お月様のななめ右下方向にお星さまも!
シアトル時間11月2日午前6時32分と33分のお月様です~!
月曜日からずっと断続的に雨が降っていて、せっかくの満月が見えませんでした。
すっかり諦めていたら、今朝郵便を出しに外に出た時、このお月様に出逢えました~!
ぼ~っと霞んでいる白い物体にしか写っていませんが、肉眼ではお月様の模様がはっきり見えました。満月を過ぎてもなお明るいお月様に感激です!
この月齢の月を「居待月」(満月を境に月の出が次第に遅くなるので、座って待つうちに出る月)と呼ぶそうですが、私の場合、雨が止むのを待ち続けたので雨待月でしょうか。(^▽^)
雨がしっかり降っていた昨日朝、ダウンタウンにボランティアに行くため、バスに乗りました。
9月29日から市内のバスシステムが改訂され、とっても便利だったダウンタウン内の無料バスが廃止されました。
同じ日から、このRapidlRideというバス停の数が減った分だけ早くなり、ピークは10分~15分間隔、それ以外な15分間隔で運行されるバスが登場しました。
今までは、20分間隔だったので、便利になったと言えばなったのでしょうが、15分間隔と言うあいまいな表現なので、いつ来るのか見当が付きません。運が良ければ、ジャストで乗れるし、そうでなければ15分待つのだよという感じです。
早くなったかというと所要時間は以前とほとんど同じです。
まだ、だれもこのバス運行システムの良い所を発見できないでいるようです。
私の場合、行きは良いのですが、帰りのバス停は運行ルートが変更されたため、手前で降りて歩かないといけなくなったので、不便になりました・・・。
画像のバス停は、メインのバス停なので、オルカカードのスキャナーまで設置されています。
本音を言うとオルカカードのスキャナーよりも次のバスがいつくるか教えてくれる方が有難いです~!
前日にトンカツをすると翌日のお弁当は、カツドンになるのが我が家の定番です。
卵4個と1枚半のカツを使います。これで二人分。
先週の土曜日にカツバーガーを食べたばかりなのに、トンカツ用のお肉が4枚も買ってあったので、賞味期限の切れる日に全部揚げました。
これだけ一気にトンカツを食べれば、当分カツ食べたい症候群は出ずにすみそうです。
(^▽^)
この方でした~!
何かいい物があったわけでもないのに、天窓をつついていました。3年以上住んでいますが、こんなの初めてです。
最近カラスがやけに増えた感じがするのですが、することがますます傍若無人になってきました。
リスのピーナッツは横取りするは、殻は屋根から投げ捨てるは、あげくの果てに天窓つつき~!
小鳥達や他の野生動物が暮らしにくくなっているのではとちょっと心配です。
ESLへ通う途中にこの植込みがあります。今年の紅葉は赤みが少し足りない気がします。
でも黄色からオレンジ赤みがかったものまで色とりどりのもみじの葉も綺麗ですね~!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ