-
投稿日 2021-08-14 19:07
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-08-14 16:00
さわログ
by
さわ
今日は目覚めたら、お昼の1:22❗️😱😱😱なんせ、この夏休みはよく寝る😪慌ててごはんを作るいや、これを作るというのか(笑)◇納豆アボカド丼クックパッドからの拾い物気に入ってます💗きざみ海苔なんてないので、大江のりをちぎります(笑)◇超高速みそ汁出汁なんて取りませんだって、おみそに出汁が入ってるから〜...
-
大雨が降り続いています。私の地域は今のところ大丈夫です。皆さんのお住いの地域はいかがですか?これ以上災害が起きませんように。
-
投稿日 2021-08-14 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「三年後に英会話を完璧に習得する」という目標があったとします。やるといい一番大事なことは、次のうちのどれでしょうか?1、1日10個の単語を覚える2、ネイティブの友人と会話をする3、部屋の掃除をする答えは 3気分が良くなるからです!似たものが引き合うように、今のいい気分が、未来のいい気分を引き寄せるのです。(前祝いの法則より、一部抜粋)今の喜びが未来の喜びにつながる!ということで、今日のタスクは「本屋さんへ行って本の研究をする」笑笑の前に洗面所にある使わないボディミルクやヘアケア用品の片付けをしてから。お風呂のたびに気になっている場所です。ひとつずつ。ひとつずつ。完了していくとスッキリ⭐️気分が...
-
投稿日 2021-08-14 04:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
先日登録コーチ数が200人を超えたコーチ検索サイト、今日の時点で1週間の登録数が24人になりました。言うまでもなく記録です。現在来週のリリースに向けて最終調整を行っています。コーチ探せるにご参加いただきましてありがとうございます。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UC...
-
今現在私目に関係するサイトの整理を少しづつ今一度何を発信し情報の統一感をどまで完了していこうと試行錯誤中である😅発信本当に笑えるくらいの少しづつであるまずはPhotoの統一でも図ります😭ずっと、これだ‼️と言うイメージ通りのものがなく迷いコロコロ変えていましたが奇跡の一枚が撮れたのでしばらくはこれでいこうと思っております。しのコンセプトは、優しいくエレガント⁉️おぃおぃーーー⁉️と聞こえるような🤣とりあえずまずは、Photoから統一です。コロコロ変わって⁉️⁉️と思う方も多少いたのかなぁと思っておりましたがこのまましばらく行きます🐷と言う割にはblogはavatarってですがね🤣実はこのava...
-
youtubeに自分の紹介とかUPしたり「コーチ探せる」のサイトで紹介動画を作って頂いていたものの、これをどうすればよいのかチンプンカンプン分からないながらにもお盆休みに何かしら行動するぞ!と決めて、署名のところに貼り付けてみた!!さぁ、上手くいくのか!?!?そもそも見れるのかも分からないけど、そしてサイズ感とかよく分からないけど全然何にも分からないけどーーーー!!(笑)失敗してたら笑ってください。ではいざ投稿!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理由妻鹿の担当講座こち...
-
投稿日 2021-08-13 20:50
さわログ
by
さわ
「長い」「ノープランだ」と思っていた10連休も、早や7日が過ぎました。当初、目標としては、✅掃除✅諸手続き✅自動車整備士資格の勉強をするぞー!✊🏻と思っていたのですが。。。🌻8/7(土)記憶なし🌻8/8(日)記憶なし🌻8/9(月)心やさしい人たちとスーパー温泉心やさしい人たちの家で飲んだくれる心やさ...
-
3年日記を書いています。今日は疲れたからとか、布団に入って本を夢中で読んでいる間に寝落ちしていたとか、いろいろ言い訳しながら、毎日は書いていません。というか、日記を布団に入ってから書いています😁3年日記のいいところは、1年前、2年前の自分と逢えること。昨年の今頃は、経験したことがないコロナ禍。今まで...
-
投稿日 2021-08-13 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
健康経営と言われてから7年ほどですが、私が産業看護師として従業員の健康管理という仕事を始めてからは20年ほど経ちました。勤務する会社のホームページなどの更新に伴い、健康づくりはいつから行っているのかとインタビューを受けました。入職当初は従業員100人ほどの昭和な感じの製造業の現場で「診療所のかーちゃん代わったんか」と愛をもって😆からかう声をかけてくる人もいました。あなたのかーちゃんじゃないわ。笑笑その時は「はい。よろしくお願いします😊(かーちゃん?なぬ?😤)」その頃ひとり職場では何していいのかわからなかったのが本音です。しばらくして別の事業場の先輩看護師の提案で、交代で毎月健康だよりを作成し、...