-
昨晩急に思い立ち、天気もいいし、久しぶりに本栖湖に行こうと本栖湖は、自転車や歩きで、よく1周したが、コロナ禍で3年ほどご無沙汰していた本栖湖は富士五湖中で、一番開発されていない、言い換えれば静かな湖朝8時、まだまだひんやりしている時間からスタート1周12キロ、約2時間半かけて歩いてきた写真の富士山は...
-
投稿日 2022-10-02 18:42
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
休みの時はいつも、谷中銀座→谷中霊園→上野公園のコースでウォーキング。自宅から、このコースで歩くと9000歩位。不忍池を一周するとちょうど1万歩。平日は、通勤途中で、朝は1駅、帰りは2駅歩きほぼ1万歩。(山手線なので距離は短めですが。)毎日、1万歩と決めて歩いています。(距離としては、9〜10Km)...
-
「人の気持ちになって考えなさい」小さい頃から、嫌と言うほど聞かされていると思います。ですが実際、人の気持ちってそう簡単にわかるものなのでしょうか?「あなたはこう思ってる」と言われて全然違っていることを言われたことが何度もあります。心の中では勝手に人の気持ちを決めつけてとむかついたりして。笑あいさつをしてもらえなかっただけで嫌われてるかもと感じることがあるかもしれません。でも、その真相は本人しかわからないです。本当に嫌ってるかもしれないし、考え事をして気づかなかったかもしれない!人の気持ちはよくわからないのに嫌われるということに関してだけは人の心が読めるというのは勘違いです。人の気持ちを想像する...
-
投稿日 2022-10-02 09:47
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
アバター見てきました。リマスター版3D IMAX言うことなしのとても美しい映像で、2時間半楽しめました。久しぶりに、見終わった時に満足感が味わえた映画です。終了時間が23:55という深夜の時間帯にも関わらずほぼ満席。これは、映画館で見るべき映画です。この迫力と、美しさはTV画面では実感できません。次...
-
我が愛車、ビアンキ ミニベロ10、もう10年ぐらい乗っているかなぁ〜ご存じのとおり、ビアンキは130年ぐらいの歴史のあるイタリアの自転車メーカー小径車の自転車が好きで、今のが2代目ミニベロなので、20年近く乗っているかもブランドカラーのチェレステ、何とも言えない独特の青緑がいいんだよねぇ流石、イタリ...
-
こんにちは!結婚相談所様にて、これから夫婦になるカップルへ「話したい事を二人で話し合う時間を作りましょう。」その際、その場ですぐ問題の解決ができない事もあります。話す時間をあえて作る事で、冷静に話ができますよ。と、お伝えしています。その際「話し合いに適したタイミングって、いつがいいですか?」といった...
-
やりたことがあるのに行動が伴わない場合意志の問題として片づけがちですが実はもっと違うところに問題があるのです!自分の行動を見直そうとすると2つの行動パターンが見えてきます。私は海外旅行に行くたびに英語の勉強しようと思うのですが日本にもどってくると、苦労したことも忘れて勉強しないので、全く上達しません!つまり、必要と思われる行動ができてないのです。もうひとつは、だらだらスマホなどやめるべき行動がとれなくてやりたいことの時間確保が出来ないことです。不足していることに時間を費やす。やりすぎていることを減らす。これができたなら苦労知らずなのですが、実際はそうはいかないが現実。なぜなら、人間は目の前の快...
-
こんにちは! コーチ探せる 運営です。 現在多くのコーチの皆様がプロフィールの地域選択で、「全ての都道府県」を選択されております。(オンラインであれば地域関係なく対応可能という意味でそのようにされていると想像致します)これからはリアルでのコーチングも増えてくるかと思いますので、地域選択の仕組みを刷新することにいたしました。今後は・・・・都道府県選択 --> お住まいの都道府県、または近隣で出張費なしで対応できる地域をお選びいただくことになりますまた、新たに下記の質問を追加致します。・上記選択地域以外への出張の可否 ・オンラインでのコーチングの可否 このアップデートは10/13(木)に予定をし...
-
投稿日 2022-10-01 04:38
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
『自分の未来は自分で決める』仕事も!プライベートも!!夢を叶える未来戦略コーチの山崎里枝です。9/30、27年勤めた会社を退職しました。10年ほど、モヤモヤ悩んでいたけど、手帳に出会い、コーチングに出会い、考えや行動が進んだ結果です。これから先、やりたいと思えることに出会えたことが1番大きいです。コ...
-
投稿日 2022-09-30 23:42
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
机の整理をしていたら、大量のフロッピーディスクが出てきた。昔は、大容量で読み書きが早くすごい記憶装置が出てきたと感動していたが、今ではドライブさえなく無用の物になっている。なんだか、自分の頭もこのフロッピーディスクみたいなものかと思ってしまう。その昔は、手帳を待たなくても、スケジュールもほとんど記憶...