-
子供の頃、大好きだったテレビドラマがスタートレック。宇宙の壮大さや、宇宙船のクルーの人間ドラマにドキドキ・ワクワクしていた。スタートレック(2009年)をAmazonPRIMEで見た。子供の頃みたキャラクターの出合いのシーンに嬉しく思ったり、ほっこりしたが、若きカークとスポックの感情と論理をうまく表現しているドラマだな〜と感じながら今回はみた。論理的に振る舞おうとするスポック、感情を顕にすることで周りへの影響力を知っているカーク。スポックは「感情に支配されるな、感情を支配しろ」とバルカン科学アカデミーで研鑽する。二人で任務にあたるシーンスポックは任務の成功率を数値化する。「この作戦が成功する確...
-
投稿日 2021-01-11 16:34
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今朝はコーチの先輩の川井裕之さんのセッションを受けるところから始まりました「今年の前半に取り組むことをやる私なりの意義をハッキリさせたい」というテーマでお願いしました話を聴いてもらううちに目の前のことからさらに広がって、そもそもコーチングを使って自分がどんな世界を作り出したいと思っているのかという壮...
-
銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、新潟クラスでは「コーチング国際資格取得コース」をスタートしています。国際資格取得のプロセスにセッションの英文翻訳があり、私自身もそこがハードルでした。「誰におねがいしたらいいのか?」「相場もわからない。」まずは、金額の相場です。私がACC受験時に提出した、セッションログは33分でもじすうが8,461文字。webでググったり、日本人で通訳やっている方、アメリカ在住で通訳している方に問い合わせしたら、一般翻訳として1文字15円。そうすると、8461文字✕25円=126,915円 びっくりです!でも、知人には原稿をみせたら、だいたい10万ぐらいね、って言われて...
-
投稿日 2021-01-11 09:37
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html第100回 全国高校ラグビー大会で桐蔭学園が優勝しました。おめでとうございます。記念すべき100回大会でしたが、コロナ禍で無観客での試合。決勝戦。素晴らしい試合を見せてもらい感動しました!試合終了後のコメントで「言葉の大切さ」を感じたので書いてみたいと思います。10対10と追い付かれた状況でのハーフタイ...
-
投稿日 2021-01-10 17:06
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
もう皆さん見飽きたかもしれませんが連日雪かきが続いています息子二人と一緒に雪かきをして、遠いゴールに不安を抱く人には小さいステップを用意すると安心するというのがよくわかったまず息子2は嫌でも何でも黙々とやるタイプ多分言っても無駄だと思ってるからだけど、このタイプはとりあえず放っておけばいいそして息子...
-
アクティブ・ラーニング型指導を求められる教育現場こそ、コーチングを活用出来ます。 行動を意欲的に変えて、積極的に進むことが出来るような働きかけ方を学びます。アクティブ・ラーニング型指導を求められる教育現場こそ、コーチングを活用することが出来ます。「ちゃんとやったかを確認する」「やることを指示する」など一方的な働きかけから、言葉を変えることで相手の行動を意欲的に変えて、ビジョンやゴールに向かって積極的に進むことが出来るような働きかけ方を学びます。事例共有では、教育現場(小学校、中学校、高校、大学、塾)など多様な現場での活用の事例を学び合います。<プログラム>・オープニング・現場で活かすコーチング...
-
「職場のためにもなるし、自分のためにもなる」2:36 学んだきっかけ5:08 後ろ向きの考えを変えたかった6:18 「どうせ、自分が、、」8:47 最初はクラスAだけでいいと思ってた10:30 クラスCで染み込ませたいと思った12:55 上司に対して視点の移動が使える15:23 生き生きした目に変わる18:30 若い人が活躍するためのツール20:42 地域や企業にも貢献したい22:18 コーチングは、、、・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしてい...
-
投稿日 2021-01-09 10:00
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html・・・・①の続き「選手に考えてもらう」にはどうすればいいのでしょうか?いろんな答えがあると思います。その中の一つが「選手に質問をする」ことです。「考える」ということは、選手が話をすることが必要です。7:3の割合が黄金比と言われるくらい、選手にたくさん話をする時間を作ります。試合中、上手くいかない選手に問...
-
投稿日 2021-01-08 22:09
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
コーチングのセッションの中でコーチからされた質問によって頭の中の景色がガラッと変わることがある凹んで自分を責めてるときはうつむいて心に穴をほじってるのかと思うほどに頭の中は同じところをぐるぐる回ってる・・・「で、よこじゅんはどうなりたいの?」って聞かれてやっと顔を上げれる顔を上げてみたら「あー、なん...
-
どうも、ほりしゃんです。週に一度の振り返りのお時間です。12/28:記憶にございません12/29:記憶にございません12/30:2021年の目標設定12/31:サイクリングで運動、RIZINで涙1/1:2021年の目標設定、初自炊1/2:研究計画立案、自炊1/3:スタバ勉開始こう文字に起こすと、振り返りがしやすい。年末年始は次年度のことについてしっかり考える時間があって整理できました!ただ、MOTTO MOTTO 行動を最大化していきたい!!...