Ballardのファーマーズマーケットへは、滝さんがお休みの1月から4月まで通っていますが、この「Ballard Inn」の存在には気づきませんでした。
誰かさんが、気づいて興味津々~!
1902年に建てられた北欧系の銀行の建物の内装を改装してホテルにした物で、一昨年2011年にオープンしたようです。
誰かさんの調査によると、一番小さいお部屋が99ドルで、大きい部屋は200ドルくらいとのこと。全部で16部屋あるそうです。Wi-fiも完備され、フラットTVも備えられているそうで、20世紀のエレガンスと21世紀のアメニティが売りのようです。
この界隈には、素敵なレストランやお店が多く、お泊りには良さそうです。近くに住んでいなかったら、泊まりたいホテルです。
日本では、デコポンとして知られているこのSumoですが、先週の土曜日に昨年発見した所で再会しました。(^_^)
お値段は、昨年のセールと同じくポンドあたり2.48ドル。でも一個がとっても大きくて2個で1.48ポンドもありました。オレンジとも違う独特の風味はこのSumoならではです。
これからしばらく楽しめそうで嬉しいです。
我が家から北へ10数マイル行ったところに、ベーカー山からの地下水が湧き出ている井戸があります。
ご近所のお茶専門店の人もそこへ毎週水を汲みに行っているくらい、知る人ぞ知る水汲み場です。
土曜日の午前中に用事があったので、午後3時過ぎに到着したら、行列が~!
30分程待ちました。
金曜日は、強い風と雨で嵐のようでした。それが、午後3時近くに一転してこのような青空に~!
太陽が燦々と降り注ぐと暖かさを感じます。(^_^)
昨日は、日系スーパーに行く日でした。乾物コーナーを歩いていたら、「くまもん」が~!
熊本産ひじきでした。(^_^)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ