-
投稿日 2023-05-25 21:20
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
ルールや規則守るのは当たり前ですよねそんなわかってるよ!って聞こえてきそう そうなんです守るのは人として当然ですでもねそれで解決できることばかりじゃないんです・・相手を慮ることその人の境遇や状態こころに配慮した対応がほんの少しでも感じ取れたら良いのにと・・ふと感じたのでしたとても抽象的でなんのこと?...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです木曜日の夜はどんな気持ちになりますか?私は後今週も1日だしいや土日も仕事ふつーにあるしでもなんとなくほっと一息でいいじゃない?という感じになります少し山場を越えて後ちょっとだから落ち着いて過ごそうとマインドセットします今週末まであなたはどんな気持ちで過ごしますか?♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら...
-
一瞬で変えられるものと変えられないものがあります。マインドは変わるときは一瞬で変わります。コーチをつけて私は変わると決心したのならもう既にあなたは変わっています。一瞬では変われないもの。それは習得するものです。今、コーチングのスキルアップのために取り組んでいることがあるのですが、どうも体の使い方がネックになっていると感じたので、ジムの先生が相談してみました。案の定、筋力がないことが原因。毎日やる宿題がでました。ですから、毎日10分それに時間を費やしてます。1日だけ、8時間頑張っても筋力はつかないんですね。スキル習得には時間がかかるのです。取り組みはじめて、成果がでないとがっかりしますが、そこで...
-
こんなスイカがあるんだぁ〜 知らなかった今日久しぶりにシンガポール人の友人と、赤坂で食事をしたいろいろ話している中で、電子マネーの話しにところでスイカって持っているのと聞くと、「持っているよ」って、昨日、成田空港でゲットしたとえ、なにこのデザイン?聞くとこれは数年前から、JR東日本が外国人用に発行し...
-
投稿日 2023-05-24 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
なぜかうまくいってない気がする・・自分の中の「うまくいってる」基準何がどうなったらうまくいってると思うのか、と考えたときいつの間にか自分に対して「ないないづくし」になっていませんか?「私には〇〇が足りない」って今の自分に「ないもの」に目を向け続けてないですか?「ない」と感じ続けているとスッキリしない...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです6月から新しい音楽のコミュニティに参加しますどんな世界が待ち受けているのかちょっぴり不安もありますが楽しみの方が勝っています新しい世界に飛び込むのは勇気がいると感じますが心を決めてえいやっと飛び込んだ時に見られる世界の方に惹かれるので得るものの方が大きいと感じていますあなたが清水ダイブするものは何ですか?清水ダイブとは清水の舞台から飛び降りるの意です(笑)♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちら...
-
疑わない女がすべてを手に入れる。夏木マリ疑わないって何かというと自分のことだと思います。はじめての挑戦!誰でも怖いです。それをできる理由が考えられるのが自分を疑ってない証拠。だからこそ、ほしいものが手に入る!パートナーシップ相手を疑っていては成立しないです。相手を信じるからこそ、強い絆が生まれます。もう一人の自分とは潜在意識。顕在意識と潜在意識がタッグを組むからこそ、あなたは最強になれる!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
ここに来て、何回かICF Credentialing Examの、合格奮闘記を聴かせていただく機会に恵まれた昨年受験した、CKA Coach Knowledge Assessmentと何が違うのかだんだん、新しい試験を受けられた方が増えてきて、実態が見えてきた3時間で81問、BestをWorstを選...
-
投稿日 2023-05-23 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
散々説明してもらって「ふむふむ」その場では理解できたつもりでもあとになったら案外どうだったっけ??ってなりませんか?あれだけ聞いていたのに実際にやろうとすると・・・??記憶力の低下?集中力がないから?ってついついできない理由を考えがちだけどとりあえずやってみる実際やってみてどこがどういう風につまづく...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです暑くなってくると行き帰りの電車の中でぐぐぐーっと眠りの神様に引き寄せられちゃいますよね会社員時代行き帰りの電車の中でとる睡眠が私にとって重要でしたが、いつも身体がだるい!家に帰ってもなかなか眠らずぼーっとしたりネットサーフィンしたりそこからだんだんと身体を崩していったような気がします今は「とにかく、寝る!」を合言葉にして布団に入るようにしていますこの時期は睡眠がとても大切です会社でのパフォーマンスはもちろんのコトご自身の心の平和のためにもどうぞよい睡眠について考えてみてくださいね♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰...