-
投稿日 2023-09-19 07:16
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
母校の創立120周年 ホームカミングデー♡ 🗻校歌を3回くらい歌って、「ペルシャの市場」(←高3体育祭伝統のダンス)を踊っているのを見て(笑)↑本当は卒業生がみんなで踊るイベントだった。覚えていなかった💦そして、記念式典に参加して。久しぶりの同級生にも会い、懐かしい時間でした ✨現役生もOGも同級生もなんか雰囲気が似ている。私の今の感じはこの時代にできたと確信しました。そしてそして。ネットで検索していたら、「X X学園の志」というものが引っ掛かり、みてみると。中1、2で 自走するための手帳活用日々の自学自習に コーチングを今の私につながっていると感じました。「母校の専属コーチになりたい」と、叶...
-
投稿日 2023-09-19 06:04
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
なにかをやろうとするとき必ず動機が存在します。この動機の元になっているのはどんな感情でしょうか。例えば副業。X(twitter)を見ていると副業を誘うアカウントが多いですね。・会社員はもはや給料が上がらない・いつリストラにあってもおかしくない・年金はあてにならない・老後の資金は確保できているか等々自...
-
10日間の旅を終え、日本に戻ってきたロサンゼルス(アナハイム、サウザンドオークス)、バンクーバー、イエローナイフ、バンフ(キャンモア)、ロサンゼルス(アナハイム)今回の旅は、全て個人手配だった飛行機 8フライトレンタカー 4回ホテル 6カ所MLB 2試合カナダの山火事の影響で、旅行に行くか行かないか行けたとしても、イエローナイフを諦めるか諦めないかギリギリまで悩んだそして個人手配だったからこそ、最後は自己責任覚悟で全て予定通り行く事ができたのではないか振り返ってみるとコロナ禍で、すっかりこの旅の楽しさを忘れていたが帰ってきた早々、まだどこかに行きたくなってきた次はどこに行こうか ...
-
夢を叶えるなら期限を決めようと言われます。いつまでにやり遂げるかと宣言するんですね。目標をサクサクと叶える人は最終期限の他にもう一つ締め切りを設けてます。 いつから始めるのか!? いつまでにと期限を決めてもそれが始められる環境でないと最終期限はあってないようなもの。やるやる詐欺にやってしまいま...
-
投稿日 2023-09-18 08:41
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
ご自分のビジョンを持っていますか。ビジョン(vision)とは「未来像・理想像」というように目に見える「像」です。・3年後には部長に昇進したい・5年後には自然豊かな土地に移住して農業をしたい・10年後には仕事を引退して、教育ボランティアをしたいなどなど人によってさまざまな未来像があります。いま現在生...
-
今日は一粒万倍日、今日始めることは大きな実を結ぶ日といわれています。銀座コーチングスクール八重洲校ゼミナール<<[実践勉強会]ICF Credentialing Exam>>を開催しました。見逃し配信希望の方も含めて25名の方が一緒に学ぶことが出来ました。クラスLを受講しメンターコーチングを受けて、国際コーチング連盟の資格ACCまたはPCCを受験するための、音源も合格したものの、オンライン試験であるICF Credentialing Examが、なかなかにハードル。なぜならが、コアコンピテンシーを学んでから時間が経過していることで忘れてしまっていることや、ICF Credentialing E...
-
Qワールドツアーって何?Aコーチングに関するセミナー50種類、Zoom、見逃し配信で参加できる年に1度のイベントQ初日のオープニングセッションって何?公開セッション?A国際コーチング連盟理事長の紫藤氏、GCS森代表が、コーチングのトレンド、グローバルでのコーチング、コーチングが目指すところを語ります。当日にサプライズゲストも!ぜひ、リアル会場にもお越しください■会場 コモレ四谷タワーコンファレンスhttps://comore-yotsuya.jp/facility/studio_and_lounge/Qオープニングセッションのあとは?A会場参加の方は、そのまま懇親会が開催されますので、3年ぶり...
-
昨日の試合、エンジェルス VS タイガースエンジェルスは負けて、4連敗となってしまったが、9回裏に、ホームランが2本飛び出し、同点にその後、延長10回に1点取られ、そのままゲームセットでも、最後まで、気の許せない、なかなかの試合だった大谷さんの今期離脱が、正式に発表され、もしやプレーが見られるのではと言う期待が、打ち砕かれちょっと残念な気持ちでスタジアムへ行った試合が始まってしばらくすると、3塁側観客席がザワザワとなんと大谷翔平が、ベンチにいるでは無いか目の前、20mぐらいのところに右脇腹を痛めてから、姿を現していなかったが、10日ぶりぐらいに、ベンチ入りしていた日本ではあまり見かけなかったが...
-
だいたい、はじめてやることって失敗することが多いです。最初からうまくいくことのほうが稀。失敗して落ち込むのはどうしてかというと目先の結果にばかり注目しているからです。 コーチングでは過去は振り返らりません。というより、過去には焦点をあてないので昔のことなんてどうでもいいのです。 例えば、毎日トイ...
-
英国で長い歴史を誇るコーチングプログラムCSA(コーチング・スーパービジョン・アカデミー)のコーチ・スーパーバイザーの資格のプログラムが2024年に日本語でスタートする予定です。対象者はPCC以上のコーチングの経験と内省の経験のある方。費用は5250ポンドぐらい。検討してみたい方がいらっしゃったら、コメントかメッセージをいただけると、引き続き情報提供していきたいと思っています。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールht...