-
「スケジュール管理は難しい」のPart3デジタル上にある、バラバラのスケジュールを、先日買った、中高生向けの手帳に転記してみたなるほど、画面では味わえないものが見えて来た会社、コーチ、プライベートを色分けすることにした(当たり前かも)転記をすることで、3つのスケジュールが一つのテーブルの上に初めて載...
-
コツコツしか取り柄がない!こう言われる方がいらっしゃるのですがこの能力がほしい人、世の中にたくさんいます。どんな道のりでもひとっ飛びなんて無理は話。 活躍している人を見て焦る方は0からいきなり10を目指してます。 どんな人もいきなり10ではなく最初は0からコツコツ1にしてそれから2にしています。...
-
2週間ぶりのピラティスもうこれ以上空けてしまうと、腰への負担が増加してしまうタイミングでのレッスンギリギリのところで、身体を動かすことが出来、いろんなストレスをリリースすることができたこの2週間、あまり運動らしいことはしていなかったので多少体が鈍ってしまっていたがどうにか1時間のトレーニングに耐える...
-
投稿日 2023-05-29 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
あっという間に5月最終週ですね・・なぜでしょう4月より5月の方が早く感じます 汗GWのことも遠い記憶・・「殿」を拝んだ日が懐かしいです 笑※「殿=松潤」しかも6月が終わると今年の半分が終了~毎年思うことは同じです年々時間が過ぎるのが早くなっている・・子供のころは早く大人になりたいと思っていたのにね ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです月末月曜日ってなんだか早口言葉みたいそんな気分に引っ張られて焦らない 焦らない今日もお疲れ様でした!明日はどんな1日にしましょうか?♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱...
-
物事にはプラス面、マイナス面両方あります。どっちを選ぶかは本人次第。以前の職場にちょっと苦手な人がいました。優しくておだやか。ただし、物事の受け取り方が超ネガティブなのです。 例えば旅行に行くとき、行きたいところへ行くと思うのですがその方、自分の旅先のよろしくないところばかり語られるのです。 楽しく...
-
Googleカレンダーの設定を再度見直し、新たに共有設定などやり直した会社のカレンダーは、会社のPC上のOutlookカレンダーで管理コーチとプライベートは、個人のMac上のGoogleカレンダーで管理この2つは共有できないので、ここはアナログつまり紙の上で統合し管理またコーチングのGoogleアカ...
-
投稿日 2023-05-28 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
これくらい自分一人でなんとかなると思っていてもなかにはどうにもならないこともありますよねでもなぜか一人で頑張ってしまう自分しかも解決できないことで自己効力感を下げてしまうそうなんですよね自分の限界を知ることも時には大切です問題にぶつかったとき一人で考えて解決せずに人と共有することで自分では気づかなか...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです晴天続きでしたが関東地方は来週から雨マークそろそろ梅雨がやってきそうです心も身体もカラッと過ごすために何ができますか?そんなコトを考えてみたい日曜日の夜です♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ...
-
コーチとしてやっていくために私がまずはじめにやったことは認知活動。コーチの資格があってもどんなに質の高いコーチングが提供できたとしても自分がここにいるという存在を知ってもらえなければ仕事の依頼はこないです。 私がこの認知活動に選んだのがブログ。ですが、山あり谷あり、書くことに対してブロックばりばり...