-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです明日、月曜日からを元気よく過ごすために今日はゆっくりと休んでくださいねしっかり睡眠をとるコトもコミュニケーションを円滑にするためには必要なコトです新生活、うまくいくようお祈りしております♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ...
-
コーチングを申し込まれる動機は皆さん様々です。ですが、その目標を3ヶ月間持ち続けるかというと目標は結構変わるのです。ダイエット目的で申し込まれた育休中の方も目標がガラリと変わり今は難関の国家資格挑戦中です。他にも自己肯定感をあげるのがテーマだった方も今や起業に向けて始動されています。自分が思いもしなかったことに挑戦するとき、不安が襲ってくることもあるでしょう。そんなときは未来日記を書くことをオススメしています。試験に挑戦される方には合格前に合格体験記を書くんですね。書くのが大変なら架空のインタビューアーから質問を受ける形で答えていきます。育児と勉強の両立は大変だったと思いますが時間確保のポイン...
-
久しぶりのポカポカ晴天近所のカフェ フェリーチェに、チャリでランチにテラス席、正直半袖でもいいぐらいの暑ささくら吹雪が舞う中、ピザとコーヒーでランチ結構バタバタが続いていたので、いい感じでまったりとする時間を過ごすことができたこう言う時間は必要だ今日から4月、新たな気持ちで頑張ろう!
-
春休みに入り小学2年生の娘がお友達のおうちにお泊まりする事になりました。毎日カウントダウンでワクワクの姿。笑。さて、親としてはお土産に悩みますよね。お取り寄せとか色々考えたのですが、楽しい時間をもっと楽しくさせてあげようとお菓子の千本引きを用意しました。兄妹の多いお宅へお友達二人でお泊まりだったので...
-
投稿日 2023-04-01 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
♪ どれにしようかな神様の言うとおり ♪このフレーズ子供の頃よく友達同士で口ずさんでいました迷ったときの神頼み的な? 笑何かお告げがあったらそれに従うのも良いと思いますけどね選択肢が多くてどうにもならないとき何をいちばん優先にしたいのかこれだけは譲れないところは何?そもそも一つに絞らないといけないの...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです4月になりましたねとは言えども今日は土曜日まだまだ新生活スタートの感は薄いかな?でも貴重な休息日です月曜日からのスタートのためにしっかりと英気を養ってくださいねさて久しぶりのこのロゴ何が変わったでしょうか?そうです!船橋クラス→船橋校となりましたですが何も変わらずいつも通りの私たちです(笑)いつもの通り皆様をお待ちしております♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコー...
-
誰にだって過去の悲しい記憶は一つや二つはあるでしょう。ですが、それにこだわっていると前には進めません。よく出てくるのが親の話。親のせいで今の望まない現状があるということですね。ですが、過去に起こった事実は変えることはできません。変えられるのは起こった出来事への解釈です。記憶って結構曖昧です。この間も家族で昔出かけた旅行の話をしていたら、みんな言ってることが違うのです。しかも全員、自分の記憶が正しいというのです。みんな自分のいいように記憶しているんですね。過去の悲しい記憶の話をしているときハッピーな顔をしているかというと悲しさに浸ってしまうのでもう一度嫌な体験をしてしまうことになります。その記憶...
-
投稿日 2023-03-31 21:50
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
いつまでも若いときのままではいられないと感じる日々鏡に映った姿にえっ??と一瞬戸惑う自分・・最近いちばん驚いたのが姿勢の悪さでした姿勢が悪いとどんなに頑張ってもカッコ悪くなるのは分かっているので常に意識して背筋は真っ直ぐ!にしていたつもりなのになぜ・・前かがみ曲がってるふとした瞬間で目にした自分の姿...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです今月はブログ投稿を頑張るぞー!と思い続けておりますがいやー何について書いたらよいのかと毎日頭を悩ませております形のない「コーチング」というものを知っていただく為にまた興味がある方への説明にと色々考えているのですがまあ、書けない書けない私個人のブログもあるのですがそちらの方は何の縛りもなく思ったコトを自由に投稿しているのでストレスはないのですがこちらのブログを書くときはものすごく気を遣っている私がいるなあと感じていますコーチングは私にとって身近なものなのでそれを言語化してお伝えするコトの難しさを再確認した感じです来月も私の視点で色々なコトが書けた...
-
私との対話時間~ 偶然なできごとへのreflection~ キャリア理論のクランボルツ×Points of You®これからの自分にチャンスが欲しい人自分の人生に意味を見出したい人私の中の私に気づく時間を一緒にしませんか?昨今、変化の激しい時代と言われてきました。当たり前のことが当たり前ではなくなり...