-
あなたのこころにひびくイベントあり~12月10日、どれをとって味わえるイベント&ワークがあります。どれもが魅力的”未知なる自分”とはいったい??創造性や発想力がこれからもとめられていく時代です。自分にもイメージ力を発揮し、ワークを通して自分を味わいつくしに、ご参加ください★Points of You...
-
1. みんなに好かれた人は歴史上にも 存在しない。2. みんなに嫌われた人も同様である。みんなに好かれたいと思うのは幻想にすぎない。みんなに嫌われていると思うのは、妄想にすぎない。『マンガでやさしくわかるアドラー心理学人間関係編』より忘れちゃいけない人間関係の大法則。誰からも嫌われたくないはとっても無理な望みです!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEに友達登録して...
-
リーダーや、コーチは話すのではなく語る能力が必要。昨日、品川でコーチ仲間が集った。そこでの話題。銀座コーチングスクールのコーチングテキストクラスDにも書かれているが「コーチは語る必要がある」って。では、改めて語ると話す、何が違う?■話す自分が言いたいことを話す、伝える。■語る語るはストーリーテリング相手に伝えたい思いやコンセプト、ビジョンを描けるように伝えること。「語り部」のように、情景を想像できるように、自身の体験やエピソードを取り混ぜながら語ることで、相手が同じ風景を見ているかのような気持ちにさせる。昨日の飲み会でどうしてこんな話が出たのかを思い出してみたら、前職のソフトバンクにいたときの...
-
今日品川で、コーチングをしている皆さんとお会いしたリアルでお会いするのは、みなさん初めて。ブログルでの知り合いや、初対面の人などでもなんか初めましてって感じじゃなくて、一瞬で打ち解けることが出来た話しが、無茶苦茶面白い近況報告、来年の野望から始まり、黒字化ビジネス、ブログルの裏話、そこからITリテラ...
-
青森市男女共同参画企画プラザ「カダール」主催、カラフルリボンイベントにリボンリースのワークショップに参加させて頂きました。初めてのリボンリースワークショップです。リボンのイベントだったので折角なのでリボンを使った何かをしたくてリボンリースを思いつきました。玄関にリースを飾りたくてと1時間弱かけてきて...
-
投稿日 2022-11-26 20:17
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
何となくこんな感じなのかなって感覚でやってみたら案外できてしまった経験ありますか?見よう見まねでやってそれがたまたま運よく良い感じにできたとしたら自分の中では「OK!」出しますよね最近知人から聞いた話ですがかれこれ40年位前から趣味でドラムをやっていてしかもバンドも組んでいるので人前で演奏することも...
-
コーチという職業は国家資格でも何でもないので自分がコーチだと言えば、コーチになれます。コーチングスクールもたくさんあり、受講料の高いスクールを卒業すれば、売れっ子コーチになれるかというとそれとこれは別問題になります。ですが、コーチになりたいという方にはスクールに通って基礎を学ばれることは大切だと思います。どのスクールに通うかも本当にたくさんの所があります。年単位で通うところもあれば、1日で認定資格をくれるところもあります。学ぶ形式や期間、受講料は様々ですので、ご自身のライフスタイルに合うところを見つけるために、資料請求したり、体験講座に参加したりして、そのスクールとの相性を探られたらと思います...
-
知り合いが写真投稿していて、微妙に笑えた電光掲示を発見!稲毛駅に行こうと、品川駅で総武線ホームに向かったら、北陸に行こうキャンペーンで蟹マーク⁉️総武線じゃ、金沢に行けないけど…。関連なくアピールするパワーがすごい。北陸新幹線ホームじゃ、もう北陸に行く、蟹食べる、を決めてる人が多いとしたら、今は関係ないけど、「北陸で蟹」を、もっと知ってもらうためなんだろうなぁ。私も関係ないと思うけど…って気持ちを捨てて、JR東日本を見習って躊躇せずにアピールしよう(笑)次の週末、コーチングクラスAあります。興味ある方は、ぜひメッセージください。または、こちらどうぞ。■銀座コーチングスクール仙台、八重洲、新潟校...
-
◎◎になるためには、どうしたらいいか?子どものセリフじゃなくて、大人だって、いつも心にキープしていたい問い。何になりたいですか?私は、更に何になろう⁉︎子どものなりたいものは、知ってる職業しか答えられない。大人は職業も職種もつくり出せるから、もっとワクワクする。大人でよかった。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username...
-
夜更けにぼんやりみてるテレビ。「世界に勝ちたいと思うほど、周りの強さに気づく」やってみないと、見える景色は変わらず、気づけない。会社員の頃の私は、与えられた仕事の中で最善を尽くしてた、評価基準は会社の中にあった、当たり前だけど。自分がみたい世界に一歩でも近づかないことには、他の世界を見れない。「経験も大事だけど野心」成果出して、自分の価値を高めたいと思う気持ち、野心。測れないものに、成長の伸び代を見出す。もっとすごい自分になりたい、「もっと」高いレベルになりたい、「もっと」やってみたい。「もっと」が、ないと伸びていけない。螺旋階段、ここよく歩くとこ。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本...