-
投稿日 2021-08-29 23:35
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
この土日は自分自身に向き合う時間でした。二日間の研修を受けて、自分を整え、講師としてどうありたいか。改めて考える時間になりました。そんな中、今日参加した朝活でも、振り返りの時間があってここ最近のことから振り返り、人を応援することもあるけど、人から自分を選んでいただいたり、頼ってくれたり支えてくれてる...
-
私めの中での今が旬の話題は、やはりこれ‼️思考である旬と言うよりハマってます😅本日読んだ本の冒頭にフェアであることはどんなときでもでもよい❓といものがあり(それに惹かれたのですが)なかなか興味津々でしたそこでみなさんちょびっと質問です⁉️思考実験で何の制約もなくトロッコ電車の線路の先が2つに分かれてますその手前に線路の切り替え装置があります。今自分はその装置の前で走ってくるトロッコをどちらかに走らさせなければなりませんしかし、一方の線路には5人マッチョの人達がくつろいでいますもう片方には1人のマッチが腹筋をしてます。さて、あなただったら、どちらに舵を切りますか❓因みに答えは特にありませんでは、...
-
コーチングとアンガーマネジメントと同じく、リーダーシップが大好きなわたしです。Lead the self、自分自身をどう導くか、ですね。リーダーシップを聴いて、自分なりの気づきを得て、考えて、実行する事ができるといいな、と思って開いているお部屋です。いろんな業界の方のリーダーシップが聴けるので、自分...
-
投稿日 2021-08-29 17:46
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。教えるは二度学ぶスポーツの指導者の皆さんも勉強会やセミナーに行くと思います。セミナーって、ほとんどが聞くばかりですよね。とてもいい内容だったり、感動したり、共感出来たりすると、そのセミナーが終了した...
-
投稿日 2021-08-29 17:43
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は早朝からよくがんばりました。ということで29日ですからねー「肉の日」です今日の晩御飯は焼肉!しっかり食べて残暑を乗り切ります!!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・...
-
投稿日 2021-08-29 17:05
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
2クール目を終えられたクライアントさんにセッションを受け始めてからここまでを振り返っていただきました・数年先を見て行動しようということがやれるようになっている・自分の役割をより考えられるようになった 自分がやるからには(←ここ強調)こういう付加価値をつけようと・やるべきことに早めに手を出すようになっ...
-
銀座コーチングスクールHPにコーチ検索ページがあります。内容を更新したついでにプロフィール写真も変えようとしたのですがどういうわけか、削除はできるのに以前の写真にしかならないのです。その日は諦めて終わり、翌日になってスマホで見たら新しい写真になっているではありませんか!やったー!と念のためPCで見る...
-
投稿日 2021-08-28 23:43
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
先週、ストレングスファインダー講座を4回にわたり受講し最終回を迎えました。「自分の強みって何だろう」って思いながら、ストレングスファインダーをずっと受けたいと思いながらなかなかタイミングが合わずにいた中、大好きなPoints of You®が一緒になった講座で学べる!ってことで嬉しくなってすぐ申し込...
-
投稿日 2021-08-28 20:22
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今年中に何とかしたいと思っていたコトの一つにどうやら調整が入った模様今、それができない意味とは?だとしたら、どうする?この二つの問いが頭の中をぐるぐるまあ、自分の力で動かせないもの(不可抗力)については他の流れに乗せるしかないし時期が来たら動くだろうから、その時が来るまで待てば良いというコトで、Go...
-
RAS(Reticular Activating System:ラス)日本語では網様体賦活系(もうようたいふかつけい)と言う難しい感じの漢字を使う漢字だけ見ると何なんだ‼️となるが本題に戻ろうこのRASを例えて言えば脳に見えるものにフィルター機能をかけるものである。こんな経験はありませんか❓探していた物が探している時には全然見つからなく、探してない時に目の前にあったりしますょね(私めの場合単にお部屋が整理されていないのが原因でもあるが😅)そんな時脳の中で何が起きているのかと言うとフィルターなる物がかかった状態になっているので目の前にあるのにもかかわらず見つけられないと言う現象が起きているのだ😊...