-
いしかわ女性基金が主催する「企業に活かす女性力」毎年、いしかわ県内の企業の次世代リーダーの女性を対象としたセミナーの総まとめ的な立ち位置でもある「取組事例」を発表する機会でもある2月開催のセミナーが今年はweb開催。そこで「自分を成長させるセルフコーチング」をテーマに、日々忙しいビジネスパーソンが自分で成長を実感できるための仕組みや、自己解決力を高めるためのコツをお伝えします。詳細及び申込みはこちらhttps://www.ishikawa-jyosei-kikin.or.jp/event/2021/02/kigyou-jyosei.html・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆....
-
投稿日 2021-02-18 13:21
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
約一年前に割と激務な部署に異動していった知り合いに久々会いましたもともとはすごく前向きだし仕事の仕方も創造的なひとでしたでもちょっと話しただけで疲れて自分を責めてるみたいな感じが伝わってきた「自分なんて、役立たずなんで」って。。誰かに聴いてほしそうな雰囲気が伝わってきたけど場所的にも時間的にもそれは...
-
投稿日 2021-02-14 21:36
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
これまで対面でしか行なってなかったコーチング無料体験講座も昨年3月からオンラインに切り替えてもうすぐ一年になりますコロナでリモートワークが増え、日中の時間を調節しやすくなったことなども影響してこれまで以上にコーチングを学びたい方が増えてるようです男性の参加者は私と同世代の40代管理職の方が多いようで...
-
投稿日 2021-02-12 12:46
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
うーん単純化するのって難しい【コーチ】 相手(クライアント)が話すことで相手に気づきが起こる【コンサル】相手にこちらの知ってる情報を提供する【カウンセラー】 相手が話をすることで承認を得られたり、カタルシスが起こる・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子オンライン・対面双方でコーチングセッションやコミュニケーションセミナーを開催しています横山純子とまずは雑談してみたい~コーチングセッションについて問い合わせたいセミナー開催希望など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~LINE公式アカウント https://lin.ee/2snNvh...
-
投稿日 2021-02-10 20:21
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチスポーツコミュニケションアドバイザー村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html4月から9月の「スポーツコミュニケーションBASIC1研修」4回登壇することに決まりました!!日程などはまだオープンにできませんが、私にとって新しいスタートになります。選手やチームの力を最大発揮できるように、内容を楽しくわかりやすくお伝えできるように、残り2か月、練習し...
-
2月はキャリア面談を40人ほど、企業さまを訪問してさせていただいています。「ほんとうの問題は何?」自分でも気づいていない、思考のクセ、行動のパターン言語化させる質問。悩みや課題の本質に気づくと、あとは自分のちからで解決出来る!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ...
-
投稿日 2021-02-10 12:33
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
名前を呼んでくれるとか自分の話を肯定してくれる相手には初対面でも好印象を抱いたり信頼感を感じる私の父は母が亡くなってから実家で一人暮らしをしている物忘れや車の運転で少し不安なところもあり、昨日妹が物忘れ外来に連れて行ってくれてその様子を電話で教えてくれた「なんか良さげなお医者さんだったよー、イナイシ...
-
投稿日 2021-02-09 23:01
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日6年ぶりに子どもとその友達を連れてナイタースキーに行った6年前我が子にスキーを教えた時は超スパルタで鬼でした転んだ後、まるで産まれたての子鹿のようにプルプルして「立てないー(泣)」という長男に「立とうとしんから立てんのや怒!」とその後、半泣きの長男に「お母さんじゃなくてむつみさんがいい(一緒に行...
-
投稿日 2021-02-09 19:20
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチスポーツコミュニケションアドバイザー村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html多様性の時代いろんな個性、強み、特技・・・十人十色、それぞれを活かしてより良いチームを作ることができれば、最強のチームができる。そのためには、対話(コミュニケーション)が不可欠指導者や上司が一方通行で、指示を出したり教えたりすることも大切なことです。それにプラス、相手の...
-
先日、銀座コーチングスクール無料体験講座にご参加くださった方が「コーチングって人間関係のためのスキルなんですね。ビジネスマナーみたいに、仕事する時の必須スキルなんですね」っておっしゃっていました。信頼関係を醸成するための認めるスキル相互理解のために相手の話を聴くスキル情報共有のために相手の話を引き出すスキル<2月3月にスタートのクラス日程はこちら>◆2月20日(土)13時から18時 クラスA八重洲校◆3月6日(土)7時から12時 クラスA仙台校◆3月6日(土)13時から18時 国際資格取得クラスクラスL仙台校(受講資格:認定コーチ)◆3月9日(火)9時から14時 クラスA仙台校*銀座コーチング...