-
人事総務アシスタントとして働きはじめて、もうすぐ17年。120名ほどの製造業の工場でいろいろなお仕事に携わっています。昭和ドラマに出てくる黒い腕カバーをしてお仕事をしている感じです。令和を迎えて事務服も大分おしゃれになりました。電話の取次ぎ、来客の応対、備品管理からお客様からの受注、会議の資料作りま...
-
投稿日 2021-08-10 06:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今年の5月のアルファ公開から7月のベータ公開、この開発中の公開期間だけで登録されたコーチの皆様の数が200人になろうとしています。この間、休みなく毎日開発とチューニングを続け、8月17日のリリースを迎えることができそうです。(感謝)今までは、多くのコーチの皆様に登録していただくことを中心に設計開発をしてきました。今後は、より簡単にお客様がコーチを見つけられる、コーチの皆さんとお客様のネットワークを築くことを支援するサイトへの変身がリリース後の開発プランです。(お楽しみに)「コーチ探せるに登録してよかった。」「コーチ探せるで良いコーチが見つかった。」と言っていただけるシステムでありたいと考えてい...
-
投稿日 2021-08-10 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
国の政策で進められている特定健診、40歳以上のメタボ健診といえばわかりやすいでしょうか。▪️特定健診の受診率や▪️特定健診後の保健指導の実施率などが保険料率に関係しているってことを知っている人〜✋?健康診断を受けることや、特定保健指導をお勧めされたら、それを受けることで毎月引かれている保険料を下げることに貢献できるんです。みんな受けましょうね😊企業は特定保健指導を受けるための時間を与えることが大きなメリットとなります😊それを踏まえ、3年目を迎えました社内ですすめている減量プログラム、スタイルナビゲーター「SHUTTO!」は体内時計を合わせるために、食事のリズムを整えることから始める減量プログラ...
-
投稿日 2021-08-09 23:50
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
今日はネイルの付け替えに行ってきました。いつも行った時にどうするかを担当の方と話しながら決めていくんですが、「もう8月だよね。早いよね~」なんて話しながら、夏ネイルってしてないよなぁと思いながら(前回は登壇があり地味目にしたので)次回はもう9月に入るから秋バージョンになるよねってことで夏らしくヒマワ...
-
投稿日 2021-08-09 22:50
Ayaのブログ
by
Aya
オリンピックが終わりましたね。私は中高卓球部だったこともあって、卓球をずっと応援してました!卓球日本代表が強くて、こんなにも卓球が注目されて、私もまた卓球やりたいなぁなんて思いました。昨日も卓球男子団体の見逃し配信を観てたのですが、タイムアウトの時に水谷選手のメガネを丹羽選手、張本選手が丁寧に拭いて...
-
投稿日 2021-08-09 13:10
さわログ
by
さわ
父が買ってきました。もう少し大きくなったら、鉢を替えます。植物に水をやる毎日というのも、いいものですね🪴https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-08-09 10:20
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
隔週の週末に夫は、独り暮らしの義母の下へ。2019年夏の終わりに認知症と判明した義母。今の生活に満足している義母ができるだけ長く独りで暮らせるように訪問看護を受けながら、夫が通ってサポートしています。実はこの夏、私たちの次男が新しい生活をはじめます。コロナ禍、心配は尽きません。夫がそのことを義母に話...
-
投稿日 2021-08-09 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
社食にヘルシー弁当を導入することで、知らないうちに食べてるだけで減量できる。知らないうちに痩せてた♫の人が嬉しい報告に、こちらも嬉しい😆食を意識してもらうことで、家族もまるっと健康になっていただくチャレンジもしましたよ。「もっと野菜を食べようキャンペーン」それぞれの都道府県では健康を意識するための企画をされていることがあります。そこに便乗して、自社でもキャンペーンをしました!野菜は1日に350g必要です!と言われていますが、私の住む石川県では後70g程度、手のひら一枚分ほどの野菜が足りないという情報がありました。なのでそれをお伝えし、キャンペーン期間中、自社で扱う野菜の販売をしました。残念なが...
-
投稿日 2021-08-09 00:11
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日は、コーチングのクラスへアシスタントとして参加しました。私が行っている「銀座コーチングスクール無料体験講座」へ参加して頂いた方がコーチングのクラスへ受講することもあり、久しぶりにコーチングの基本を一緒に学びました。今回は、女性だけのクラスで、朝早いクラスでしたが元気いっぱいで笑いが絶えずなんだか...