記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

山脈エネルギー

スレッド
山脈エネルギー
若干水量の増えた沢を、何度もクロスする。
コースは次第に木々に覆われていく。
木陰が心地よい。
明らかに気温も下がっている。

なるほど、地球温暖化を防ぐのって簡単なんだ。要するに森が多ければ解決する問題なのだ。
森が減った理由は?人口の増加?
だったら、少子高齢化の日本の未来は明るい。
人口が減って、国土が緑になれば、こんなに豊かな生活が待っているのだ。
これから税収が減るのに新しい道路や、公共施設を作り続けるから無理が生じるので、国もスリムにならなけりゃ。
昔は経済大国だったかもしれないけど、今は借金大王なのだから、他国に「いいフリ」こいていないで、つつましく生きようぜ。
・・・なんて事を山の緑が考えさせてくれる。

でも、ハアハア、ゼイゼイと汗を流しながらもっと考えていることは、「偏西風で発電できないか?」とか、「この蛇に醤油をかけたら、常温核融合しないか?」とか・・・。
この調子だと、いつかノーベル賞でも貰えるかも知れない@@?
そうなったら、「ひとり経済大国」の誕生だぁ(^^ゞ
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

森林 水の流れ

スレッド
森林 水の流れ
毎日気温が高い。
こんなときは、午後から夕立になる。
山へ行くなら、朝のうちが快適。


朝3時まで飲んでいたにもかかわらず、予告どおり、6時に起床。(7時だったかも)
ローソンで、炭水化物を胃袋に詰め込んでスタートです。
夏の日差しのトレーニングコースを走る走る。(いや、歩くのが精一杯)
本日のメニューは、新神戸→布引の滝→市ケ原→トゥエンティクロス→森林公園のいわばBコース。暑いもんね。

涼しげな滝や沢を眺めていると、心も涼しげに・・・。
・・・んな、わけない!
心臓は限界心拍。
本日も(運よく)誰にも抜かれなかった ^。^ホッ
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

マラニック

スレッド
マラニック
先日のトレーニングでは、少々がんばりすぎた。
腕にウエイトを装着して、斜度付きのマシンを走ったのだから無理もない。
30分もすると、アキレス腱やら、ふくらはぎやらが痛み出し、45分もすると気が遠くなり始めた。(chotto,oogesa)
ランナーでもないのに、ランナーと張り合うのはやめよう。
しかし、しかしである。
このまま体力を衰退させるのも惜しい。
明日の早朝は、六甲山の登山道を走ろう!
炎天下に、大量の汗を流しながら走るのもオツ。
いずれ、引退した(←これ、重要!)世界ランナーに何分間食い下がれるかを試してみたい。
ただし、命の危険があるので素人にはお奨め出来ない。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

HOT BIKE

スレッド
HOT BIKE
都会では、SchwinnのStingRayというバイクやそのコピーモデルが流行っている。
これは、アメリカの子供たちに大人気のモデルだが、親たちは乗せたくない自転車NO.1だろう。太い後輪、細い前輪、スプリンガー・フォークなど、細かい部分までアメリカンチョッパーの特徴を再現している。
だが、僕はkona製のチョッパーをイチオシしている。
特徴は、ばかげた長さを持つフォーク。
ディテールの再現は乏しいが、この長大なフロントフォークが圧倒的な反社会性を表現している。
この商店街の嫌われ者は、間もなくガレージに到着予定。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ボディスキャン

スレッド
ボディスキャン
久しぶりにスキャンしてみた。
昨年から多忙でトレーニングのペースが落ち、サバニもほとんどぶっつけ本番だったのだけど、最近真面目にやってます。
ランナーさんの横を走ってみたりとか。。。
「○ もう少しがんばりましょう」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天神祭り× 宇多田ヒカル◎

スレッド
天神祭り× 宇多田ヒカル◎
事務所の周りは天神祭り一色。
夕方から、酔っ払って路上に寝転ぶ人までいる。
そんな空間からは脱出して、上質の空間へ。
6年ぶりの宇多田のライブ。
アリーナ前方、ど真ん中!
ドキッとするような、音響のよさ。
ステージのお金のかかり方は、物凄い。
いや、いい音ありがとう!
1万人が入場したけど、赤字だなこりゃ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

エナジー

スレッド
エナジー
一次エネルギーの50%近くを石油に依存し、その87%を中東に依存している日本。
先進国だけではなく、いまや中国までが化石燃料の確保に躍起になっている。
このままCO2が増えたらどうなるのだろう?
たくさんの犠牲者が出た今年の長雨でさえ、ほんの序曲にすぎなくなってしまうのだろう。
では、どうすれば良いのか?
僕たちは答えを持っている。
例えば、トラックの燃料を天然ガスにすれば、CO2の排出量は圧倒的に少なくなる。
家庭用の発電設備を確保すれば、送電ロスで失われる電力分が節約される。
いや、待望するのはもっと圧倒的な回答。

僕は原子力発電への、再度の脚光を予言する。
発電過程におけるCO2が発生しないからだ。
さらに、核燃料サイクルが確立すれば、数万年単位でのエネルギー供給が可能になるわけだ。

これまで、不法行為や隠蔽行為により重大事故が発生してきたが、彼らは地球を救う仕事をしている意識があったのだろうか?
そんなことで、化石燃料に回帰して良いのだろうか?
今、正すべきは何か?

まじめな原子力への取り組みをお願いしたいものだ。

・・・といって、9400ccのエンジンを始動する@@)=
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

戦争が終わらない

スレッド
いつまでたっても、戦争が終わらない。
イスラエルが、約束の地を得るまで?
核戦争が始まるまで?
信じるものと、信じないものの戦いは続く。
その後、何かが降りてくるのか?
たぶん、「ランボー」みたいなヤツじゃないかな。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

M・i・?

スレッド
M・i・?
東京へ移動。
全国的に天気は悪い。
しかしながら、高所というものは別のようだ。
そう、下界にうずまく雲海から完全に顔を出している。
そうか。高いところに行くのも手だったな。
結局、観たMI3は上映中の映画の中で最も現実的にありそうなお話。
えっ?だって、登ったり、落ちたり、走ったり、飛んだり。
やっぱ、自分であばれよっと・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

登山X ヨット△ 自転車△ 映画ξ 

スレッド
登山X ヨット△ 自転車△ 映...
雨が続いている。
週末は近所の山にの登りたい気分だけど、近所の山で遭難してはシャレにならん。
雨の中、海に出るのもオツなものだが、クルーが集まらない。
雨のマウンテンバイクは快適じゃない。乗った後の掃除を考えると、絶対に乗らない!
こんな時は映画なのだろうか?
楽しいよねきっと。
でも、他人のストーリーより自分のストーリーを見たい。
晴れ渡る海の中、奄美大島を目指した仲間たちが羨ましい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり