-
いつもと違う環境は、いつもの私を客観視させてくれる。山では小さな一歩で歩くべし!なぜならば、小さな歩幅であるくことでバランスが取れるし、疲れにくくなるので、特に登り始めは小さな歩幅出歩く必要があるのです。でも、先日は身体がそのことを忘れて、まちなかを歩くようについ歩いてしまった。私の思考の傾向として、先に先にと進みたくなる傾向があり、仕事も同じく先に先にと進みたい欲求で、次の一手を熟考せずに進みたくなる。山に登ると、足を踏み出し、どこに足を設置させるのか、その次の足の接地面まで考えて踏み出していかないと体力も消耗してしまうし、筋肉も疲労する。ビジネスも一緒。大股一歩じゃなく、小さな一歩で確実に...
-
私、山登りが好きで、時々山に行きます。山に登る時って、山頂を目指すので山頂がゴールかと思われますが、山登りのゴールは無事に下山すること。子供の頃、家に帰るまでが遠足って言われたのと一緒。ゴールを見誤ると、この場合は山頂で体力を使い果たす、山頂で日暮れを迎えてしまう、ってことになりかねない。一見ゴールに見えそうなものに対して、真のゴールをどこなのかを見定めること、ゴールを俯瞰すること、ゴール設定のポイントです。❒ 銀座コーチングスクール無料体験講座のスケジュールはこちら銀座コーチングスクール八重洲校(女性限定)、仙台校、新潟校、金沢校、日本橋校https://sakamotoyumiko.com...
-
投稿日 2021-04-22 19:17
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です「どう生きるか」よりも「どうありたいか」今の自分に響く言葉「在り方」というのは、自分の中の美意識美(美しい)は自分自身がどの様に捉えるのか、どんな姿が美しいと感じるのか。「正しい」でなく「美しい」正しさ=社会が決めた価値観や常識=あるべき姿美しさ=自分が美しいやかっこいいと思えるもの=ありたい姿まず最初に「在りたい姿」=自分が理想とする姿を明確に持つ。そのうえで社会の常識やルールと折り合いをつける。それができれば、自分らしい生き方ができるのかなって思います。美しさ(かっこいいと思うこと)本音で話せる、誠実、寄り添う、言葉を大切にでき...
-
昨日と今日の2日間で、5時間ずつ、合計10時間。銀座コーチングスクール八重洲校(女性限定)のクラスD(プロコーチ編)の講座でした。今まで八重洲校では受講が女性限定とオンラインのメリットを活かして、ご自宅で受講出来るので8ヶ月の赤ちゃんと一緒にご受講いただいたこともある。抱っこしながら赤ちゃんが眠りについたら、セッション練習したり上手く時間も使えて、赤ちゃんもママと一緒に過ごすことが出来ていたて、いつも講座終了時には赤ちゃんも一緒にスマイルで記念撮影していたぐらい。今回、臨月ギリギリまで学んでくださって、最後の講座日程の早朝に赤ちゃんが産まれて、生み終えた6時間後に産婦人科の病室から5時間のオン...
-
投稿日 2021-04-21 18:23
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です最近続けている習慣があります。それは朝風呂に入ること。15分くらいですが、毎日湯船につかっています。この15分の意味は・自分のスイッチを入れること・今日やることを頭の中で整理することそれと、先日読んだ「松下幸之助」さんの本の中から・今日やろうと思っていることが本当に必要なことなのかを考えること書かれていた言葉を引用すると「今日が自分の最後の日ならそれをするのか」少しの時間ですが、この習慣で朝一が気持ちよくスタートできるようになりました。それと、風呂上がりにもう一つ・体重を計ります今日の体重は62.8㎏目標は60㎏計るだけでは痩せませ...
-
こんにちは。婚活サポートコーチの佐藤知美です。新潟は天気が良く、ぽかぽか気持ちの良い1日でした。今日は素敵な庭園を見ながらのヨガイベントに参加してきました。少し窓を開けてあたたかい風を感じ、鳥のさえずりを聴きながら、ゆったりとした時間を満喫。参加者10名程度で年齢層も幅広く、身体を緩めたりストレッチ...
-
こんにちは。婚活サポートコーチの佐藤知美です。今日は「婚活セミナー」について、先日ご参加いただいた方の感想やその後の変化をお伝えします。まず私が行う婚活セミナーでは、以下の2点を得ることができます。①婚活に対する疑問に対して、私の経験談をもとに情報提供させていただきます。②「理想のパートナーと出逢う...
-
投稿日 2021-04-17 16:20
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日から銀座コーチングスクール仙台校の講師として一つレギュラークラスをスタートさせました今までも学校や企業でセミナーをしたことはありますが、継続的にコーチングのレッスンを行っていくということは初でしたなので神経のたかぶりがおさまらず、夜のクラスが終わってもなかなか寝付けず朝も眠いのに意識が起きてるみ...
-
投稿日 2021-04-16 18:57
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔ですトーマスエジソンといえばだれもが知っている「発明王」では、天才だったのか?失敗はしなかったのか?挫折はしなかったのか?それはNOですよね。エジソンは失敗してもあきらめず成功するまで続けたからこそたくさんの素晴らしい発明ができなのですよね!こんな言葉を残しています。「私は決して失敗などしない。なぜなら、どんな失敗も新たな一歩となるからだ」「失敗したことがない。たんに、うまくいかないだろう1万の方法を見つけただけだ」エジソンが他の人と違ったところは、成功するまで続ける鈍感力だったのかもしれませんね。失敗=ダメではなく失敗=できない方法が...
-
投稿日 2021-04-15 17:53
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です4月はこの3冊を購入しました3冊ともちょっと分厚いので、マイペースで読んでいきたいと思います‼①ストレングスファインダー2.0さあ、才能に目覚めよう②リーダーの仮面「いちプレーヤー」から「マネージャー」に頭を切り替える思考法③在り方自分の軸を持って生きるということ①は、前から気になっていたので、ついに購入っていう感じです!②は、本の色に惹かれて少しだけ読んでみました。リーダーへのヒントが書いてありそう③は、自分軸。「何をするのか」の前に「自分はどうありたいのか」COACHINGにもつながると思い購入しました!それぞれの内容を楽しみに...