記事検索

さちのお掃除日記

https://jp.bloguru.com/happy-go-lucky_diary

フリースペース

M Clean Service 代表

https://profile.ameba.jp/ameba/mayowas

2級建築士、旧ホームヘルパー1級の掃除や。
掃除好き、キレイになるのが楽しい!

最近はボランティア活動に参加もします。

2回目奈良マラソン完走できるかな?
3年後2026年ホノルルが目下の夢。

2023.7月から、3年のパート経験を経て
ダスキン家事マネージャーとして真摯に掃除に取り組んでいます。

引き続き、足踏みですが起業も
定年を見据えながら健康に留意し目指します。

https://m-cleanservice.net/

じわっと3

スレッド
自席でしたこと、返品する会社貸与のものと、
今日配る予定のフロア分のお菓子と挨拶メッセージカードを仕分け。

昨夕総務からの連絡で退社式のような儀式を2時から予定されている、その前に
先週手続きをした保険営業の人と他保険会社の内容確認の為
SBで会う段取り。

ランチは他部門の気の合う仲間たちと。


先ほどのサテンで圏外気味に関わらず
保険の人、ランチ幹事、そして協力事務所で付き合いのある人からメールが入った。
どこかでホワイトデーのお返しを渡したいと。


2時迄の間にそのスケジュールをこなすことに。


つづく。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

じわっと2

スレッド
マスターのサテンで一休みしたらデスクのある社屋へ向かった。

今日で通行証を使うのも最後かぁ...

などと裏口からカードをリーダーにかざしEVホールへ向かう。
廊下を左へ一回右へ一回曲がって清掃の人の後ろから歩く。

ホールには私とおばさん。名前も覚えている。
向かって右側のEVが開く、フロアのボタンを押す、寄り道なしでフロアへ着いた。

EVホールでNさんと偶然会う。統合前の会社での上司、今は契約社員4月からは外注さんに変わるそうだ。
世間話をし左側のカードリーダーを通してフロアへ入った。

先日の引っ越しで倉庫みたいな正面がオフィスらしく模様替えされている。
インテリア部門と同じタイプの座面が赤とオリーブグリーンの二種の背当てが黒になった
オシャレな椅子。

その正面ブースを左目に自分のデスクへ向かう。

つづく。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

じわっと

スレッド
昨日退職の手続きを完了した。

部会があるので花束贈呈を兼ねて出社せよとの部長の言葉通り
ノンビリ会社に出向いた。

久しぶりの会社最寄り駅のいつもの出口を出ると左に曲がるところを右に回った。
 常連の喫茶店に寄ることにした。

喫茶店は私の会社生活とほぼ同じ時期に開店し、入社したての自分の財布では毎日通えなかったものが
全体の折り返し時点頃からは、同僚の退社などによりお昼休みの過ごし方として
少し給料が増えた私の定番の場所になった。

(どうしたらこのような複雑な文章を書けるのか先生居たら添削ください)

いつもより早いサテンのカウンターは昨夜の匂いがした。
マスターは快く今日一番のコーヒー、私のカフェオレを作ってくれた。

美味しい。

あったかい、最近“ミルク多め”の私にぴったり。

つづく。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

春休み

スレッド
今日から学生は春休み。
来月から始まるおそらく新学年の準備期間となる。

朝から学童たちが賑やかである。
近所の公園に遊びに来ているので、悪く言えばうるさい。
でも子供の声も聞こえない街(町)というのも寂しいものである。


昨日余りにサボった家事を取り戻すために
リビングの大掃除をしてみた。

大きな掃き出し窓を南に持つリビングだが
あいにく南には小山があり日が当たらない。
当たらないどころか、その山の土砂でレールが砂まみれで悲しくなっている。

窓を開けて先日中途半端な網戸掃除をしたガラスを拭いてみる。
カーテンを動かして外へ出たりして拭いていると、窓が閉まらなくなった!

そうこうしていると、力づくで引っ張ったものだから枠がずれてきてしまった...やば。。。

と、主人お手製のスピーカーを倒してしまう!!
 前々から「壊れているよね?」って確認していた足下の割れがひどくなってる。。。。。。
。。。どうしよう。。。
見れば上手く釘が刺さっていないではないか。
 【これじゃ割れてもむりないよ】
道具箱からプラスドライバー・金槌を出し
サッシのねじを緩める。簡単に閉まる。
 次に、金槌で釘の角度調整をした後、下側から打ち直す。
バッチリ直った。これでビクビクして掃除しなくてすむ。
小さなスピーカーを腰の位置ほどに固定するために作ったボックスの、スピーカーの隙間から、ポケモン?のカードが出てきた。

ちょっとスピーカーを留めてる両面テープも危ないけど、見てくれは分からない。


そんなこんなして、表に干していたクッションを直して今日のお仕事はおしまいです。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

反省そして

スレッド
明日は父の誕生日だ。

なんと私の大好きな片岡義男と同じ誕生日なのである。

知った時は愕然。。。
どうしてあの文体を書く人と私と合わないあの人とが
同じ『うお座最後の日』なんだろうって。


友達に父の日とかの機会に何かを贈ったりしたら?と言われた時
「どうせ捨てられるだろうから」と答えたら
「それでも罪の意識は残るだろうから贈った方がいい、気持ちを伝えた方がいい」というようなアドバイスをもらい
せっせと贈っている。

ちなみに開封されていないらしい。


主人に言わせたらファザコンなのだそうだ。


特に考えていないがせめて普通に実家に帰りたいので
いろいろとアクションは考えている。

父のことだけじゃなく子供のことももっと考えてあげなくちゃいけないなと思っている。


今日話した別の友達に言われてそう反省しているところである。


幸いこれから職を失うことだし、積極的に実家に連絡を入れていこうと思う。


春からと言わず今から。


がんばろっと〜
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

NMPとweb料金

スレッド
週末携帯を変えた。
犬のお父さんの会社から純増最下位の会社へ。

同じAquosなんですがキャリアが変わればこうも操作に手間どうものかと。


ボタンの位置に数にファンクション?機能。

まだあります。各種設定の埋まり方。
どこへ行けば何がある、という探し勝手がえらく違います。


おかげでレスポンスの早さは自慢できる人だったはずなのに、触らず嫌いで数日がたったり。


少し(今日三日目?)慣れたので滞っていたレスを返しつつ。


なんかね〜、Edyが不安。
何度もダウンロードして預けたものを取りに行きたいのにどこを見ればよいやら分からない。


おさいふケータイちょっと不便。
小銭いらずでらっく楽っと思っていたのに。



ところで子供の携帯代金っていくらくらいが相場なんだろう。
¥5000がいいとこなんじゃないの?!
それがウチの子、3万とかに膨れあがったから二度解約したのにもかかわらず、
母(婆ね)の携帯に手を出し、webで¥45000!
シバく?!
シバきたくとも手が出ない別居なんですからもう腹が立つ。。。。。

春休み罰として掃除を手伝わせてみようかと思っている次第です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

掃除三昧...

スレッド
先週からの有給消化にあたって、PC毎日立ち上げて、毎日更新しよ!って
思っていたのに、全然そんな暇ないです。


そんなに掃除が好きだったのか?!って思う位掃除三昧です。


気になる出窓の結露防止スプレーから始まり、ダイソンに頼ることなく掃除機をかけます。

 でも掃除機の前にきちんと当たり前のことながらはたきをかけないといけません。

はたきがなかったホテル掃除の時は、お客様の使用後のタオルでパタパタしたように、
キッチンのタオルをパタパタさせたり、モアモアので埃を落とします。

 しばし休憩...
ここで忘れちゃいけないのが換気。
うちはガラス戸を開けて換気扇をまわして、とするんですが暖かくなってよかったです。寒くない、防寒の必要がなくなって。

 埃が落ち着いたら拭き掃除をします。(世界一受けたい授業で言ってたように)
でもカラ拭きじゃダメみたいですね...
母が黄色いサッサが好きだったので私も真似てみましたが、それよりマイペット水で薄めて拭かないといけないみたい。
 バケツの水がみるみる真っ黒に...

 こんなことするのは学生時代以来、と思う位のハマりっぷりです。
(中学時代は廊下を一休さんぶってぞうきんがけしていて霜焼けになったでしょう、
高校時代は、黒板を結構マメに拭きました)
 前主婦時代?!...聞かないでください。
あまりしてないですってば。

 で〜今日の掃除は網戸洗い。
網戸を泡で美しくするらしいモノを発見しましたがガスがなくなっていて使用不可。
ホースを裏で見かけたと出してみたらホースに残っていた水の臭いで気分悪くなったり、
散水栓の蛇口が堅いだの、なんでこんなに土が入ってるのだの、言いながら(実際独り言?)
一階部分のすべての網戸は水洗いを完了しました!

 ちょっとすっきり〜〜
(明日雨降るわって?、まぁいいです、いいです)
これで窓開けて風入れてもちょっとは美しい空気が屋内に入ることでしょう。

後は窓拭きと二階部分も残っています。


リビングは毎日すごい埃が発生していますが、もっとすごいのは布団引いてる部屋ですね。

毎日がんばらなくっちゃと思うのでした。。。

よく寝ますけど。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

初、♪奈良健康ランド

スレッド
うっかり昨日のNEWSを書き忘れた!

昨日桜井は「笠そば」を閉まるギリギリ時間に行き大盛りを食し、
初、奈良健康ランドした。

あのCMの通りというかなんというか
そう混んでなく、大阪スパワールドより良かった。利用数が違うのか?
一応奈良健康ランドはホテルも隣接してた。
一日遊んで宴会して、、、って若人だけじゃなく、おじーおばーになっても
町内会、同窓会、と使えそうです。

入銭料もスパワールドと同じ。
同じにしちゃぁちょっとお得気分でした。
何が?って言われると...空いてたことかなぁ〜
プールにジャグジーがあったり、(マッサージ効果がある他のバブル機?も数種類)
余りに遊びすぎて湯あたりした感が残りました。


帰りに初めて知ったのは奈良健康ランドが天理市にあるということ。

ってことで天理にあるタマユラーメンを食べて帰りました。
私は長崎チャンポンを選びました。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

これから...

スレッド
三月に入って最初のブログ。

今日は完全に有給消化に入って一日目。

何をするのか?
日替わりでいろいろとある。

計画的というわけにいかないその日暮らしみたいな日々...の予定。

もし、、週5日更新できたら、、、
というか昔はそうだったかも。(笑)


家のメンテを兼ねていろいろとした方がいいことって多い。

でも時間がありすぎて今度は後回しにしてしまいそうなものもある。

気まぐれに、お天気次第に、日々を暮らせることって感謝感激しなくてはいけないです〜
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

閏年

スレッド
今年はオリンピックイヤーで閏年となっています。
一日多いことはいいこと?悪いこと?
その一つにオリンピックもあります。
今年の北京はうちの47型液晶でみれるので楽しみです。
去年のプロジェクションでみた世界陸上を最後にまだこれでは、
阪神の優勝もみれてませんが、とにかく北京。

マラソンや陸上競技を一番楽しみにしていますが毎日の新聞・TVも楽しみ。
 電車でワンセグ・・・というのもよいのですが
それはほぼないでしょう。

クルマの中のTVはだんだん画面が見にくくなっているように思います。
いつかは(2011迄には)買い換えないといけない感じですが
それでも今のところ何とか便利に拝見しています。

この前の閏年私は何をしていたのでしょうか。

2004年...

上の人の定年が2005年だったと記憶しているので
まだのんびりしていた頃?
13の娘は9歳だいたい3~4年生...
PTAの学級委員長をしていた記憶がふとよみがえります。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり