お友達にいただいたBoehm's Candiesです。
オーストリアから第二次大戦中にアメリカへ亡命してきた初代オーナーがヨーロッパのチョコレートを作り始めたのがお店の始まりです。
それ以来、手作りのチョコレートを作り続けること半世紀以上。お友達お勧めの味だけあって、とっても美味しかったです。
お店の構えもとってもユニークなので、ぜひ一度行ってみたいお店となりました。
Kさんありがとうございました~!
ダウンタウンの夕暮れはクリスマスも近いので、イルミネーションがあちらこちらで見られ一段と綺麗でした。
日本は、今選挙活動の真っ只中でしょうね。そんな中、こちらは一足早く投票を済ませてきました。
領事館がダウンタウンにあるので、サンディエゴ時代と比べるとずいぶん楽になりました。
サンデェイゴ時代は、日本へ書類を送ったり送ってもらったのをまた送ったりとややこしい手続きをしていました。
国民の権利と義務を果たしてすっきりして帰ってきました。
セントラルマーケットには、鮮魚コーナーがあって、時々鮮度の良さそうなお魚が出ています。
この日、目に留まったのは、海老とハリバットのチークでした。
アクアパッツァ風にワインとガーリックを効かせて調理してみました。
どちらも美味しくいただきました。
University Districtで購入した今年最後のマツタケを一番美味しかったお吸い物でいただきました。
滝さんの柚子の皮をひとかけら入れましたが、とっても良い香りでぐっとお吸い物がグレードアップしました。
doteさん、ごめんなさ~い。タイトル拝借いたしました~!(;^_^A
金曜日の夜、お友達のDinnerに招待されました。
とっても美味しいお料理の数々に舌鼓を打ちながら、ワインやビールの杯を重ね、お話に花が咲きました。(^▽^)
お友達からいただいた日本のあわびご飯の素で炊いたご飯です。
中部地区の人なら誰でも知っているあわび専門店のです。
味付けもちょうど良くてとっても美味しかったです~!Mさんありがとう~!
美味しくいただきました!(^▽^)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ