゃないかと、
ふと思ったりしましたが、
どうなんでしょう・・・。
この感じは日本画にもありそうですね・・・。

朝一で見ると目が覚めるかも・・・(^_^)/

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「紅葉」変化帳・・・「六」

スレッド
「紅葉」変化帳・・・「六」
11月最後の昨日、
一時インターネットが繋がらなくなり、
どうなることかと思いましたが、
なんとか復旧させることができた。
いつの間にか電源が切れてしまっていたのが原因でしたが、
これに気付くのに時間がかかってしまった。
単純なことって意外と気づきにくいもんですね・・・。
やれやれです・・・(ーー;)

「紅葉」変化帳も「六」を無事アップできました。
これは結構自分も好きな1枚です。
バックの色がとても気に入ってるわけです。
あと残り四枚・・・。
厳しくなってきた・・・。

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「紅葉」変化帳・・・「五」

スレッド
「紅葉」変化帳・・・「五」
紅葉したもみじの葉が密集していると、
火傷しそうな気がしますね。
そんな感じの「紅葉」変化帳・・・「五」の世界です。
燃えてますねぇ・・・。

11月も終わりの日。
一段寒さが増した気がする。
ここにきてヒートテックの威力を感じてる次第です。
薄着でもこれを1枚着ているとかなり暖かい・・・。
今年の冬はこれでいけそう・・・(^_^)v

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

朝の月・・・。

スレッド
朝の月・・・。
今日は朝から風もなくいいお天気。
空も雲一つない空になりました。

いま朝、月が空にあるんですね。
半分くらいかなぁ・・・。
時間が遅かったのでちょっと薄くなってましたが、
一枚撮影・・・。

>クリックで大きくなります<
#自然

ワオ!と言っているユーザー

「紅葉」変化帳・・・「四」

スレッド
「紅葉」変化帳・・・「四」
途切れた「紅葉」変化帳の再開一枚目は、
これこそ純和風って感じの一枚。

なんかのデザインになりそうですね。

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ジョギング記録・・・(48)

スレッド
ついに前回から二週間が空いてしまった。
天気が悪かったりちょっとバタバタと忙しかったりで、
しっかりあいた二週間・・・。

あまり体調は良くなかったが、
着替えてぱっと外へ出る。

思ったほど外は寒くなく、
走るにはちょうどいいくらいだ。
走りはじめから少し飛ばしていく。
休みが長かったのと前回意外と飛ばしても大丈夫だったので、
いけるんじゃないかなと・・・。

すぐ足が重くなったのでスピードを緩める。
このへんは無理押しはしない。
足の様子を見ながら走る。
だんだん調子がよくなってきたのでそのままスピードを上げていく。

呼吸は問題ないがやはり足は重めだ。
ま、気を付けながらスピードをキープ。
坂も特に気にすることもなくいい調子だ。
しかし足は重い・・・。

結局距離を伸ばすことはあきらめて、
いつもの「虹ヶ丘営業所」バス停で折り返す。

どうも足が重いのと少し右足がハッテいる。
ひざを痛めていた右足がちょっと弱いのかもしれない・・・。

長い天国坂をなんとかクリア。
こういう坂はほかのことを考えながら登るに限る。
気が紛れていると苦しい坂もいつの間にか越えている。

最後の地獄坂は足が重くなっている分ちょっと苦しかった。
あとは長い下り坂だ。
残ってる力を使い切るべくラストスパート。

時間は・・・。

往路 28:00

復路 23:40

今日は往路も復路も同じような時間かなと思ったが、
復路がかなり早かった。
足は重かったがスピードが落ちなかったことと、
最後のラストスパートがきいたと思う・・・。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

俳句の学校より・・・。

スレッド
俳句の学校より・・・。
今日、俳句の学校から添削済みが送られてきた。
赤ペンでばっちり書かれてる・・・。

2勝2敗というところか・・・。
言葉遣いがまだまだだ・・・。
言葉遣いはほんと難しい・・・((+_+))
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

鹿児島土産。

スレッド
鹿児島土産。
最近お日様の顔を出す時間がいやに短い。
曇っていると昼間がいきなり短く感じる昨今です・・・。
まあ、いかにも晩秋という雰囲気は嫌でも感じさせられますね。

タイトルの鹿児島土産と書いてそのあとは・・・。
皆さんなら何を連想しますか・・・。

今日のお題の中身は「かるかん」です。
お料理研究家のセニョーラ恵美子先生が、
鹿児島に行くというので、
「鹿児島といえば、かるかんですよね」
というと買ってきて届けてくれました。
電光石火の早業にあんぐり状態です・・・。

餓えた獣のような早業であっという間に食べつくしました・・・。
やはり鹿児島といえば「かるかん」ですね・・・(^_^)v

ありがとうございます・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり