いつまでたっても書くことしかしてなかったので 画像をUPするのにも一苦労。 昨日のぷちプチツーリングの時のも付けときます。 *で一つ前の続きの動画です。 最初のに救急車の音が響いているのは気づきませんでした。。。
土曜、日曜は雨だというので絞ってお花見を敢行! 裏の文殊院へ行った。結構な荷物になって笑ってしまう。 キャンプ用品を一式。お弁当。お酒。 重くて次の日軽く筋肉痛を感じる...歳。。。運動不足。。。 あ、毛布まで持って行って二人してくるまって寝てました。 辺りは私たちだけ。。。 夕方の5時半。。。 そこから夕日に映る桜を一人ぷらぷら見てました。 陣地に帰ると彼はお片づけ。ゴメンなさい。。。 (とりあえず、お弁当をUPしてみました。 めっちゃオソマツですぅ〜。。。 おにぎりも彼にお願いしました。段取りが悪いので。。。) ...ところが!明くる日も晴れました!!! 買い物一段落、こんな日はバイクだ! とばかりに今年初めてバイクの様子を見ます。 バッテリを買い換えたので載せ替えから。 取ってあったので入れるだけ、、、と思いきや? ・バッテリー溶液は入って無い様子 ・どうやって入れるの? ??どこから入れるの?? この黄色いネジっぽいの抜くの? 入れてみる?切ってみる?←溶液が入ったものの口です。 管を通して。。。。 あ!入ってる!←上手く行ったようです。 でもいくつかあるネジを一つづつ外しては入れる感じ。 彼「めんどくさ...」 私「...そやなぁ...」 一応完了。。。。 彼「これで動くん??」 私「そうちゃう?」 彼「充電は?」 私「...あれ。。。どうやろ。。。一回入れてみよ!」 と無責任にそのままバッテリを設置。。。完了! 通電はしているようなので、押し掛け。。。失敗XXX その甲斐あってなんとかかかるようになりまして、だましだまし走り出しました。 当初明日香へ行く予定をいつもの笠そばへ変更して行きは彼、帰りは私の運転で無事帰還しました。 気持ちいい季節になってきましたね! *2回に渡って動画をUPしました!
お花見に最適!と言われて調子に乗って出かけたが、寒くなって。。。というか、 昨日より今日の方が暖か! と思ってたのに午前中長袖Tシャツで張り切って掃除洗濯。。。していたら 終わったお昼には寒い、室温14℃。 ストーブストーブ。 灯油はガソリンと違って値下がりしてなくて 残念、損、、と主人。 昨日地下鉄天満橋から大川に出る水上バス乗り場から見た桜です。 大きいかも。。。
昨日おいていかれたなんとか汁(アニメの中の考案者の名前がついてる、、) ウチにあるグレープフルーツジュースで割ると 飲める味になったので三日くらい我慢?して飲むことにしました。 その他部屋のベットの下に赤い布きれが、、 拾い上げてみるとユニクロで買った小学校中学年頃のTシャツ。 まだ着てる(着れる?)んや。。。 そしてこのPCの辺りにTUTAYAでしたガチャガチャ−NARUTO いらないんでしょうけど、心は寂しくなりますわ〜 二人が帰った家は静かで広くて疲れてて 横になったら眠ってしまってました。 朝と勘違いして飛び起きたら1時だったので、少し安心してさらにボーっとなってました。 今日は二件花見をしようとしているけど、連れからの返事がまだで、 昨日のように一人花見になってしまうかも。 誰かお花見しませんか〜〜
他の人のブログルを読んですごいなーと思いました。 taiさん←デザインの宝庫、ファルコンさん←声でた 最近ロムってばっかりで何の活動もしていない、かきっぱなしの自分。。。 ちょっと発信のためにいろいろ勉強?していきたいなぁと思います。 嘘かも。。。何をしたらエエのかすらわからんし。 自分的には文で魅せるとか大それたことを思っていましたが、目にとまるにはどっち!? ですよね。 分かっちゃいるけど、何すりゃいいの。 こんなふらふらした昼下がり。。。
昨日張り切って手伝ってくれていた娘たち。 かなり“嵐”の東京フレンドパークで盛り上がり、 夜も部屋で遅くまでワイワイしていたようで朝が遅く お昼前から表の葉っぱ拾いから始めさせました。 日曜買った布団が届いたので部屋の片づけをした後拭き掃除、掃除機をかけたり。。。 窓ふき、屋根に乗ってやっと拭いたのに、、、 やっぱり雨が降ってきました。 ちょっとコキ使ったかなぁと思ったので 夕方は一人で買い物へ出掛けました。 米とぎとハンバーグネタ合わせをお願いして。 買い物は『青汁』みたいなものを作るのに買わされたもの。。。 (無いと思っていたミキサー片づけで発見したので) ↓↓↓↓↓ 青モノばっかりです ↓↓↓↓↓ セロリ・小松菜・大葉・キャベツ・ピーマン・ほうれん草..やっぱりまずいやん。 なんかテニプリの中に出てくるレシピやそうです。 明日のお昼に去るお嬢さん方、天気良ければ駅近く、川沿いの桜見せてあげたいなぁ。
毎年4月1日は新社会人で街は溢れる。 とはいえしばらく前までは前社内でもそう新人を見かけなく、 お昼休みに出かける時、「あ、新人さんたちだな」と思うくらいであった。 ところが、ここ2〜3年だろうか、一般に景気上向きと聞こえてきたとき 私の廻りもそうなってきた。 春、4月、新しいことを始めるにはふさわしい、いい季節となりました。
東京はお花見の週末だったようだけど関西は今日なんか すごく風がきつくってお花見って感じじゃなかったです。 寒い... そんな中娘と友達は遠出してウチまで来てくれまして、 長いこと労働で返させようと思っていたバツ?を掃除で返してもらってます。 ・表の掃除。 サッシの溝を掃けるハケを昨日100均で見つけたので差し出すと 使いやすいそう。 ・キッチン収納の見直し シンク廻りの収納でまたもや100均で見つけたものを使用すると、段高さが上手く納まらなかったのでWIDEに。 結構これ中に入り込んで閉所恐怖症気味なアタシには... 今日は続きを又次回に繰り越します。
昨日は中途半端に終わってしまい、思えば疲れていたようで 主人の帰りを待っていたはずが、眠ってしまっていた。ごめんなさい.. 夕刻の部会を前にまたT君と出会ってしまい、5分といいながら半時間くらい贈り物を探す。 CADメンバーも巻き込み考える。 いろんな案を出してもらったけれど結局体スキャンにしてもらった。 部会が1時間半。最期の部会の内容は春からの組織編成と今度変わるフェスティバルホールの為の 欧州劇場視察発表。 (専門ながらそこは省略) 部会が終わってフロアに戻る、でも遅くまで選んでいた贈り物の到着?がまだのよう。少し待つ。 部長に呼ばれるまでの間東京・名古屋で世話になった人にメールとばしておこうと思ったが 結局呼ばれてしまいおじゃんになってしまった。不覚。。。 こういう時、花束と記念品の後に一言言うのだがもうひと月考えていたので何を言ってよいやら、ありすぎて、 結局ぶっつけ本番、感謝の言葉を みんなと会社と仕事に言うほかないので そこんとこを言うようにした。 ...こういう言葉は忘れてしまう私なので、kここへ書こうとするが、やっぱり覚えてない。。。 本当に二十年ありがとうございました、って こと。 じわっと、くると思ってなかったのに これも意外とじわっときてしまい、、不覚にも後半涙がにじんでしまった。 重くなった荷物と手にデスクへ戻った。 これからやっと挨拶廻り。 60数名いる部室員にメッセージカードとお菓子を配った。一時間くらいかけて。 二号館に居る元同僚も気遣って駆けつけてきてくれて嬉しかった。 バタバタとしてCAD面々との送別会。 近所のイタリアンでスパークリングワインから始めて・生ビール(プレミアムモルツ美味しかったよん) ワイン(赤と白)飲んで食べてしていたら デザートになる前に私からみんなへメッセージカード、するとみんなも私へブリザードフラワに贈り物、メッセージカード。。。いやん、 そんなんされたら泣いてしまいますやんっ。 そうこうしている間に時間。。。 テーブルと表で一枚づつデジカメとりました。 土佐堀までみんなで出てJR方面京阪方面に別れて淀屋橋で京阪と地下鉄に分かれて、難波で一人になりました。 難波から我が家までは一時間半くらい。 その間重い荷物と人混みに紛れながら酔っぱらい終わりなんだなと思ってました。 鶴橋乗り換えの電車が空いた時おちついてカードを読んだらまた泣けてきて、こりゃ泣き上戸なのかと思ったりしました。 おかげで本当翌日は疲れていて今日もお昼までゆっくりしたお陰で色々と家事が進みました。 来週は31が月曜なので火曜から新年度になるわけですが、 また、その時から私もこのブログ頑張って更新していきたいと思います。 仕事だと思って?!(笑) 皆さんありがとうございました!!!