-
投稿日 2023-07-02 13:51
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
最近コーチングの世界で旬な話題といえば「チームコーチング」ですコーチングの世界的業界団体の国際コーチング連盟(ICF)でもチームコーチ資格の認定が始動しています従来のコーチングが基本的には対個人の目標達成や気づきを扱うのに対して、チームコーチングでは文字通り複数の人数で構成されるチームをクライアントとして関わりますここまでだと「え、グループコーチングと何が違うん?」「ファシリテーションも似たようなことしてるじゃん」と思われるかもしれませんが決定的に違うのはクライアントであるチームを一つの実体として扱うことえ、実体?どゆこと?私の理解ではチームを感情をもった一つの存在つまり一つの生き物みたいに捉...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。タイトルにもあります「株式会社ほりゐもん」決して株式会社を立ち上げた訳ではありません。以前、記事にもした考えた方の1つです。https://jp.bloguru.com/holynight/399479/73kg要約すると、“自分”という会社を経営する視点を持つという...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。先日、あるセミナーを受講しました。セミナー講師は、YouTube登録者数40万人以上のマッスルグリルの…シャイニー薊さんバチバチにカッコ良かったです。モチベーションが爆上がりまクリスティです‼︎ちなみ今回受講したセミナーは「ダイエット講座」でした。一般的に押さえないと...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。タイトルにもある「自己理解」皆さんは、自分のこと理解できているでしょうか?数年前まで、私は自分のことが嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。それは、自分のダメなところばかりに目がいってしまってひたすら自己嫌悪の日々でした。そんな私の転機となったのは「コーチング」を学び始め...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。今回は、社会人大学院生のお話し その③になります。これまで記事は以下のリンク先になります。その①https://jp.bloguru.com/holynight/428892/115kgその②https://jp.bloguru.com/holynight/434477/116kgさて、大学院入学後についてです。仕事との両立から“通信制”の大学院を選択した私ですが…実は、キャンパスへよく足を運びました。理由は、大きく2つです。1.割と近かったから(車で片道1時間30分)2.大学生気分を味わいたかったから😂笑大学の学食で、大学生と並び、安いカレーライスを食べた思い...
-
こんにちは。元ほりしゃんです。今は「ほりゐもん」になりました。😂笑4月に住居や職場が変わり、心機一転したのもあってこのブログも心機一転しようと決意しました。しばらく、投稿頻度は増えるかと思います。それほど、今は書きたい気分なんですね、これが。また、昨年大学院修士課程も無事に終えることができたので…「...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。私はプロコーチとして通常は、ビジネスに関わる方々、例えば経営者や個人事業主、企業の管理職や一般社員などをお客様として活動しています。一方、コーチングを他の分野でも活用できないかと考えていたところ、知り合いのプロコーチから、アスリート向...
-
どうも、ほりしゃんです。約一年前に、以下のようなリストを作成しました。【2021年やりたいこと・やることリスト50】https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg私の記憶では、夏頃までは日々進捗をチェックしながら進めていたように思います。え?夏以降、なぜでき...
-
どうも、ほりしゃんです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年2022年は、真価が問われる一年だと思ってます。だからこそ、生を全うできるので!と思っています。行動を最大化していきましょう!!...
-
こんにちは、ほりしゃんです。何ヶ月ぶりのブログ投稿でしょうか…だいぶ放置しておりました…それくらい余裕がないというか、日々忙しくさせていただいてました。まあ、Twitterではよくつぶやいていたんですけどね笑さて、2021年がおわります。皆さんは、この一年どう過ごされましたか?何かやり残したことあり...