-
物事にはプラス面、マイナス面両方あります。どっちを選ぶかは本人次第。以前の職場にちょっと苦手な人がいました。優しくておだやか。ただし、物事の受け取り方が超ネガティブなのです。 例えば旅行に行くとき、行きたいところへ行くと思うのですがその方、自分の旅先のよろしくないところばかり語られるのです。 楽しく...
-
Googleカレンダーの設定を再度見直し、新たに共有設定などやり直した会社のカレンダーは、会社のPC上のOutlookカレンダーで管理コーチとプライベートは、個人のMac上のGoogleカレンダーで管理この2つは共有できないので、ここはアナログつまり紙の上で統合し管理またコーチングのGoogleアカ...
-
投稿日 2023-05-28 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
これくらい自分一人でなんとかなると思っていてもなかにはどうにもならないこともありますよねでもなぜか一人で頑張ってしまう自分しかも解決できないことで自己効力感を下げてしまうそうなんですよね自分の限界を知ることも時には大切です問題にぶつかったとき一人で考えて解決せずに人と共有することで自分では気づかなか...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです晴天続きでしたが関東地方は来週から雨マークそろそろ梅雨がやってきそうです心も身体もカラッと過ごすために何ができますか?そんなコトを考えてみたい日曜日の夜です♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ...
-
コーチとしてやっていくために私がまずはじめにやったことは認知活動。コーチの資格があってもどんなに質の高いコーチングが提供できたとしても自分がここにいるという存在を知ってもらえなければ仕事の依頼はこないです。 私がこの認知活動に選んだのがブログ。ですが、山あり谷あり、書くことに対してブロックばりばり...
-
今まで、電子上のカレンダーだけでやって来たが、紙のスケジュール帳を併用して使ってみることにした中高生向け手帳、大人が使ってもいいんですかぁ〜4月始まりなので、まだまだ使えるビジネス用と大差は無いが、とにかく見やすい目標、メモ、振り返り、対策など、書く欄がり、結構いい実は、スケジュール管理がうまくいか...
-
投稿日 2023-05-27 21:40
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
もうすぐ6月。40年勤めた会社ともあと半年で退職となります。これから先のことを考えています。悠々自適の隠居生活もいいのでしょうが、きっと1週間で飽きます。今まで、会社で何をやってきたのか?いろいろなことをやってきました。その中で、比較的長い時間を費やしたのが受注という仕事です。途中、転勤等もありまし...
-
投稿日 2023-05-27 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
苦手だな・・と思う人とはできれば付き合いたくない誰でも思うことですよねでも避けて通れないこともあるし悩ましい気持ちにもなりますそんなときその人の発する言葉や行動その背景にある心理状態を俯瞰して捉えてみる観察対象だと思ったら苦手意識が軽減されるかもしれませんもしそんな苦手意識を自分でコントロールできる...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです6月分無料体験講座のスケジュールが更新されておりますどうぞコーチングの世界を体験しにいらっしゃってくださいまたご希望のお日にちに無料体験講座クラス開講がない場合はリクエストお待ちしております!可能な限りご対応いたします♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできる...
-
運がいいと思われている人は、よく人の話を聞き、いろいろ見聞を広め、面倒がらずに人に会いに行き、よく行動するというような面をもっている。『私は変わった 変わるように努力したのだ』よりコーチングを卒業されても嬉しい報告はウエルカムです。 そうすると、私のメールボックスはいつもとっても華やいでいるのです。...