記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

Ballard Inn 2/24/2013

スレッド
Ballard Inn 2/24/2013 Ballard Inn 2/24/2013
Ballardのファーマーズマーケットへは、滝さんがお休みの1月から4月まで通っていますが、この「Ballard Inn」の存在には気づきませんでした。
誰かさんが、気づいて興味津々~!

1902年に建てられた北欧系の銀行の建物の内装を改装してホテルにした物で、一昨年2011年にオープンしたようです。

誰かさんの調査によると、一番小さいお部屋が99ドルで、大きい部屋は200ドルくらいとのこと。全部で16部屋あるそうです。Wi-fiも完備され、フラットTVも備えられているそうで、20世紀のエレガンスと21世紀のアメニティが売りのようです。
この界隈には、素敵なレストランやお店が多く、お泊りには良さそうです。近くに住んでいなかったら、泊まりたいホテルです。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

Ballardのファーマーズマーケット 2/24/2013

スレッド
15分前だとさすがに前の方。 15分前だとさすがに前の方。 Ballardのファーマーズマ... Ballardのファーマーズマ... Fresh Floursでは、... Fresh Floursでは、外で朝ごはんを楽しんでいる人たちがいました。この日は外でお食事しても寒くない暖かい日だったということですね。(^_^)
先週はまだ卵があったので、パスしたファーマーズマーケットですが、今週は1パックを切ったので、行って来ました。絶対確保という気合で、開店15分前に到着。

開店前には、20人近い行列が・・・。それでも希望の卵が2パックゲットできました。

チューリップを一本買って、その後ケールとメキャベツを少し買って帰りました。

#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

Sumoに再会~♪ 2/23/2013

スレッド
Sumoに再会~♪ 2/23/... Sumoに再会~♪ 2/23/...
日本では、デコポンとして知られているこのSumoですが、先週の土曜日に昨年発見した所で再会しました。(^_^)

お値段は、昨年のセールと同じくポンドあたり2.48ドル。でも一個がとっても大きくて2個で1.48ポンドもありました。オレンジとも違う独特の風味はこのSumoならではです。
これからしばらく楽しめそうで嬉しいです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

水汲みの行列 2/23/2013

スレッド
水汲みの行列 2/23/201... 水汲みの行列 2/23/201...
我が家から北へ10数マイル行ったところに、ベーカー山からの地下水が湧き出ている井戸があります。

ご近所のお茶専門店の人もそこへ毎週水を汲みに行っているくらい、知る人ぞ知る水汲み場です。

土曜日の午前中に用事があったので、午後3時過ぎに到着したら、行列が~!

30分程待ちました。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

青い空~♪ 2/22/2013

スレッド
青い空~♪ 2/22/2013
金曜日は、強い風と雨で嵐のようでした。それが、午後3時近くに一転してこのような青空に~!

太陽が燦々と降り注ぐと暖かさを感じます。(^_^)
#自然

ワオ!と言っているユーザー

くまもん、シアトルに登場! 2/21/2013

スレッド
くまもん、シアトルに登場! 2... くまもん、シアトルに登場! 2...
昨日は、日系スーパーに行く日でした。乾物コーナーを歩いていたら、「くまもん」が~!

熊本産ひじきでした。(^_^)
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

裏庭にも蕾が~♪  2/21/2013

スレッド
裏庭にも蕾が~♪  2/21/... 裏庭にも蕾が~♪  2/21/... フラッシュを焚くとこんな風に。... フラッシュを焚くとこんな風に。夜みたい。8時近くなのに。雨だとこんなかしら。 ブルーベリーの木のてっぺん。こ... ブルーベリーの木のてっぺん。ここにも芽が♪ 裏庭にも蕾が~♪  2/21/...
裏庭には、なかなか出て行かなくなりましたが、何か変化があるかもと見に行ったら、やっぱり~!

馬酔木に蕾が!ブルーベリーの木に新芽が!

春の準備は、ここでも着々と進んでいるようです。(^_^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

蕾発見~♪ 2/20/2013

スレッド
ずいぶん背が高くなりました。 ずいぶん背が高くなりました。 膨らんでいるのが蕾です。 膨らんでいるのが蕾です。 奥の方に蕾が。 奥の方に蕾が。 こちらのこの方が、大きい蕾です... こちらのこの方が、大きい蕾です。
最近、前庭の水仙とヒヤシンスがすいぶん大きくなったような気がしていました。先月の姿と比べると段違いです。

一ヶ月でこんなに大きくなるものなんだなあと、よくよく見たら、何と両方とも蕾があるではありませんか?

水仙には、6個の蕾が付いています。
ヒヤシンスも準備OKの蕾です。

あと一ヶ月もしないうちに咲きそうです~!(^_^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ついに開店!シアトルの蕎麦レストラン♪ Miyabi 2/18/2013

スレッド
ついに開店!シアトルの蕎麦レス... ピーナッツ豆腐。 ピーナッツ豆腐。 かもの燻製とアンキモ。 かもの燻製とアンキモ。 長いものかえし漬け。 長いものかえし漬け。 誰かさんの牡蠣の磯部揚げ。 誰かさんの牡蠣の磯部揚げ。 マツタケの茶碗蒸し。 マツタケの茶碗蒸し。 誰かさんの天ぷら蕎麦。 誰かさんの天ぷら蕎麦。
昨年の4月にお邪魔したワシントン州の蕎麦を使って蕎麦レストランを目指しているM子さんのレストラン「Miyabi 45th」がついに今月14日にグランドオープンしました~! 

当日は、風邪ひいて駆けつけられませんでしたが、体調が良くなった昨日逸る心を抑えられず、とうとう行って来ました!

超多忙な毎日を送られて開店を実現されたその心意気に改めて尊敬の念を抱きました。
夢を実現するって生易しいことではないのを百も承知でそれでもチャレンジして実現してしまうのって素晴らしいです。

もちろん、お料理はどれも美味しかったです~!今度は何をお願いしようか、今から次の訪問が楽しみです。できれば月に一回は顔を出したいお気に入りのお店になりそうです。(^_^)

営業時間は、月曜日から土曜日の午後5時からで、日曜日はお休みです。
場所は、2208 N 45th Street, Seattle WA
電話は、206-632-4545
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

毎月第三日曜はtokaraの日 2/17/2013

スレッド
椿餅。 椿餅。 中は粒餡。来月この椿の葉が桜の... 中は粒餡。来月この椿の葉が桜の葉に変わります。 下萌。 下萌。 鶯餅。 鶯餅。 鶯餅の中は粒餡。下萌の中は抹茶... 鶯餅の中は粒餡。下萌の中は抹茶白餡。
毎月第3日曜は「tokara」の日です。

病み上がりの身ではありましたが、これだけは外せません。

美味しいお菓子を熱い日本茶でいただき、より一層元気になりました。(^_^)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり