-
投稿日 2022-03-15 16:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪コーチングで何人かサポートさせていただいているクライアントさんがいらっしゃいますが、皆様置かれている環境は様々です。そんなクライアントさんに対してそれぞれの状況に応じた「声かけ」ができた時時に「は!」っと何かに気づかれることがあります。そんな声掛けに必要なのは「語彙量」であり「表現方法」ではないかな?とつくづく感じています。語彙や表現方法を知っていればいるほど臨機応変な声掛けができる、そんな気がするからです。ふと、そんなことを感じた先日我が家の11歳のちびっこ球児が大リーグの放送(Youtube)を観ていた時に耳に飛び込んできて、思わず胸...
-
本業の会社と、今後の仕事について協議中だ。 サプライチェーンの責任者の任を部下の一人に譲り、今は引き継ぎ期間中。しかしその役目も3月末で終わり、さあ鈴木さん何をやる?って。会社から提示を受けたふ〜ん、そう言うことを考えているんだぁ〜僕も少なからずポジション的には会社側の人間なので、会社の思考はわかっ...
-
やれやれ、3月の大イベントが終了した。昨日何とか副業を含めた確定申告が終了したが、今朝妻から確定申告をする時間がない、ヘルプと。今頃言うなよって事なんだけど、しょうがないので、請け負うことに(ボランティアですね)今年から電子申告をやる準備をしていたけれど、でも書類が足りない。。。 えっ?申告するのは...
-
先週、たいぞーファミリーのもと、価値観ワークショップに参加本当は、もうちょっと早くアップするつもりだっけど、震災のことやらいろいろあって今日になった。オンラインツールを使いながら、みんなでワイワイガヤガヤ、自分の価値観を構築していく。構築って言うか、ぼやーとしていものをカードを使って、見える化してい...
-
久々都内にきました。安心できる場から離れると改めて感じる地元の良さ。仕事も一緒で、職場の本当の良し悪しは離れないとわからないかもしれないですね〜群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座URLは以下...
-
月一回のBook Bar for Leaders今月は本の紹介もありがなが、2次会、3次会と話しが弾んで、楽しかったですね。飲み掛けの日本酒を開けてしまい、ウイスキーのショットと、多少濃いめのお酒で、最後はもうろうとしていたかもしれません。昨日紹介した本は、「アホは神の望み」(村上和雄著サンマーク出...
-
投稿日 2022-03-12 02:33
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今回は想定外が連続、やっと今日になってベッドからリビングまで自力で移動ができる様になりました。昨日は病院で術後の診断と検査をしてきました。摘出しゅた肝臓には大きな腫瘍がありましたがたが、全部の摘出に成功したそうです。摘出後の検査で癌であるときいたのですが、今後の治療についての話も病院で受けました。結果から言うと全部の摘出がでいているので癌治療は不要とのことでした。最悪を考えていたので、なんか肩の荷が落ちた気がします。まずは休息です。皆さんも少しでも不調があれば気をつけて下さい。糖尿、腎臓、高血圧、貧血、癌と今回の入院ではこれら全てと戦うことになりました。それまで元気だっただけに、突然落とし穴に...
-
どうしても、今日はこの話になってしまう。赤坂の本社で仕事をしていて、震災に遭う。その当時、頻繁に福島に出張していたたが、たまたまその日は東京にいた。福島の工場と配送センターが被災。連絡が取れない。人災は無かったが、中はぐちゃぐちゃ。そして医療機器メーカーとしての使命が、果たせなくなった。安定供給が出...
-
投稿日 2022-03-11 09:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます。今日もご訪問いただき有難うございます。今日は3月11日東日本大震災の発災から11年が経ちました。あの時私は次男の出産直後でまだ実家(岡山)の病院におり、上の子供たち2人は、ちょうど実家から夫に連れられ岩手に戻った直後の出来事でした。岩手の家は、花巻で内陸だったため津波の被害は免れましたが、地震による停電が続きました。そして、ご存知のとおり岩手県沿岸では甚大な被害が出てしまいました。今日は全国各地で震災で被害にあわれた方のご冥福をお祈りし、そして、大切な人を想い大切な人との思い出を思い返し過去と今、そして、これからのことをゆっくり考えていく時間になりそうですね。私もそっと合掌...
-
昨日、ある人から、なぜじゅんやさんはそんなにパワフルに動けるのかと聞かれた。ん〜、自分はそんなにパワフルに動いているつもりも無いし、それを感じたこともあまり無い。でも、そう言うふうに見えるんだなぁ〜って受け入れることとした。なぜ、パワフルに見えるのかその人よりも、精力的に行動しているから 当たり前?...