記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#インスタント麺」の検索結果549件

「ペヤング ネギ味噌七味風味やきそば/ ネギ塩ガーリック風味やきそば」

スレッド
「ペヤング ネギ味噌七味風味や...
まるか食品は「ペヤング ネギ味噌七味風味やきそば」「ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば」を、7月15日から発売します。価格はいずれもオープン。

「ネギ味噌七味風味やきそば」は、濃厚な味噌ベースのソースに七味の風味ゆたかな味わいが特徴とうたうやきそば。具材にはネギをたっぷりと使用しているとか。

「ネギ塩ガーリック風味やきそば」は、塩ベースのソースにガーリックの香ばしい味わいが特徴というやきそばです。こちらもやはり、具材にはネギをたっぷりと使用しているとのこと
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「マルちゃん でかまる ねぎ塩豚」@東洋水産

スレッド
「マルちゃん でかまる ねぎ塩...
東洋水産は、カップ入り即席麺「マルちゃん でかまる ねぎ塩豚」(240円前後)を、7月8日から発売します。 「うまい大盛」がコンセプトの大盛カップ麺ブランド「でかまる」から、旨みのある塩味スープを採用した「ねぎ塩豚」風の一品だとか。

麺重量はたっぷり90g。スープは、ポークの旨みをベースに、ガーリックやペッパー等の香辛料をきかせたコクのある仕立てで、なめらかでコシのある太麺とマッチするそうです。具材は、味付けした豚肉と鶏挽肉に、ガーリックチップ、ねぎ。粗挽唐辛子入り。

食べ応えを売りにした一品です。ご飯によく合うとのことで、残り汁にご飯を加えてもおいしく食べれるとか。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味/山椒香る和風しょうゆ」@日清食品

スレッド
「日清麺職人 酸味すっきりピリ...
日清食品は、「日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味/山椒香る和風しょうゆ」(各193円・税別)を、2019年7月8日に発売します。

「酸味すっきりピリ辛トマト味」は、チキンベースの塩スープに、すっきりとしたトマトの酸味と唐辛子、豆板醤の辛みをきかせた。具材は赤ピーマン、かきたま、ネギ。うまみのあるピリ辛な味わいが楽しめるとか。

「山椒香る和風しょうゆ」は、煮干しやシイタケのうまみがきいた和風だしベースの上品なしょうゆスープに、山椒がピリッとしびれて爽やかに香るそうです。具材は花形かまぼこ、ネギ。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「スーパーカップ 1.5倍 クリアテイスト ほぼ透明な!?スパイスカレー味ラーメン」

スレッド
「スーパーカップ 1.5倍 ク...
エースコックは、「ほぼ透明」なスパイスカレー味スープが特徴という新商品 「スーパーカップ 1.5倍 クリアテイスト ほぼ透明な!?スパイスカレー味ラーメン」(240円前後)を7月29日に発売します。

スープは、ガーリックやオニオンの旨みを利かせたカレー味スープとのこと。色のついた原料を極力使わず、見た目は「ほぼ透明」であるにも関わらず、カルダモンやクローブ、唐辛子等の香辛料の風味や辛味をきかせており、スパイシーな味わいに仕上がっているとか。

めんは、適度な弾力とコシを併せ持つ丸刃のめん。かやくは、焼き目を付けた鴨肉入り鶏団子、味付け鶏肉そぼろ、かまぼこ、オクラ、唐辛子。

見た目と味にギャップがある一杯のようで、興味を引く製品です。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「オキコラーメンBIGチキン味」@エースコック

スレッド
「オキコラーメンBIGチキン味...
エースコックは1日から、パン製造のオキコ(沖縄県中頭郡西原町)と連携し、長年県民に親しまれてきたオキコラーメンのカップ麺「オキコラーメンBIGチキン味」(220円)を全国のコンビニやスーパーで販売を開始ています。販売期間は未定ですが、売れ行き次第では販売継続が検討されます。また、沖縄限定で定番商品化することもあるようです。

エースコックは商品の沖縄でのシェアが低いようで、沖縄で知名度の高いオキコラーメンをカップ麺化することで浸透を図ります。各社がさまざまな「ご当地カップ麺」を出している中、沖縄に関する商品は 「沖縄そば」 が多く、ラーメンはほぼなかったという点も商品開発する上で優位性があると判断したようです。

袋入り即席麺のオキコラーメンは1966年(昭和41年)に発売。市場の競争激化で1998年(平成10年)6月に生産を中止しましたが、消費者から復活を望む声が多くあり、2006年(平成18年)8月に少量タイプとして販売を再開しています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル レッドシーフードヌードル」@日清食品

スレッド
「カップヌードル レッドシーフ...
日清食品は「カップヌードル レッドシーフードヌードル」(200円前後)を、7月8日(月)から全国で発売します。

ポークと魚介のうまみをきかせたというシーフードスープを、唐辛子、粗びき黒こしょうで辛口にアレンジした商品。2013年に「カップヌードル シーフードヌードル」のアレンジ商品として発売され、「夏の定番商品」 として人気を博しています。具材は<イカ・キャベツ・たまご・カニ風味かまぼこ・ネギ>です。

ちなみに従来の「シーフードヌードル」も1984年7月の発売から今年で35周年を迎えるため、「レッドシーフードヌードル」の発売とあわせて、35周年記念のロゴが入った限定パッケージの「シーフードヌードル」も発売され、「シーフードヌードル」のアレンジ商品として 「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」 も同日に発売されます。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」@日清食品

スレッド
「カップヌードル シーフードヌ...
日清食品は、「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」(250円前後)を、7月8日(月)から夏限定で発売します。

ラーメンを食べた後のスープにご飯をぶっこんだ時のおいしさをテーマにした「ぶっこみ飯」シリーズから、「カップヌードル シーフードヌードル」が今年7月に発売35周年を迎えることを記念した商品です。

熱湯5分の簡単調理で、スープ、具材、ライスが一体となった 罪深き、うまさを味わえるとしています。

魚介のうまみをきかせたシーフードヌードルのスープをベースに、フライ麺の香ばしい風味を加え、シーフードヌードルの味わいを再現したとのこと。湯戻りの良いごはんを使用。具材は、<たまご・カニ風味かまぼこ・キャベツ・イカ・ネギ>の構成です。

#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」@日清食品

スレッド
「カップヌードル マッサマンカ...
日清食品は「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」(240円前後)を、7月1日から発売します。
世界一おいしいと言われるタイ南部のカレー「マッサマンカレー」をカップヌードル流にアレンジした商品で、5年ぶりの復活です。

スープは、ココナッツミルクのうまみと甘みをきかせつつ、コリアンダー、スターアニス、赤唐辛子など9種類の炒めたスパイスを加えて、濃厚なカレースープに仕上げているそうです。芳醇な香りが食欲をかきたてるとか。
麺は、カップヌードルならではの、しなやかでコシとつるみのある麺。具材は<ポテト・蒸し鶏・ネギ・ニンジン>です。

発売当初に、「カップヌードル マッサマンカレー 」 を食べていますが、エスニック味は大好きですが、ココナッツミルクの甘さには閉口してしまいます。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「マルちゃん 冷しぶっかけたぬきそば」@東洋水産

スレッド
「マルちゃん 冷しぶっかけたぬ...
冷たい麺が楽しめる湯切りタイプのカップ麺「マルちゃん 冷しぶっかけたぬきそば」が、7月1日(月)に東洋水産から発売されます。

同製品は「赤いきつねうどん」や「緑のたぬき天そば」シリーズの新しい試みとして登場、冷やして楽しむカップ麺となっています。歯切れの良い滑らかなそばに、昆布や椎茸のうま味を利かせたぶっかけタイプの和風つゆがマッチします。具材はオニオン揚げ玉、小えび天ぷら、かまぼこ。暑い日でもツルツルと喉を通りそうです。

麺の冷やし方は、お湯を注いで待つところまでは従来のカップ麺と同様。4分後に湯切りをして「冷水を注いで捨てる」を3回繰り返し、冷えた麺に液体つゆをかけてかやくをのせたら出来上がりだとか。

希望小売価格は(193円・税別)。全国のコンビニエンスストア、量販店、一般小売店で販売されます。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛GIGAMAX マヨネーズMAX」@まるか食品

スレッド
「ペヤング ソースやきそば 超...
まるか食品は「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛GIGAMAX マヨネーズMAX」(440円前後)を、ファミリーマート先行で7月1日から販売します。一般販売は7月22日からになります。

「ペヤングソースやきそば」のおよそ4倍のサイズという、かつてない容量と大きさを実現させたとうたう「超超超大盛GIGAMAX」シリーズから、マヨネーズ入りが登場。内容量は436gで、2174kcal( 通常のGIGAMAXは2142kcal激辛は2136kcal )。マヨネーズも50gの大容量です。

ソース味のカップ焼きそばにマヨネーズなので相性はよいと思いますが、なにしろ量が規格外です。無印、激辛、マヨネーズと、超超超大盛GIGAMAXシリーズも定番化の流れになっていくのでしょうか。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり