もうちょっとがんばる宣言の 7月。 もう半年過ぎた2018。 6月の地震、職場の異動、 人間関係。 どれも悩ましい話で 地震に関してはブロック塀問題で少し エレベーター問題でも若干 管関係も築年数が経った施設では 予期せぬ事が度々起こります。 でどうやったら私の写真変えれるの(^_^;) 努力あるのみ(笑) 先日の火曜日に受けたワークショップ。 アーユルヴェーダヨガ。スタジオからの景色です。
皆さんの地域では被害なかったですか? 私はまんまと遅刻大幅なやつ。 だって休講なんだしこんな時に家事しないで、どーする! てわけで水屋の整理、キッチンのキャビネットの整理軽く。 充実した朝でした(^ω^;);););) 10月から増発運転開始の医大へのバスに乗り込む。 昨日の2時間走の疲れにちょうど良い。
帰りに寄り道。 といってもいつも通る道なんだけど 藤原京は桜も美しいのに立ち止まることなく行き過ぎる。 キバナコスモスもそうだけど今日は誘われてしまいました。 地道で池を周遊する小道はちょっとチャリではおぼつかなかったけど 頑張って一周。虫が襲ってきそうだったり、セミに襲撃かけられやしないかと 心配もしたけど無事いつもの道へ生還(笑) これからしばらく楽しめそうです。 向こうの山は畝傍山。ちょうど橿原神宮のとこです。
お昼前にちょっとだけブログ。今日は昨日創立記念日だった娘が実家に遊びに行っていて、旦那さんもお仕事ということで朝から、雨だったにも関わらず洗濯、掃除をし終えたところです。朝にトーストを食べたのでゴハンを・・・の前にPCに向かいました。雨の音がこの部屋からは遠いです。昨日・・・娘が居ないということと、大阪の歯医者に行く予定があったので晩ご飯は旦那さんとデート。日本橋のまぐろやさんに行きました。まぐろの上に生わさびの刻みが乗っていたりあぶりも頂きました。←残した(/_;)うにといくらのこぼれ盛りも残してしまうくらい沢山食べて←実は席がなかったので待つ間黒門市場の中の1軒目で飲食(¨;)飲んで。←そんな飲んでないです(^_^;最近〜〜私のカバンが重すぎると・・・モノが多すぎると・・・家に置いてきたものの一つにデジカメがあるので“こぼれ盛り”をアップ出来ません。いくら好きな私なので大満足でしたが皆さんにお伝え出来ないのが残念・・m(__)m********************ゆっくりした時間に『雨』の音感じながら歩くのはいいもので、歯医者を終え旦那さんからの連絡を待つ間四ツ橋を歩いてみました。小さなピンクの折りたたみ傘を差しながら。駅までの道を折れたところ『現場』の壁が見えたので吸い寄せられるように足を運びました。なるほど、やっぱり、NK設計でした。あ〜いいなぁ〜(とCADへの未練)見覚えの在る施主の名前(と懐かしい)儲かってまんなぁ〜などと思いながらぐるっと一周。VOLVOのショールーム、長堀通り、南海会館のブルーのネオンどこも大阪の匂いがします。(VOLVOは別ですね(^^ゞ)地下鉄連絡道があるビルは『四ツ橋ビル』(ビルディング、だったか?)1965施工となっていました。知らなかった、この出入口歯医者と反対側だから余り使わないし。あんた、アタシと歳近いね(笑)な〜んて思いながらちょっとの間大阪に行く機会が増えるので楽しみ。そんな〜梅雨のいい時間を過ごしました。
今日近畿(多分)は梅雨入りしました。と同時に命日だったり創立記念日だったりなんか記念日着いています。なんかまだ一つあったのは私が行きたかった大学に創立記念日を利用して潜り込み、授業を密かに受けたことがあったのを思い出しました。仏像の授業。。。(笑)
もしかして天体とかカテゴリあるかしら?と思ってみたけど、、、自然で。11時いや10時過ぎから社長がそわそわしだす。。。11時過ぎまた居なくなる。。。それと同時くらいに同僚さんも席を外す。。。ガラス張りなので当然よく見える。。。曇り→社長は『曇天(どんてん)』と言ってました。でなんか見えなさそう。。。そんな中⇔外と2〜3度行き来して席に着いたとき同僚さんが『太陽!太陽!』と叫んでます。自動ドアから一段下がったタイル張りの玄関に出て二人で観察。。。『まぶしいなぁ、直に見たらあかんよなぁ〜』などと言っていると。『欠けてきてない?』『え?え?あの丸く?』『ほんまに?』『あ、だんだん。。。』これって日食見れたのかも。なんかいいもの見れたなぁ〜〜しばらくしたらまた曇に隠れてしまった太陽。私たちに見せてくれたなんて粋だわぁ(*^。^*)ちなみに社長は自宅電話で仕事の電話をしていてその電話に少し間を取られ、社長も出てはこなくて、終わった頃に双眼鏡を持って出てきました。なんかフィルタを着けてみる予定だったようで。いい一日でした!(^^)!
ウォーキング第何段になるのかなぁまた明日香を歩きました!今日は単純に家からではなく家から明日香の太子の湯までクルマでまず行ってそこから石をイロイロ見て歩きました。2時間ほどかけて温泉まで帰り汗を流してウチへ。夕方遅くから訓練校友と飲み食い。。。ジャスコが5%offの日なので合流してああだこうだと(魚がだめな友達と血が出るモノがだめな友達の旦那様)食材(あいにく出来合でたいてい済ませました)買ってアルコールはクルマの人にはキリンのゼロ。。。ほんとよくできてます。飲む人にはお好みのキリンラガー。。。濃くておいしかったぁ〜〜これで明日からもがんばれます!!
歴史てカテゴリが見つからなかったので自然にしてみました。このところお休みにウォーキングをしてます。(もちろんダァと(*^。^*))今日は香具山までとかっていいながら天の香具山とどないちがうのん?と知らない同士歩いて橿原の昆虫館目指して歩きました。クルマがびゅんびゅん走り抜けるので『万葉の森』に入ってみました。なんじゃろ万葉の森?万葉集の石碑があったのでそういうことかな?とおもいながら昆虫採集中の親子にも出会いました。蚊も多そうな場所でした^^;