記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

ナショナル ジオグラフィック 9月号

スレッド
ナショナル ジオグラフィック ...
今月のナショナル ジオグラフィックは特に面白い。 
その瞬間、善人がテロリストに「パキスタン」
9.11事件発生時、僕はインドヒマラヤのパキスタン国境付近を歩いていた。
新聞も見ることのできない高所地帯。
事件を知る事はなかったが、超上空を戦闘機が飛び交う音だけが聞こえていた。
デリーで新聞を見て驚いたが、それ以上に記事の内容は疑問だらけだった。
タリバーンってなに? アメリカがパキスタンを攻撃するならば、インドは全面的に支援する? なに??
旧ソ連時がアフガン侵攻を始めたとき、アメリカとサウジアラビアはゲリラに莫大な武器や資金を援助した。それが今のタリバン。
いや、この記事読むべし。

付録の「温暖化の脅威」も地球の現状をデータで見ることができる。
かなり深刻。事態は加速している。

そして、おまけはダニエル・タメットの「ぼくには数字が風景に見える」
先日、カメさんが教えてくれた本だ。
驚異的な天才「サヴァン症候群」のダニエルの考え方がわかる。
わかるだけで、できるようにはならないが、実に興味深い。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Orange County Choppers

スレッド
Orange County Choppers
ディスカバリーチャンネルを見ている人の中には、この番組を知っている人もいるだろう。
邦題「アメリカンチョッパー」

世界的に有名なチョッパービルダーOCCが、有名人たちの為に最高のチョッパーをデザイン&ビルドアップしていく番組だ。

そのOCCの商品で気になっているのがコレ。
いつもいじめられ役のマイキーのTシャツ。(Mikey For President Tee)
マイキーを大統領に!

これ、使えそうです。

「ZAKIを社外取締役に!」Tシャツを作って、賢者のミーティングに参加してみよう ^。^v
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

海賊船 (Cornish Crabber)

スレッド
海賊船 (Cornish Cr...
コーンウォールの蟹漁師と名づけられたこのシリーズ。
美しさでは24フィートのモノが良さそうだ。
しかし、22フィートのものは、4×4があればトレーラーで移動でき、その上なんと砂浜に”上陸”できるらしい。
まるで、サバニか? マーラン船か?
ロングキールのなせる業!

現在、ウチに来社された会社社長様達には、必ず「共同オーナー」への出資をお願いすることにした。 
ようこそ、いらっしゃいませ!^。^
この海賊船で、僕と冒険の旅をしましょう!

海賊船の動画はこちらから
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

友ヶ島水道

スレッド
友ヶ島水道
由良瀬戸(友ヶ島水道)

?由良瀬戸を通過しようとする船舶は、北緯34度15.9分の線と、北緯34度17.9分の線との間におい ては、東経134度58.8分の線から150 m以上離れた右側を航行すること。

?由良瀬戸を経て大阪湾を北航しようとする船舶及び大阪湾を南航して由良瀬戸に向かおうとす船 舶は、洲本沖灯浮標(北緯34度21.3分、東経135度00.5分概位)を左舷側に見て航行すること。

小島のような大型船舶が行き交う友ヶ島水道。
潮流も速いこの場所を、小さなREBECCAで横断するのは、なかなか勇気がいる。

この時間は、大阪湾から流れ出す下げ潮が入っている。
下げが入ると、海は茶色く変色し、ゴミや泡が辺りを埋め尽くす。
美しい海を期待してここまで走ったが、とんでもない現実を叩き付けられた。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

サントピア・マリーナ

スレッド
サントピア・マリーナ
青木ヨットスクールのイベントで訪れた淡路島のサントピアマリーナ。
久々の高級マリーナで緊張するREBECCAとヨットの師匠でありサバニ仲間である青木先生。
日差しがきつい!
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

REBECCA あるべき姿

スレッド
REBECCA あるべき姿
久しぶりにREBECCAで2日間のクルージングに出かけた。
クルーも少しずつ、帆走の技術を身につけてきている。
今後のREBECCAのあり方について考えてみた。
レース艇のような道を歩むのか?
豪華なクルージング艇を目指すのか?
だいたいの答えが見えてきた。

ぼくが選択する車と同様、何もかもを捨てたバリバリのレース艇は必要ない。
見て美しく、速く、操縦して心地よく・・・。

その中でも、一番重要視すべき点は何だろうか?
僕の場合、間違いなく見て美しい事なのだ。
サバニも結局は美しいものが速い。
感覚的に美しいものは、優れている。

今、目に留まっているのは、「CORNISH CRABBERS」
特に「Crebber-24 Gaff Ring」にはやられている。
小型ではあるが、ヨットと言うよりは帆船と表現したほうがいい。

一般的にこういったロングキールの船は遅いとされている。
だが、この形はたまらない。

この帆船を、ジャック・スパロウよろしく華麗に走らせるのはどうだろう?

まずは技術だ。
圧倒的に技術が足りない。
いかなる条件下でも迅速に対応できる技術が欲しい。
これはやはり、レースの中で学ぶ以外にないのだろうか?
趣味じゃないんだがなぁ。。。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

デモ環境

スレッド
デモ環境
12月完成予定の新作ソフト。
その為のデモ環境が出来上がった。
コード関係もすっきりさせた。
自慢の中華テーブルは、テーブルが回らずに人が回る仕組みだ。
あとは、ソフトソフトっと・・・^^!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

不都合な真実

スレッド
不都合な真実
そろそろF1に行く計画もしなくては・・・
なにせ、最高の席だからなぁ。。。
あれ?チケット、チケット・・・Σ( ゜ロ゜)!?

がはは・・・ないや。
どうやら、捨ててしまったらしい。
まあ、地球温暖化に比べたら小さな問題か(~ヘ~;)ウーン

パドッククラブのチケットじゃなくて良かったぁ〜!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

主張せぬは卑怯

スレッド
主張せぬは卑怯
忠さんの始めた『琉球サバニ塾』
【塾生の心得七か条】もHPにUPされた。
その中でも、
・和を持って尊し、烏合は恥と心得るべし。
・自己は主張せよ、主張せぬは卑怯と心得るべし。
・勇なきは去れ、衆を頼むは迷惑千万。
は名言ではないだろうか?
グラントにも取り入れさせてもらおう^^

さて、僕も入門させていただこう!
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

Minor29

スレッド
Minor29
かかピーが一級船舶免許取得を宣言した。
かかピーはヨットより、クルーザーに乗りたいのだろうなぁ。
クルーザーといえば、釣竿がたくさん出ている幅の広い豪華な船や、フロントスクリーンが大げさに傾斜したやたらカッコイイ船を想像するのだろうか?

僕ならばフィンランドのMinor29を選択する。
理由? この形がたまらないから。
逆ぞりのフロントスクリーンやかわいい船体が、まるでポパイに登場しそうな古めかしさを感じさせる。
こんな船ならば、海に出るだけで遠い世界を旅する感覚を味わえそうだ。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり