-
投稿日 2023-08-10 06:22
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。我々は子供のころから「素直であること」を求められます。「素直」とはひがんだ所がなく、人に逆らわないこと。心が純真さを失っていないこと。という意味です。言われたことに逆らわずそのとおり実行すると親や先生から褒められました。そういう子が「素直で良い子...
-
こんな問いを会社でしてみた30年後、そこに何歳の自分がいて、その自分はどうなっているのか30年後、あなたはどこで何をしているか毎日、何をしているのか想像しただけで、ぞっとする人もいれば、ワクワクする人もいた20年後では無く30年後、20年後は、今の延長線で、意外と容易に想像がついてしまうしかし30年...
-
仕事がつらいと人生までもつらくなります。実はよかれと思ってやっていたいことが案外マイナスに働くことがあります。本を読んでも実践してもうまくいかないのは人はそれぞれ思考の違いがあるからです。転職したてで上司に嫌われているかもとお悩みの方が解決した方法についてYouTubeに投稿しています。職場がつらい...
-
今日も嬉しいご報告。メンターコーチをさせていただいた方が、レベル2(PCC)の実技試験合格 のご一報 彼女は、ACCを受けずにいきなりのPCCへのチャレンジ、そして他のスクールでのレベル2合格。ダブルで嬉しい。なぜなら、彼女の並々ならぬ努力をずっと見守り、応援し、チャレンジの背中を押してきて、成長と...
-
投稿日 2023-08-09 06:29
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。 「仕事」とは 発注されたことを 決められた納期までに 納品することです。 リード獲得や 成約や 代金の回収も ビジネスには含まれますが 求められていることを やるというのが仕事です。 求められていないものを 自分のペースで納品しようとしても 誰...
-
コンフォートゾーンを簡単に出る方法もう、何人もの人に聞かれました。皆さん、簡単が好きですよね。私も簡単が大好きです。聞き流すだけで英語が話せるなんてキャッチコピーに弱かったです。 どうしたら簡単にコンフォートゾーンから出られるのか!? この問いに答えが眠っています。要は簡単に出たいのです。だ...
-
小学生の夏休みの宿題に漢字ノート30ページというのがあるんです。これ毎年のことで、今年もバッチリでてるんです。大人が考えると、毎日コツコツと1日1ページ、予定によっては2ページ漢字ドリル1ページ分ずつやっていくみたいなイメージなんですよね。でもね。子どもが考えると、とりあえず30ページかぁ、じゃまく...
-
小学生の夏休みの宿題に漢字ノート30ページというのがあるんです。これ毎年のことで、今年もバッチリでてるんです。大人が考えると、毎日コツコツと1日1ページ、予定によっては2ページ漢字ドリル1ページ分ずつやっていくみたいなイメージなんですよね。でもね。子どもが考えると、とりあえず30ページかぁ、じゃまく...
-
投稿日 2023-08-08 06:25
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。ゴッホの言葉『美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ』これはもともと「美しい景色」がどこかにあるのではなく美しいと思うことはなにかを自分のなかに探すということです。高杉晋作の言葉『おもしろきこともなき世をおもしろく住みなすものは心...
-
7月に誕生日を迎え、運転免許失効まであと3週間どっかのタイミングで、免許の書き換えに行かないとって昨日、そうだ、明日が一番いいタイミング、朝イチで、行ってこようと思い立ったうちから一番近いのは、新宿免許更新センターあれ、だめだ。 いつの間にか優良ドライバーのみに変わっている!!ってことで、次に近いの...