こちらのキノコ、先週土曜日のフィールドトリップでキノコマスターからお墨付きをいただいた美味しいキノコだそうです。
確かに香りが良い!でも収穫量がこれだけではお味がわかるかどうか・・・。
とにかく教えていただいた通り、少量のキャノラオイルで炒め、味見しました。
やっぱりよくわかりませんでした~!言えることは苦くも辛くもないということでしょうか。
そして、いろいろ種類があって美味しい物あればちょっとリスキーなのもあると言われたハニーマッシュルームにもチャレンジしました。茎は繊維質なので避けるように言われました。傘だけだとほんのちょっと・・・。これもお味が不明。先の物よりもっと味がない・・・。
最後は、一番大量に採れたChiken of the woodsに期待をしたのですが、やはり言われた通り、乾燥しすぎてフレッシュじゃなかったので歯ごたえもお味も美味しいとはお世辞にも言えない代物でした。刻んでチャーハンにでもいれようかしら。
ということで、第一回目のフィールドトリップの成果は、残念な結果に終わりました。
次回に期待しましょう!
*コメント欄に他の画像あります。
9月30日は十五夜でしたね。皆さんがアップされていたので見逃すまいと思っていたのですが、週末に連日出歩いたので、すっかりばててしまって寝てしまいました。
でも夜中に目が覚めて周りが明るいのに気づき、真ん丸なお月様を発見!
やっぱり十五夜はいいですね~!
私のデジカメではこんなふうにしか写っていませんが、うさぎさんがはっきり見えました。(^▽^)
お友達から庭で採れたリンゴでアップルサイダーを作ってパーティーをするからと招待状をいただきました。
10時始まりということで出かけたのですが、山のようなリンゴにまずびっくり!それを洗ってから小さい物はそのまま、大きい物はカットしてつぶします。その後圧縮してジュースを絞ります。
生のも美味しいのですが、日持ちをさせるのと消毒を兼ねて沸騰させびんに詰め、冷凍保存しておくそうです。
これは、りんごをつぶす作業です。
お昼近くには、お友達のご主人が「Mt.Fuji Dog」というキムチ入りの珍しいホットドッグを焼いてサーブしてくださいました。ご近所対象のお祭りなのでご近所の方がポットラックではないのですが、ちょっとした副菜を持ってきていたので、またまたいろいろ楽しめました。私たちはクッキーを少し持って行きました。そして午前中に引き続きサイダーづくりを楽しみました。最後にお裾分けのアップルサイダーをいただき、3時ごろに家に帰りました。
*コメント欄に他の画像あります。
追記:アップルサイダーとリンゴジュースの違いはこちらを参照してください。
他のグループがキャンプサイトに帰ってきてキノコの判定がほぼ終わった午後4時過ぎからポットラックパーティーが始まりました。
チーズや生ハム、ライス物が3品、メロンに野菜サラダ、ミネストローネスープ、パイなどが出ていました。私はトマトツナライスを作りました。といってもトマトバジルソースとチキンスープにご飯を入れツナとチーズを入れたリゾットです。簡単で温かい物と思ったのですが、この日は全然寒くありませんでした。
*コメント欄に他の画像あります。
さて、メンバーがだいたい揃った9時30分過ぎにグループに分かれてキノコ探しに出かけました。全くの初心者は私達だけ~!それでも先輩二人がガイドしてくれるので、一緒に行きたいというメンバーが集まって15人の組になりました。これだけの人数だと車を止める所が難しいということで、最初は周囲を歩いてハンティングをしました。その後、周辺ではあまり成果が上がらなかったので、6台の車に相乗りして周辺の他のキャンプ場へ探しに出かけました。
今年は、まだまとまった雨が降っていないので、キノコ探しはとても困難を極めました。超初心者の私達は、それでも他の人が見向きもしないキノコを発見しては採って見せに行くという事の繰り返しでした。つまり、食べられるキノコはほとんどナシ。
画像は、大きな大きなサルノコシカケの類です。あまりに大きくて高い所にあるので、誰も採れませんでした。皆さんカメラに収めていました。
*コメント欄に他の画像あります。
さて、無事9時前に到着したキャンプサイトはグループキャンプ場なので、シェルターがありテントなしでも大丈夫と聞いていたので、一応外泊できる準備をしてきました。が、しかし、昨晩泊まった男性からシェルターにラットがいっぱい出てきたと聞き、即却下~!ヨセミテでラットが媒介する死に至るハンタウィルスが話題になったばかりだったので、とてもシェルターに泊まる気になれませんでした。それを知っている慣れた人達は、ちゃんと自分のテントを持ってきていました。
キャンプサイトでは、ホストが飲み物や軽食を準備していてくれて、コーヒーを飲みながら一休みし、昨日収穫したキノコについて講義がありました。
画像は、ラットが出たシェルター。夏仕様(9月30日でこのキャンプサイトはお終い)のため、ドアがありません。これではラットさんも出入り自由ですね。
*コメント欄に他の画像あります。
いつもならUniversity Districtのファーマーズマーケットに行く土曜日ですが、朝の7時に家を出てPuget Sound Mycological Society主催のフィールドトリップに参加してきました。
このイベントは金曜日から始まっていて昨年2回も利用したGlanite Falls近くのキャンプ場で明日の日曜日まで希望者は泊まり込みで参加できます。しかも参加料はPSMSのメンバーなら無料!講義代は高かったですが、こういうイベントに無料で参加できるなら価値ありです。
画像は、道中、見かけたクラシックカーの一団です。
*コメント欄に他の画像あります。
お散歩の途中にこれを発見!松かさって茶色のしか見たことがありませんでした。
茶色くなる前はこんな色なんですね~!生まれて初めて見ました。
これからの変化が楽しみです。ひょっとして松かさにならない?
*コメント欄に他の画像あります。
いえいえ、たわわに実ったヤマボウシの木でした~!
街路樹として苗木屋さんの前に植えられていましたが、てっきりアメリカヤマボウシだと思い込んでいました。実がなってみてヤマボウシ(Japanese Flowering Dogwood)だとわかりました。
お隣の木はまた違う種類のヤマボウシのようで、実のサイズも小ぶりでまだ熟していませんでした。
ヤマボウシの実は熟すとマンゴーのように甘くて美味しいとのこと。でも消毒してある可能性もあるので、見るだけ~。
*コメント欄に他の画像あります。
紫さんの所で見た下野、確かにこちらにもありました。しかも同じ状態!北九州とシアトルで同じお花が同じように見られるのって面白いですね~!(^▽^)
英名はJapanese Spirea
*コメント欄に他の画像あります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ