記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

F1 日本グランプリ

スレッド
F1 日本グランプリ
鈴鹿のチケットが到着した。
よく利用する、レーダー探知機メーカーさんが、特別に企画・販売した特設駐車場つきのチケットが手に入ったのだ。
チケットを確認すると、前から2列目。
さぞや、爆音が聞ける事でしょう^^!

ところで、M6のルーフはF1のボディと同じ素材でつくられている。一般のスチールに比べると約50%も軽い。ボディ最上部の重量を軽減することで、重心位置が下がり、コーナリング性能が向上するのだ。
鈴鹿へは、F1技術満載のM6を駆って参上するのだ。

今週末は楽しんできちゃいますよ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カスタマイズ

スレッド
カスタマイズ
それがビジネス・ソフトウェアであろうと、家であろうと、沖縄サバニであろうと、吊るしの状態では自分の物とは言えない。
動物でいえばマーキングの作業なのである。
M6は既に工場に移動された。

前回、まったく効果を感じられなかったハルトゲの製品は使用しない。
今回は、前々回の足車で使用したシュニッツアーのパーツ使用を決定した。

フロントセクションは、効果のありそうなフロントリップと、ちょっとアストンやフェラーリっぽいグリル。
そして、入荷が遅れてはいるが、2.5cm落とすコイルを装着する。
現状では、こぶしが入るフェンダーのクリアランスが、指2本程度になるはずだ。
シュニッツアー製のコイルスプリングは、走行性能面でも大いに期待できる。

足車の足を改良するのは、極めて常識的な行動といえよう。
また、それは我が家の掟でもあるのでしかたのないことだ。

写真は、日本のナンバープレートを装着した状態での予想完成図。
ただし、My M6のボディは白。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

M6 完全という概念

スレッド
M6 完全という概念
隠れ家にM6がやってきた。
僕はかつて、様々なマシンのステアリングを握ってきた。
しかし、これほどに完全な車を見たことはない。
V10エンジンが始動すると、周囲の空気が緊張感に包まれる。
その瞬間に、このマシンが、乗り手の腕をしっかりと吟味する種類のものであることは理解した。
通常はハイ・パフォーマンスでラグジュアリーなスポーツカーであるが、Mボタンに触れることにより、リアル・レーシングマシンへと変貌する。
エンジンパワー、旋回性能、ブレーキ性能。
技術者が求める完璧な姿がここにある。

僕はこのマシンを足車として使用することに決めた。
いまどき、暖機運転や慣らし運転が必要な車も珍しいが、いかに高精度なエンジンであっても、いかに優秀なコンピュータシステムで制御されていようとも、現代の限界性能を追求したとき、それはスパルタンな一面を持たざるを得ない。

今日は雨。
僕はこの車をしまっておくつもりはない。
「雨、上等!」
足車は、全ての条件下で稼動しなくてはならない。
そして、M6はそれが可能なように作られている。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

そろそろ本気になろう

スレッド
そろそろ本気になろう
若い頃、セミナーに参加した。
いや、セミナーに参加した人が撮影したビデオをみた。
その中の話が、あまりにも良かったので記憶に残っていた。
これまでの人生に少なからず影響を与えていたに違いない。
講師の名前は・・・「たかだ・・・、さこた・・ただゆき?」
ものすごい前のことだから、記憶もあいまいだ。
でも、記憶の扉って開くものだ。
ほらでてきた、「はこだただあき」
インサイト・ラーニングの箱田忠昭氏だ。

久しぶりに彼の言葉がほしくなった。
「即今、当処、自己」
「他人を変えることはできない 自分を変えることはできる自分を変えれば他人も将来も変わる」
「この瞬間に命をかけて生きる」
「人生は思った通りはならない、やった通りになる」
「夢を追いかける人だけに未来がある」
よーし、パワー充填!
このサイトから、彼の色紙を入手することができるようだ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

The Argo

スレッド
The Argo
地下のバーにも、ちゃんと秋は来るようだ。
フルーツのカクテルも多くなってきた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

BMW 325i M-Sport

スレッド
BMW 325i M-Spor...
小さいけれど、きっちり作られている。
走りは一流。
今週の足。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

古風な観光地

スレッド
古風な観光地
景観が珍しい、日本海のアレ。
付近の小山には、展望台と古びた遊園地。
美しい景観の側を観光用のジェットボートが走り回る。

どういう発想だ?
きっと日本中の世界遺産もこうなるのだろうな。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Proof

スレッド
Proof
心斎橋のバーProof
今回は、カキとモモの同時作成。
アルコールを感じさせない上品な味わいは、飲む人をうならせます。
参りました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カイオスの時代

スレッド
カイオスの時代
仲間と食事の後、BIKE HOTRODで街を散策する。
10年前にはよくやっていた行動。
時には心肺の限界までペダルを踏み、時には流す。
自分の時間が戻ってくる。
「何だったんだ、いったい」
何かとんでもない混沌から抜け出した気がする。
廃校になった小学校からは、乗ったこともない観覧車が見える場所がある。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

原稿 ?

スレッド
原稿 ?
求人広告の原稿ができてきたぞー
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり