-
個人のキャリアを考える自分の人生、それは、パッケージツアー型か、それとも個人旅行型かとてもわかりやすい表現に、感動したパッケージツアーは、決められたルートが定められており、その通り進めば、与えられたゴールには辿り着く人生しかし、自由度は無いし行きたくなくお土産屋にも、連れて行かれるって感じ個人旅行は...
-
とはいえわかってもらえればそれでいい、わけでもなくて…。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ こんばんは、コーチ探せるInstagram班です♡...
-
「キャリア」の語源は馬車の「轍」だそうです。轍(わだち)とは車が通ったあとに残る車輪の跡のこと。一方コーチンングの語源も馬車であると言われています。大切な人を、その人が望む目的地まで送り届けるという意味から来ています。昨日の夜のコーチングクラスでは、学びも終盤に差し掛かっており、受講生の皆さんのこれ...
-
お勤めしながら起業準備中のクライアント様に今つけておいたほうがいい力って何ですか?と聞かれました。 私なら断然体力と答えます。元気があるからこそ、いろんなことが乗り越えられますからね。 やる気があっても体力がなかったら動きたくても動けません。毎日、元気でいることが大切! 頑張れないと思うときそれ...
-
投稿日 2023-10-12 06:21
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
「あなたはどんな人ですか?」と聞かれたときにどのように答えますか。意外と答えに詰まることが多いのではないでしょうか。知っているようで知らないのが自分です。自分自身がどういう人間なのかセルフイメージが言語化されていないと明確に答えられません。私も自分がどういう人でありたいかを時間をかけて考えた結果「お...
-
八百屋さんイチオシのみかん和歌山のゆらっ子絶対美味しいから食べてみてと、1つもらって食べてみたらものすごく糖度があり、あまいそのうえ、みかん特有の酸味もあって1つ食べちゃったのもあるけど一箱買ってしまったなんか久しぶりに、美味しいみかんに出会ったって感じでした ...
-
共働きの方のセッションでとっても多いテーマがあります。夫の家事分担にイライラしない!クライアントのAさんもそんな女性の一人です。(許可を得て記事にしています。)Aさんの成し遂げたい目標のひとつにほしいもののために貪欲に行動するというのがありました。 彼女のほしいものはおだやかな夫婦関係です。 結...
-
投稿日 2023-10-11 06:18
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
ビジネスでは論理性が求められます。そのためビジネススクールではロジカルシンキングやクリティカルシンキングを最初に履修します。過去に起きた企業の事例を3Cや7Sなどのフレームワークに基づいて説明するというトレーニングを数多くこなします。確かにうまくいった施策はなぜうまくいったのかロジカルに説明ができま...
-
一瞬で気持ちを切り替える!言葉を聞くと難しそうに感じますがこれは日常的に皆さんやっています。 子どもにガミガミ怒っているお母さん。電話がかかってきたら怒ってるのを忘れているかのように1オクターブ声が上げて話してる。でも、電話を切ったとたん、前のモードに戻って怒り出す。とっても切り替え上手です。 一...
-
投稿日 2023-10-10 10:19
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
私たちは子どものころからいろいろなルールを守っていくようしつけられます。・わがままを言ってはいけない・先生の言うことはきちんと守らなくてはならない・学校には遅刻せず休まずにいかなくてはならないこうしたルールから逸脱すると「問題児」というレッテルを貼られて親が呼び出されます。自分の子供が一般的なルール...